fc2ブログ
2013.07.26 06:01|オステオスペルマム
オステオスペルマムの挿し芽がだいぶ発根してきました。



花が咲いていないので、
見た目は何の植物だかわからないかもしれませんが...




挿した後の穂木から、新芽が伸びてきていれば、
発根している証拠になります。

発根しているのを確認して、
3.5号ポットに鉢上げをしていきます。




色々な品種を生産すると、
品種ごとに発根のしやすいものやしにくいもの、
途中で病気になりやすいものや丈夫なものなど、
品種ごとの違いがよくわかります。

同じ植物でも品種が違うだけで、
生育の仕方に差がでてきたりしますので、
色々な品種を作ると様々な個性があって面白いですね~。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

携帯電話からは、、、、
こちらの(↓)QRコードからも見れますので、よかったら見て下さいね!



松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・




スポンサーサイト



06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

松原園芸

Author:松原園芸
群馬県伊勢崎市国定町で色々な花壇苗を生産している松原園芸です。生産植物の最新情報や特徴を紹介します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR