2015.11.04 06:22|その他|
露地圃場ではパンジー、ビオラの出荷の折り返し地点まで来ました。
その露地圃場では、すでに来年の松原園芸春夏コレクションの準備が進められています。
ベンチに並んでいるのは、いろいろな宿根草の苗です。

すべて冬越しをさせて、開花株で出荷をする商品になります。
昨年から宿根草を少しづつ生産するようになって、今年うまくつくれたもの、そうでないものがわかったので、うまくつくれたものは、すこしづつ生産数を増やして、うまくつくれなかったものは生産中止にしました。
そして、新たに生産試験を開始した宿根草も何種類かあります。

そのうちの一つがこの写真の植物です。
これは、ナデシコの仲間です。
具体的な品種や種類はうまくつくれた時に発表することにしておきましょう
(ちょっとワクワクしてお待ちください)
うまくつくれなかったら発表しないかもしれません(苦笑)。
初めてつくる植物は生育特性がわからないことだらけなので、
うまく作れる自信は全くなかったりします!
(堂々と言えることではないのですが...σ^_^;)
でも、常に新しいことに挑戦し続けることによって、初めて新しい技術や商品を生み出せるとおもっております。
特に宿根草は1年1回しか挑戦できないので、10年やっても10回しか挑戦することができません。
なので、1回1回の挑戦からうまくいったこと、うまくいかなかったことをしっかり分析して、翌年の新たなチャレンジにしっかり繋げていけるようにしなければなりません。
さて、今回のチャレンジはどんな風になるかな〜!?
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
その露地圃場では、すでに来年の松原園芸春夏コレクションの準備が進められています。
ベンチに並んでいるのは、いろいろな宿根草の苗です。

すべて冬越しをさせて、開花株で出荷をする商品になります。
昨年から宿根草を少しづつ生産するようになって、今年うまくつくれたもの、そうでないものがわかったので、うまくつくれたものは、すこしづつ生産数を増やして、うまくつくれなかったものは生産中止にしました。
そして、新たに生産試験を開始した宿根草も何種類かあります。

そのうちの一つがこの写真の植物です。
これは、ナデシコの仲間です。
具体的な品種や種類はうまくつくれた時に発表することにしておきましょう
(ちょっとワクワクしてお待ちください)
うまくつくれなかったら発表しないかもしれません(苦笑)。
初めてつくる植物は生育特性がわからないことだらけなので、
うまく作れる自信は全くなかったりします!
(堂々と言えることではないのですが...σ^_^;)
でも、常に新しいことに挑戦し続けることによって、初めて新しい技術や商品を生み出せるとおもっております。
特に宿根草は1年1回しか挑戦できないので、10年やっても10回しか挑戦することができません。
なので、1回1回の挑戦からうまくいったこと、うまくいかなかったことをしっかり分析して、翌年の新たなチャレンジにしっかり繋げていけるようにしなければなりません。
さて、今回のチャレンジはどんな風になるかな〜!?
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト