fc2ブログ
2014.07.18 05:07|ストック
先日の続きで、ストックの鉢上げです。

ストック Matthiola incana アブラナ科  生産 販売 松原園芸 直売 八重鑑別 セル苗

3.5号(直径10.5cm)のポットに鉢上げをしていきました。

ストック Matthiola incana アブラナ科  生産 販売 松原園芸 直売 八重鑑別 セル苗

ストックの鉢上げの時は、八重咲きになる株だけを選んで植えていく、
八重鑑別が必要になります。

一つ一つの苗を確認しながら、八重になるであろう株だけを選んで植えていく作業です。

ストック Matthiola incana アブラナ科  生産 販売 松原園芸 直売 八重鑑別 セル苗

12000本ほどの苗を一つずつ確認していって、6000本ほどの苗を定植しました。
秋ころにはきれいに咲くスットクを出荷できると思いますよ〜。




~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト



2014.07.17 05:55|パンジー・ビオラ
ここは松原園芸の秘密基地です!!

パンジー ビオラ タネ播き 播種 発芽室  生産 販売 松原園芸 直売 

けして怪しい場所ではありません...(笑)!
ここはタネ播きをしたトレイを入れて、
タネの発芽を促すための発芽室です。


パンジー ビオラ タネ播き 播種 発芽室  生産 販売 松原園芸 直売 

この通り、タネ播きが終わったセルトレイが入っています。
今の時期は、パンジーやビオラのタネ播きが始まります。
パンジーなどは寒さには強いのですが、暑さにはとっても弱い植物です。
もちろんタネから発芽するためには暑すぎると、
うまく発芽してくれなかったり、発芽の揃いが悪くなったりします。

なので、、、
タネ播きをしたトレイは、
この発芽室内で、温度と湿度をコントロールして、
タネの発芽を均一に揃えるようにします。

これからたくさんのタネ播きが始まります!!


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2014.07.16 10:02|未分類
今日紹介するのはこちら↓

ボックセージ Salvia uliginosa 宿根草  生産 販売 松原園芸 直売 

サルビア ウリギノーサ(Salvia uliginosa)という植物です。
英名のボックセージ(bog sage)という名前で流通していることが多いです。
このボックセージの『ボック』というのは、
『湿地』という意味で、もともと南米の湿地に自生していることから名付けられています。
ちなみに学名の中の種小名『uliginosa』も湿地に生えるという意味のラテン語から由来しています。

なので、、、、

このボックセージは、水が大好きな植物です。
水を毎日あげすぎて、よく植物枯らしてしまうという方でも、
簡単に育てることのできる植物です。
もちろん、耐暑性は抜群です。
暑い夏の直射日光でもへっちゃらですし、
半日陰の涼しい場所でも問題無く育ちます。

花はとっても涼しい色合いのスカイブルーの花が咲きます。

ボックセージ Salvia uliginosa 宿根草  生産 販売 松原園芸 直売 

開花期は、5月〜11月くらいまでです。
このボックセージは、夏の暑さに強いだけでなく、
耐寒性もある宿根草です。
なので、、、簡単に冬越しもできてしまいます。

松原園芸では、現在3.5号ポット苗で販売中です。
下記のサイトから松原園芸のボックセージを購入することができます。


数量限定での生産なので、完売してしまった場合はご了承下さい。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2014.07.15 06:07|ストック
今日はストックのポット上げをしていきます。

鉢上げする苗がこちら↓

ストック Matthiola incana アブラナ科  生産 販売 松原園芸 直売 八重鑑別 セル苗

この苗をこの場所に植えていきます。

ストック Matthiola incana アブラナ科  生産 販売 松原園芸 直売 八重鑑別 セル苗

ただし、この苗をすべて植えていくと、
一重の花が咲くものと、八重の花が咲くものがバラバラに出てきてしまいます。
ストックは、種子を播くと、でてきた苗のだいたい半分が一重になって、
残りの半分が八重咲きとなります。
生産したいのは八重咲きになる個体だけなので、
この苗の段階から八重咲きになるものだけを選んで植えていかなければなりません。
この作業が結構大変だったりします。

せっかくなので、、、
八重咲きになる苗と一重咲きになる苗を紹介しましょう!

まずは八重咲きになる苗から、、、、

ストック Matthiola incana アブラナ科  生産 販売 松原園芸 直売 八重鑑別 セル苗

そして、こちらが一重咲きになる苗です↓

ストック Matthiola incana アブラナ科  生産 販売 松原園芸 直売 八重鑑別 セル苗

違いがわかりますか???

一緒に並べてみると、、、、
どっちが八重咲きになるでしょう??
ストック Matthiola incana アブラナ科  生産 販売 松原園芸 直売 八重鑑別 セル苗


正解は、右側の苗です!

八重咲きだけを選ぶ作業を八重鑑別といいます。
八重鑑別の基準はまた次回以降にお話しますね〜。
この八重鑑別をしながら、どんどん植えていきます。
残念ながら、残った一重咲きの苗は植えずに、すべて廃棄してしまいます。
せっかく出てきた小さな苗ですが、生産物を作るためにはとっても重要なことなのです。
一重咲きのストックさんごめんなさい・・・。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2014.07.02 05:56|その他
夏になると近くの田んぼから、
松原園芸の温室に毎年やってくるお客さんがいます。

それがこの子↓

Datura ダチュラ 生産 販売 松原園芸 花直売

ちなみに、、、去年はこちらにいました・・・
http://matsubaraengei.blog.fc2.com/blog-entry-118.html


今年のっているのは、何かというと・・・
ダチュラ(ナス科Datura属)の実の上です。

ちなみに花は、こんな感じの花が咲きます。

Datura ダチュラ 生産 販売 松原園芸 花直売

かえるさん、隠れているつもりだろうけど、、、
まるみえですよ〜。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2014.07.01 05:34|カリブラコア
今日は、昨日紹介したカリブラコア品種『カリエルテ』の続きです。

現在、販売しているのは3.5号サイズのポット苗です↓

カリブラコア カリエルテ Calibrachoa Calierte  生産 販売 松原園芸 直売

こちらは『カリエルテ イエロー』

この他に、カリエルテシリーズには、オレンジ、ホワイト、パープル、マジェンタ、チェリー、ダブル咲きディープオレンジ、セミダブル咲きディープレッド、セミダブル咲きアンティークバイオレットなどがあります。
また、他の品種は随時紹介していきますね〜。

カリブラコア カリエルテ Calibrachoa Calierte  生産 販売 松原園芸 直売

こちらはカリエルテ イエローとチェリーをミックスで植え込んだ鉢花です。
各色2株ずつを8号鉢に植え込んでみました。
植え込んで1か月後には、直径50cmほどにまで大きく育ちました!!
とっても生育旺盛で、こんもりと育ちます。
また、花がらが多くなってきたら、
2分の1くらいの大きさで摘芯をすると、
その後、枝数が増えて、とってもきれいに咲きますよ〜。

カリブラコア カリエルテ Calibrachoa Calierte  生産 販売 松原園芸 直売


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

松原園芸

Author:松原園芸
群馬県伊勢崎市国定町で色々な花壇苗を生産している松原園芸です。生産植物の最新情報や特徴を紹介します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR