fc2ブログ
2016.12.03 06:22|パンジー・ビオラ
今日は、交配してでてきたビオラの中からちょっとお気に入りの花をご紹介しますね!

IMG_7717.jpg

なんとも言えない紫〜赤紫のグラデーションに縁取りが白くなる花色です。

IMG_7719.jpg

おまけに花の形がちょっと丸みを帯びているので、立体感がありながら、優しい雰囲気を醸し出しています。

IMG_7725.jpg

来年の生産にむけて、もう少し交配をして、この花色を安定させていこうと思います。

最後に、昨日の夕焼け!

IMG_7736.jpg

冬になると、日が暮れてしまうのが早くて、なかなか仕事が進められなくなりますが、温室から出た時の夕焼けの美しさは、この季節が一番綺麗ですね〜!
電柱が並んでいる姿と夕焼けがなんとも言えないコントラストで個人的に好きな風景です。

IMG_7742.jpg

最後の写真は、松原園芸の温室と夕焼けです。





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

スポンサーサイト



2016.12.02 06:22|パンジー・ビオラ
たくさん種子を播いていると、たま〜にちょっと変わった子に出会えたりします。

IMG_6482.jpg

写真1,2枚目は、ソルベ ブラックデライトという品種です。

IMG_6483.jpg

シックなブラックカラーの花色のビオラです。

今年は、この中からちょっと変わった子がでてきました!

IMG_6492.jpg

写真3枚目の左の株です。

真ん中の株が、ブラックデライトそのものですが、左の株は明らかに花の形が違います。


IMG_6499.jpg

写真4枚目が、その花のアップです。

すごくくしゃくしゃになる花形です。
とっても不思議な感じがしますね〜。

数万株に出るか出ないかの変異個体を見つけて、それを交配して、さらにブラッシュアップしていくことで、新品種が生まれたりします。

こういう花の一期一会を見つけるのも楽しいですね〜。





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2016.12.01 06:24|パンジー・ビオラ
ビオラもいろいろ交配していると、ときどき、ワッと驚くようなものに出会ったりします。

この写真のビオラも今年1株だけでてきたお気に入りの子です!

IMG_7012.jpg

なんとも言えない色じゃないですか?!

こういう花色が作れるように目指して、来年に向けて交配をしていきますよ〜。





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2016.11.11 06:20|パンジー・ビオラ
松原園芸で交配をして、毎年選抜を繰り返しているビオラ『ファルファリア』シリーズから出てきた花色です。


IMG_6462_20161111061849537.jpg

ず〜っと交配をしていると、こんな色味のものがでてきたりします。

IMG_6479.jpg

なんとも言えない素敵な色合いじゃないですか?!


しかも、花弁が波打つフリル咲き!

ちょっと上品な雰囲気があふれていますね!

IMG_6468_201611110618506f4.jpg

咲き始めはしっかりした濃い色合いで、咲き進むに連れて徐々に色味が抜けてきて、それもまたいい雰囲気を作ってくれます

IMG_6470.jpg

これと同じ色のものをくださいと言われても、今年は商品としてはありませんが、来年以降に向けて、交配を繰り返していって、こんな上品な色合いもラインナップに加えられるようにしていきたいな〜と思っています。

IMG_6476.jpg

交配をしてタネをまけば、何かしらおもしろいものと出会えます。
1年に1回の楽しみですね〜!






お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2016.10.08 06:22|パンジー・ビオラ
今年の秋は、なかなか天候に悩まされる秋ですね〜。

9月は曇天や雨の日が多くて、植物にとってはとても辛い秋となっています。
松原園芸で生産してるビオラも、曇天が続いて、軟弱気味になってしまったので、2週間ほどまえに思い切って切り戻しをしました。

写真1枚目が切り戻し直後です。

IMG_6510.jpg

思いっきり切っています!

この切るまえは、枝が柔らかく、風にそよいでしまうくらいでしたが、切り戻して芽吹いてきた枝は、しっかり丈夫な硬い枝になってきています。

写真2、3枚目が切り戻しをして2週間後の様子です。

IMG_6517.jpg

こんもりしてきましたね〜。

IMG_6514.jpg


あとはお天道様の光をたっぷりあびれば、ばっちりなのですが、なんだかここから1週間くらいはまた曇りの日が続きそうな感じですね〜。

ふつうの常識では、生産上、ビオラを切り戻して栽培するなんてのはあり得ないことなのですが、できる限り良い苗をご提供するために一手間かけてみました。
その分、ご注文をすでにいただいていたお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、予定時期より遅れますので、ご了承ください。




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

松原園芸

Author:松原園芸
群馬県伊勢崎市国定町で色々な花壇苗を生産している松原園芸です。生産植物の最新情報や特徴を紹介します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR