2014.01.25 21:18|ルピナス|
こちらの苗は、昨年タネ播きをしたルピナスの苗です。

品種は、ブルーボンネットという種類です。
ルピナスは地中海沿岸やアメリカや南アフリカに分布している植物ですが、
このブルーボンネットという品種のルピナスは、
アメリカのテキサス州に固有の種で、
Lupinus texensisという種から作られた品種です。

このルピナスはもともとは多年草ですが、
高温多湿に弱いので、真夏になると枯れてしまいます。
でも、耐寒性があるので、秋に庭に植え付けておけば、
春先からきれいな青色の花を咲かせてくれます。
冬の間は花が咲きませんが、
葉が銀色をしていて光沢感があるので、
冬の間はカラーリーフとして楽しんでもいいかもしれませんね〜。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

品種は、ブルーボンネットという種類です。
ルピナスは地中海沿岸やアメリカや南アフリカに分布している植物ですが、
このブルーボンネットという品種のルピナスは、
アメリカのテキサス州に固有の種で、
Lupinus texensisという種から作られた品種です。

このルピナスはもともとは多年草ですが、
高温多湿に弱いので、真夏になると枯れてしまいます。
でも、耐寒性があるので、秋に庭に植え付けておけば、
春先からきれいな青色の花を咲かせてくれます。
冬の間は花が咲きませんが、
葉が銀色をしていて光沢感があるので、
冬の間はカラーリーフとして楽しんでもいいかもしれませんね〜。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト