fc2ブログ
2014.12.19 06:24|ブルーデージー
ブルーデージーを挿し芽したセル苗ができあがってきました。

ブルーデージー ゴールドハーフ Felicia amelloide 出荷 生産 販売 松原園芸

今年は雪で温室がつぶれてしまい
増殖用の親株をすこししか維持できなかったので、
来年の生産は少量しかできませんが、
すこしだけでも春に販売できるように準備してきました。

ブルーデージー ゴールドハーフ Felicia amelloide 出荷 生産 販売 松原園芸

来春には、きれいなブルーの花のを咲かせてくれることでしょう!

ブルーデージー ゴールドハーフ Felicia amelloides 出荷 生産 販売 松原園芸


お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



スポンサーサイト



2014.01.11 06:04|ブルーデージー
こちらはブルーデージーの挿し芽です。

ブルーデージー 挿し芽 ゴールドハーフ Felicia amelloides 出荷 生産 販売 松原園芸

まだ、挿し芽をしたばかりなので、
これから発根するまでしっかり管理していかなければなりません。


ブルーデージー 挿し芽 ゴールドハーフ Felicia amelloides 出荷 生産 販売 松原園芸s 

今回、挿し芽をおこなったブルーデージーは、
大輪で葉が丸葉なのが特徴的なFelicia amelloides(キク科)という種の
『ゴールドハーフ』という品種です。

ブルーデージー ゴールドハーフ Felicia amelloides 出荷 生産 販売 松原園芸


これがゴールドハーフの花です。
この品種は松原園芸の農場で誕生したオリジナル品種です。

よくお花屋さんでみかける斑入りのブルーデージーと呼ばれているものは、
花がちょっと小振りで、その花の色合いも淡いブルーの
Felicia amoenaという種です。
こちらのFelicia amoenaの斑は白色ですが、
ゴールドハーフの斑は、黄色の斑が入ります。
ちょっとゴールドカラーっぽく見えたりもしますよ〜。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

松原園芸

Author:松原園芸
群馬県伊勢崎市国定町で色々な花壇苗を生産している松原園芸です。生産植物の最新情報や特徴を紹介します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR