fc2ブログ
2020.01.27 08:12|その他
このプリムラも、交配をスタートしてから5年の歳月が経ちました。

なかなかいい色が出てきなたな〜と思い始めたのが、3年目くらい、、、
そして、そこから、交配して同じ色が出てくるようになるまで、さらに2年、、、。

IMG_8964.jpg


同じ色、品質の商品を生み出すまでに5年、、、
そこから、量産する準備を進めるのに、あと数年はかかるでしょう〜。


IMG_8968.jpg

でも、次の新しい商品を生み出すためには、
先を見据えて、常に準備を進めていかなければなりません。
植物の商品開発は、とても時間のかかる長い道のりですが、
新しい植物に出会える喜びをご提供できるように頑張りますよ〜!





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村



松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらも1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

スポンサーサイト



2020.01.20 08:34|その他
こちらも昨年からデビューした新作パンジーです!

IMG_8829.jpeg

このパンジー、なんと八重咲き!
花弁の枚数が通常5枚のパンジーですが、
この品種は5枚以上の花弁が出てきて、
咲き始めの蕾はバラみたいになります!

IMG_8830.jpeg

この品種は『プリンセスベリー』という名前をつけて、
昨年の秋に販売をしたのですが、、、、

ぜんぜんちょっとしか作れなかったので、
大々的にアピールはしませんでした。

でも、一瞬で完売になってしまいました(汗)

まず、タネがぜんぜん取れないんです。
なので、あまり増やせない!
今、頑張って交配をしているところですが、どこまでタネが取れてくれるか、、、、。

たくさんタネが取れるといいな〜!



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村



松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらも1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2020.01.19 06:37|その他
これは昨年デビューさせた新作のビオラ
『エール ド クール』
です!

IMG_8777_202001190636402f0.jpg

なんとも言えない妖艶な色合いで、
アンティークな雰囲気たっぷりのビオラです。

IMG_8792.jpg

実はビオラって、
販売される時期の秋の色合いと、
今の寒さが強くなる冬の色合いって、
違う色になったりします。

IMG_8765.jpg

特に、紫系やピンク、赤系の色合いなんかは、
冬になると色が濃く出てきます。


IMG_8800_2020011906363723e.jpg

もちろん、このエールドクールも今は冬の色合い!
紫色の色合いが濃く出ているんです。

そして、、、
春になると、また、色合いが変化してきます。

パンジーやビオラは、秋から春、そして、最近は初夏まで咲き続けるので、その間にどんな風に色が変わっていくか、花いろの変化を楽しむのもいいですね〜!



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村



松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらも1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2020.01.18 09:10|その他
今、外はとっても寒いですが、
すでに準備は、春と夏に向けてせっせと進めています!


IMG_8726_20200118090843634.jpeg

これはペチュニアを挿し芽しているところなんです。
営利生産ではたくさんの苗を作らなければならないので、小さな区画ができるプラグトレイというのに、専用の用土を詰めて、そこに1本1本挿し芽をしていきます。

たくさんの親株を育てておいて、
そこから小さな枝を切って穂木にしていきます。

IMG_8733.jpeg
穂木を一度、消毒していきます。

IMG_8736.jpeg

ペチュニアだと、早くて2週間くらいで発根して、3週間くらいで苗が完成していきます!
もちろん、これは特殊な管理をしてあげないとここまで早くこの時期に発根はしません。

さ〜、今年もたくさんのペチュニアを作るぞ〜!





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村



松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらも1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2020.01.17 06:22|その他
2020年のスタートからプリムラの出荷がどんどん進んでおります!

IMG_8628.jpg

一株一株、お嫁に行くプリムラさんをしっかりと綺麗に仕立ててあげるために、
株のチェック、水の量、枯葉などを取り除く、ラベルをつけて、、、、出荷の直前まで、拡げて管理してあげる。

この可愛らしいピンクのプリムラ、
実は交配を始めてから4年かかって、
ようやくここまで可愛らしくなってきました。

IMG_8646.jpeg

そして、、、、
来年はさらに可愛く進化させるべく、
これから交配が始まります!





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村



松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらも1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

松原園芸

Author:松原園芸
群馬県伊勢崎市国定町で色々な花壇苗を生産している松原園芸です。生産植物の最新情報や特徴を紹介します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR