2015.10.03 06:22|ルピナス|
これは傘咲きルピナスという植物です。

傘葉ルピナス(カサバルピナス)とも呼ばれていて、南ヨーロッパに自生しているルピナスで、学名はLupinus hirsutusです。

葉は少しシルバーリーフがかっていて、カラーリーフとしても使えそうな植物です。
今は、まだ株を大きくする段階なので花は咲きませんが、このくらいの株の状態で、だいたい開花してくるのは2月中下旬を予定しています。そのくらいに出荷が始まる予定です。

3枚目の写真は、今年の3月に出荷していたもので、こんな感じで青い花が咲いてきます。
ちょっと木立になるタイプのルピナスで、主軸から分枝して、次々と花を咲かせていきます。
このタイプのルピナスは、花色が青色しかないのですが、このシルバーリーフとの色合いのコントラストはなかなかいいかな〜と思います。
来春まで、これからじっくり育てていきますよ〜。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

傘葉ルピナス(カサバルピナス)とも呼ばれていて、南ヨーロッパに自生しているルピナスで、学名はLupinus hirsutusです。

葉は少しシルバーリーフがかっていて、カラーリーフとしても使えそうな植物です。
今は、まだ株を大きくする段階なので花は咲きませんが、このくらいの株の状態で、だいたい開花してくるのは2月中下旬を予定しています。そのくらいに出荷が始まる予定です。

3枚目の写真は、今年の3月に出荷していたもので、こんな感じで青い花が咲いてきます。
ちょっと木立になるタイプのルピナスで、主軸から分枝して、次々と花を咲かせていきます。
このタイプのルピナスは、花色が青色しかないのですが、このシルバーリーフとの色合いのコントラストはなかなかいいかな〜と思います。
来春まで、これからじっくり育てていきますよ〜。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト