fc2ブログ
2014.11.30 06:15|オステオスペルマム
オステオスペルマムの挿し芽が、だいぶ大きくなってきました!

オステオスペルマム Osteospermum  セル苗 挿し芽 生産 販売 松原園芸

すべて天芽挿しで挿し芽を行ったセル苗です。

オステオスペルマム Osteospermum  セル苗 挿し芽 生産 販売 松原園芸


きれいに大きさが揃っています。
これから、ポットに鉢上げして摘芯などの行程を経て、
花苗に仕上げていきます。
この苗の中にはいくつか新しい松原園芸オリジナル品種も入っています。
また、花が咲いてきたら少しずつ紹介していきますね。


お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト



2014.11.29 06:15|マーガレット
昨日に引き続き、松原園芸オリジナル新品種のマーガレットを紹介します。

マーガレット ポポタン クリーム&イエロー  育種 生産 販売 松原園芸 Argyranthemum frutescens

この品種は、『ポポタン クリーム&イエロー』です。
セミダブル咲きで、咲き進むとボールのようにふんわりと丸くなっていきます。
花の色合いは、周りの舌状花はクリーム色で、中心の管状花は黄色になります。

株の大きさは、わい性の品種で、分枝性もよいので、コンパクトで、よい株張りになります。

このポポタン クリーム&イエローの販売は、
まだまだだいぶ先の2016年からの予定です。
今年にたくさんのマーガレットの子供たちから、
選抜をしたばかりの品種になりますので、
来年からようやく生産を開始できるようになります。
なので、、、販売は再来年からになってしまいます。
お楽しみにお待ち頂ければ幸いです。



お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2014.11.28 06:14|マーガレット
昨日に引き続き、
来春から販売開始する予定の松原園芸オリジナル新品種のマーガレットです。

マーガレット ぽぽたん  育種 生産 販売 松原園芸 Argyranthemum frutescens

この品種は、『ポポタン クリーム』です。
セミダブル咲きで、咲き進むとボールのようにふんわりと丸くなっていきます。
花の色合いは、周りの舌状花は白色で、中心の管状花はクリーム色になります。

株の大きさは、わい性の品種で、分枝性もよいので、コンパクトで、よい株張りになります。



お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



2014.11.27 06:15|未分類
前回に引き続き、
来春から販売開始する予定の松原園芸オリジナル新品種のマーガレットです。

マーガレット ぽぽたん  育種 生産 販売 松原園芸 Argyranthemum frutescens

この品種は、『ポポタン ピンク』です。
セミダブル咲きで、咲き進むとボールのようにふんわりと丸くなっていきます。
花の色合いは、周りの舌状花はピンク色で、中心の管状花もピンク色になります。

株の大きさは、わい性の品種で、分枝性もよいので、コンパクトで、よい株張りになります。



お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2014.11.26 06:18|ナデシコ
来年に向けて、いくつかの新しい植物に挑戦しています。
雪でつぶれてしまったハウスはなかなか建たなそうなので、ハウスがなくても作れそうな植物を模索中です。

Dianthus barbatus var. nigrescens 'Sooty' ダイアンサス  スーティーブラック 黒花ビジョナデシコ ヒゲナデシコ   育種 生産 販売 松原園芸

これは、ナデシコの仲間で、
ダイアンサス  スーティーブラックという品種です。
Dianthus barbatus var. nigrescens という種になります。

Dianthus barbatus var. nigrescens 'Sooty' ダイアンサス  スーティーブラック 黒花ビジョナデシコ ヒゲナデシコ   育種 生産 販売 松原園芸


ビジョナデシコやヒゲナデシコと同じ種類の植物で、
シックなチョコレート色の花を咲かせます。

Dianthus barbatus var. nigrescens 'Sooty' ダイアンサス  スーティーブラック 黒花ビジョナデシコ ヒゲナデシコ   育種 生産 販売 松原園芸
こんな花を咲かせます!

うまく育ってくれるか全くわかりませんが、
なにもせずに待っていても何も始まりませんので、
とりあえず、ダメ元でもどんどん挑戦していきます。

Dianthus barbatus var. nigrescens 'Sooty' ダイアンサス  スーティーブラック 黒花ビジョナデシコ ヒゲナデシコ   育種 生産 販売 松原園芸


うまくいけば、こんなきれいな花を咲かせてくれるはず!


お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2014.11.25 06:23|パンジー・ビオラ
先日、伊勢崎市の小泉地区の小泉稲荷大鳥居近くの畑にたくさんのパンジーが植栽されました。

植栽する前の様子。
伊勢崎市 小泉地区 小泉稲荷大鳥居 パンジー植栽  松原園芸
右の方に見えるのが、小泉稲荷大鳥居です。

ここに約5500本ほどのパンジーの苗を納品してきました。
地域のボランティアの方々がたくさんのパンジーを植栽しました。

伊勢崎市 小泉地区 小泉稲荷大鳥居 パンジー植栽  松原園芸

一面、パンジー畑です。

伊勢崎市 小泉地区 小泉稲荷大鳥居 パンジー植栽  松原園芸

まだ、植えたばかりで小さく見えますが、
来春にはとっても見ごたえのあるパンジー畑になりそうですね〜。

伊勢崎市 小泉地区 小泉稲荷大鳥居 パンジー植栽  松原園芸

雲一つない、とってもいい天気でした〜。



お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2014.11.24 06:17|マーガレット

昨日に引き続き、来春から販売開始する予定の松原園芸オリジナル新品種のマーガレットです。

マーガレット ぽぽたん  育種 生産 販売 松原園芸 Argyranthemum frutescens


この品種は、『ポポタン スイートピンク』です。
セミダブル咲きで、咲き進むとボールのようにふんわりと丸くなっていきます。
花の色合いは、周りの舌状花は白色で、中心の管状花は淡いピンク色になります。

株の大きさは、わい性の品種で、分枝性もよいので、コンパクトで、よい株張りになります。



お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2014.11.23 06:27|マーガレット
来春から販売開始する予定の松原園芸オリジナル新品種のマーガレットです。
名前は、、、
たんぽぽのような花の咲き方をするので、、、、
『ポポタン』シリーズに決定しました。

マーガレット ぽぽたん  育種 生産 販売 松原園芸 Argyranthemum frutescens

この品種は、『ポポタン スノーホワイト』です。
セミダブル咲きで、
咲き進むとボールのようにふんわりと丸くなっていきます。
株の大きさは、わい性の品種で、分枝性もよいので、
コンパクトで、よい株張りになります。
ぜひ、お試し頂きたい品種です。



お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2014.11.22 06:28|ナデシコ
今日紹介するのはこちら。

シルバーリーフ ナデシコ 銀葉 Dianthus  育種 生産 販売 松原園芸 

シルバーリーフのナデシコです。
まだ、名前を決めてない松原園芸オリジナル品種です。

シルバーリーフ ナデシコ 銀葉 Dianthus  育種 生産 販売 松原園芸 

シルバーリーフの系統は、
一度寒さに当たらないと開花しないものが多いのですが、
この品種は低温へそれほどあてなくても開花するように改良してきた品種です。

なので、、、年内から花を咲かせてくれます。

花の品種改良というと、花の色や形などを改良することに目がいきがちですが、
開花性を向上させることも品種改良の一つです。
ただ、、、見た目が他の品種とあまり変わらないので、
すぐに販売しても市場の評価を受けにくいという問題もあります。
しばらく、PRと販売をして、評価を受けなければ、
残念ながら、、、そのままこの品種は廃棄となってしまいます。
さて、どうやってPRしていこうかな〜。。。




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2014.11.21 06:42|マーガレット
こちらはマーガレットの挿し芽です。

マーガレット 挿し芽 育種 生産 販売 松原園芸 Argyranthemum frutescens

挿し芽をしてから約1ヶ月ほどたった状態の苗です。


マーガレット 挿し芽 育種 生産 販売 松原園芸 Argyranthemum frutescens

マーガレットは、温度や光、湿度などの環境を整えて、
良い穂木を挿すことができれば、
約10日ほどで発根させることができます。
とくに頂芽をつかった『天挿し』という方法で行えば、
発根のそろいも良くなります。


松原園芸で生産している挿し芽は、
すべて『天挿し』で行っております。
この天挿しは、苗が均一に育って、
鉢上げ後の生育もそろうので、製品ロスがとても少なくなります。
ただし、1つの枝から1本の穂木しかとれないので、
増殖効率は非常に低くなってしまうというデメリットがあります。
でも、このデメリットは、増殖用の親木の管理方法を工夫すれば、
改善することができます。



お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2014.11.20 06:23|プリムラ
肥後ポリアンサの栽培風景です。

プリムラ ポリアンサ 肥後ポリアンサ 出荷 生産 販売 Primula polyantha サクラソウ科 松原園芸

温室一面に肥後ポリアンサが広がっています。
今年は9月が涼しかったので、
花の上がりが例年以上に早く、
株もボリュームよくできています。

プリムラ ポリアンサ 肥後ポリアンサ 出荷 生産 販売 Primula polyantha サクラソウ科 松原園芸

こちらの品種はとっても濃い青色の花が特徴の『紫紺』という品種です。
とってもはっきりした色合いなので、寄植えのアクセントにも使えそう〜。


お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2014.11.19 21:39|その他
仕事の後に、
温室から出ると、、、
そこにはとってもきれいな夕焼けが広がっていました。

プリムラ ポリアンサ 肥後ポリアンサ 出荷 生産 販売 Primula polyantha サクラソウ科 松原園芸

この時期になると、夕焼けがとってもきれいでついつい見入ってしまいます。


お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2014.11.19 06:27|ナデシコ
来年の準備も着々と進めています。

Dianthus knappii ダイアンサス ナッピー キバナナデシコ イエローダイアンサス  ホタルナデシコ  生産 販売 松原園芸

これはダイアンサス ナッピー(Dianthus knappii)という植物です。


Dianthus knappii ダイアンサス ナッピー キバナナデシコ イエローダイアンサス  ホタルナデシコ  生産 販売 松原園芸

ナデシコの仲間ですが、ちょっと珍しい黄色い花を咲かせます。

苗を作っている時に、たまたま花を咲かせてしまった子たちがいました!

Dianthus knappii ダイアンサス ナッピー キバナナデシコ イエローダイアンサス  ホタルナデシコ  生産 販売 松原園芸

ちょっと時差ぼけでしょうか・・・?
でも、せっかくなので、花の写真も撮っておきましょう!

Dianthus knappii ダイアンサス ナッピー キバナナデシコ イエローダイアンサス  ホタルナデシコ  生産 販売 松原園芸

とってもかわいい黄色の花です。
ホタルナデシコとも呼ばれているのも、
これで納得ですね〜。

このナッピーは、耐寒性、耐暑性が強く、
とっても丈夫な宿根性のナデシコです。
でも、開花は5月〜6月だけの一季咲きです。
来年までしっかり育てて、開花してきたら販売開始の予定です。
お楽しみに〜。



お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・




2014.11.18 06:48|マーガレット
こちらの苗は、マーガレットの実生苗です。

マーガレット 育種 生産 販売 松原園芸 Argyranthemum frutescens 実生

今年、いろいろと交配をして、
採った種子を播いて出てきた苗です。

マーガレット 育種 生産 販売 松原園芸 Argyranthemum frutescens 実生

すでにこの小さな苗の時点で、
葉の大きさや、切れ込み具合が違ったりしています。
あとはどんな花を咲かせてくれるか、春までじっくり待ちます。

この苗たちからできる新品種のお披露目は、
再来年からになります。
植物の新商品開発は、気長にじっくりとやっていかなければなりませんね〜。

とりあえず、、、
来春には、昨年にタネ播きをした新品種マーガレットをお披露目できそうですので、
おたのしみに〜。


お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



2014.11.17 06:20|プリムラ
プリムラ ポリアンサ(Primula polyantha)の出荷が始まりました〜。

プリムラ ポリアンサ 肥後ポリアンサ 出荷 生産 販売 Primula polyantha サクラソウ科 松原園芸

このプリムラは、肥後ポリアンサという系統です。
4号サイズの鉢花として販売しています。

プリムラ ポリアンサ 肥後ポリアンサ 出荷 生産 販売 Primula polyantha サクラソウ科 松原園芸
プリムラ ポリアンサ 肥後ポリアンサ 出荷 生産 販売 Primula polyantha サクラソウ科 松原園芸

プリムラ ポリアンサは、サクラソウ科Primula属の植物で、
主にヨーロッパ原産のPrimula veris、Primula elatior、
Primula vulgarisなどが、長い間に交配されてできた交雑種だといわれています。
ジュリアンと呼ばれているプリムラ品種がありますが、
ジュリアンの方はこのポリアンサにさらにPrimula julieという種を交配して生まれた品種で、
ポリアンサに比べて小型で小輪性です。

松原園芸で生産しているのはプリムラ ポリアンサの中でも、
肥後ポリアンサという品種系統を生産しています。
肥後系は花弁がとても大きい大輪の品種で、
花色も黄色、白、ピンク、赤、オレンジ、青など、色々な花色があります。

生育適温としては、15〜20℃くらいで、
耐寒性が比較的強い植物で、-3℃くらいでも生育します。
そのかわり高温には弱いので、30℃くらいになってしまうと、
ほとんど生育しなくなってしまいます。
夏場は半日陰の涼しいところでうまく管理すると、夏越しもできます。
ぜひチャレンジしてみてくださいね。

鉢植えとして、そのまま楽しんで頂いても
花が大きいので十分見ごたえがありますが、
色々な花色があるので、寄植えにつかってもいただいても面白そうですよね〜。




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

松原園芸

Author:松原園芸
群馬県伊勢崎市国定町で色々な花壇苗を生産している松原園芸です。生産植物の最新情報や特徴を紹介します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR