こちらは昨日紹介した四季咲きナデシコの挿し芽です。

とっても小さな穂木を挿しています。

この挿し芽は、管挿しという方法です。
1~2節くらいで枝を切ったものが穂木になります。
でも、このナデシコは、矮性の品種で、
節間があまり伸びないので、とっても細かい作業になります。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯電話からは、、、、
こちらの(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!

松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

とっても小さな穂木を挿しています。

この挿し芽は、管挿しという方法です。
1~2節くらいで枝を切ったものが穂木になります。
でも、このナデシコは、矮性の品種で、
節間があまり伸びないので、とっても細かい作業になります。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
携帯電話からは、、、、
こちらの(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!

松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト