fc2ブログ
2014.10.12 06:19|ウィンターコスモス
温室内で生産していたウィンターコスモスが、
だいぶ大きくなってきました。

Bidens laevis ウィンターコスモス 生産 販売 松原園芸 直売

Bidens laevis ウィンターコスモス 生産 販売 松原園芸 直売


株と株がくっつきはじめたので、
外に移動をさせて、鉢広げをしていきます。

Bidens laevis ウィンターコスモス 生産 販売 松原園芸 直売

ウィンターコスモスは、キク科のBidens laevisという植物です。
コスモスと名前がついていますが、コスモス(Cosmos属)とは植物種が違います。
花がコスモスに似ているので、ウィンターコスモスと呼ばれています。



あと1週間もすれば、、、

Bidens laevis ウィンターコスモス 松原園芸

こんな花が咲きます!


このウィンターコスモスは、日本にも生えている雑草の
センダングサ(種子が服にくっついてしまう厄介な雑草)と同じ属の植物です。
ウィンターコスモスも耐寒性があるので、
秋から冬のガーデニング素材としておすすめです。
とっても簡単で丈夫な植物なので、
1株植付けておけば、見応え十分な株に成長します。




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト



2014.09.12 05:58|ウィンターコスモス
こちらは、ウィンターコスモスの苗です。

Bidens laevis ウィンターコスモス 生産 販売 松原園芸 直売

だいぶ大きく育ってきましたが、
株張りをもっと良くするため、
芽を摘芯していきます。


で、、、

Bidens laevis ウィンターコスモス 生産 販売 松原園芸 直売

これが摘芯後の株の様子です。
頂芽(ちょうが)をつんであげると、
側枝(そくし)がよくのびてくるので、
たくさんの枝が増えて、ボリュームがでます。


Bidens laevis ウィンターコスモス 生産 販売 松原園芸 直売

この摘芯作業は、
たくさんの苗を一つ一つ、
はさみを使って手作業で行っていきます。




~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2013.10.31 06:00|ウィンターコスモス
こちらの花は、ウィンターコスモスです。

Bidens laevis ウィンターコスモス 松原園芸

ウィンターコスモスは、キク科のBidens laevisという植物です。
コスモスと名前がついていますが、コスモス(Cosmos属)とは植物種が違います。
花がコスモスに似ているので、ウィンターコスモスと呼ばれています。

Bidens laevis ウィンターコスモス 松原園芸

このウィンターコスモスは、日本にも生えている雑草の
センダングサ(種子が服にくっついてしまう厄介な雑草)と同じ属の植物です。

Bidens laevis ウィンターコスモス 松原園芸

ウィンターコスモスも耐寒性があるので、
秋から冬のガーデニング素材としておすすめです。
とっても簡単で丈夫な植物なので、
1株植付けておけば、見応え十分な株に成長します。

Bidens laevis ウィンターコスモス 松原園芸

日当りのよい場所が好きな植物なので、
植付けはできる限り、日陰の場所は避けた方がよいです。

このウィンターコスモス(Bidens laevis)は、
草丈が高くなる種なので、大きくなりすぎてしまった場合は、
半分以下の場所で思いっきり、刈り込んでみて下さい。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!



松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2013.09.13 05:33|ウィンターコスモス
こちらのセル苗はウィンターコスモス(キク科 Bidens laevis)のセル成型苗です。

キク科 Bidens laevis ウィンターコスモス セル成型苗 セル苗 挿し芽


ウィンターコスモスは、気温の高いこの時期は枝がとっても伸びやすい植物です。
しかも、花も咲かせずに、ひたすら茎だけが伸びていってしまいます。

キク科 Bidens laevis ウィンターコスモス セル成型苗 セル苗 挿し芽


でも、この苗は、、、、

キク科 Bidens laevis ウィンターコスモス セル成型苗 セル苗 挿し芽

茎がのびていません。

花壇苗として、茎が伸びてしまうと、
見た目がひょろひょろしてしまって、軟弱な苗に見えてしまうので、
茎が伸びないように、生産方法を工夫しています。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

携帯電話からは、、、、
こちらの(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!



松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

松原園芸

Author:松原園芸
群馬県伊勢崎市国定町で色々な花壇苗を生産している松原園芸です。生産植物の最新情報や特徴を紹介します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR