松原園芸ではナデシコの育種にも取り組んでいます。
1枚目の写真が、交配後にできるタネが入っているさやです。

その中には、黒くて平べったい種子が入っています(2枚目の写真)。

その種子を箱まきして、選抜用の株を作ります(3枚目の写真)。

本当はセルトレイにちゃんと1粒ずつまいていった方が良いのですが、育種にあまり時間をかけてしまうと生産がおろそかになってしまうので、時間をかけないように育種していくことを心がけています。なので、採種からタネ播きまでの時間はわずか15分程度です。生産者で、かつ育種までするとなると、育種にばかり力を入れてしまうと、本来のメインの仕事の花づくりの時間が削られてしまうので、生産者で育種を行う場合は、そのメリハリがとっても重要です。松原園芸の場合は、育種に使う時間は労働時間の3%に抑えるようにしています。そして育種に使う面積は最大で15坪くらいに収まるようにして行っています。
育種をやってらっしゃる方にそのことを話すと、えっ!?とまず驚きますが、あとは工夫次第で、いくらでもできると思います。
と、、、育種の話はさておき、そのナデシコの株がいくつか開花してきて、1次選抜がはじまりました。

今回はシルバーリーフで、開花性が良く、花色のバリエーションを増やす方向性で商品開発をしています。
4枚目、5枚目の写真が、1次選抜で残った株です。この他にも、いくつか残して、その後の経過を観察していきます。

この花は、中心の濃いローズカラーから外側へグラデーション状に花色が変化していきます。花の中心と外側で花色が違うものはありますが、グラデーション状に3色に見えるものはあまり見たことがないので、ちょっといい色合いだな〜とおもって、生育を具合をもう少し調査していきます。
今回の選抜したものは、今年から来年にかけて試験生産をしていって、問題がなければ再来年くらいからデビューになるかな〜。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
1枚目の写真が、交配後にできるタネが入っているさやです。

その中には、黒くて平べったい種子が入っています(2枚目の写真)。

その種子を箱まきして、選抜用の株を作ります(3枚目の写真)。

本当はセルトレイにちゃんと1粒ずつまいていった方が良いのですが、育種にあまり時間をかけてしまうと生産がおろそかになってしまうので、時間をかけないように育種していくことを心がけています。なので、採種からタネ播きまでの時間はわずか15分程度です。生産者で、かつ育種までするとなると、育種にばかり力を入れてしまうと、本来のメインの仕事の花づくりの時間が削られてしまうので、生産者で育種を行う場合は、そのメリハリがとっても重要です。松原園芸の場合は、育種に使う時間は労働時間の3%に抑えるようにしています。そして育種に使う面積は最大で15坪くらいに収まるようにして行っています。
育種をやってらっしゃる方にそのことを話すと、えっ!?とまず驚きますが、あとは工夫次第で、いくらでもできると思います。
と、、、育種の話はさておき、そのナデシコの株がいくつか開花してきて、1次選抜がはじまりました。

今回はシルバーリーフで、開花性が良く、花色のバリエーションを増やす方向性で商品開発をしています。
4枚目、5枚目の写真が、1次選抜で残った株です。この他にも、いくつか残して、その後の経過を観察していきます。

この花は、中心の濃いローズカラーから外側へグラデーション状に花色が変化していきます。花の中心と外側で花色が違うものはありますが、グラデーション状に3色に見えるものはあまり見たことがないので、ちょっといい色合いだな〜とおもって、生育を具合をもう少し調査していきます。
今回の選抜したものは、今年から来年にかけて試験生産をしていって、問題がなければ再来年くらいからデビューになるかな〜。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト