今日で2014年も最後ですね。
2015年も飛躍の年となるように準備を進めていきたいと思います。
先日、タネ播きをしたシクラメンが発芽してきました。

真ん中に見える、ちょっと膨らんだところがシクラメンの塊茎(かいけい:球根部分になるところです)です。
シクラメンの発芽は、種子から根が最初に出てきて、
そのあと小さな塊茎ができてきて、最後に子葉が種子から出てきます。
このシクラメンは来年にむけてタネ播きをしたものですが、
まだ品種改良中の系統なので、来年は試験販売程度しか行わない予定です。
5年先を見据えた品種改良のスタートを切ったといったところでしょうか。
2014年も残すところあとわずか、悔いのないように今日も畑に繰り出します。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2015年も飛躍の年となるように準備を進めていきたいと思います。
先日、タネ播きをしたシクラメンが発芽してきました。

真ん中に見える、ちょっと膨らんだところがシクラメンの塊茎(かいけい:球根部分になるところです)です。
シクラメンの発芽は、種子から根が最初に出てきて、
そのあと小さな塊茎ができてきて、最後に子葉が種子から出てきます。
このシクラメンは来年にむけてタネ播きをしたものですが、
まだ品種改良中の系統なので、来年は試験販売程度しか行わない予定です。
5年先を見据えた品種改良のスタートを切ったといったところでしょうか。
2014年も残すところあとわずか、悔いのないように今日も畑に繰り出します。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト