fc2ブログ
2015.12.06 22:59|プリムラ
先日、ご紹介した大人色の渋いプリムラが、いろいろとご好評いただいているようで、他にもこんな色合いがありますよ〜というのをご紹介していきたいと思います。

写真1、2枚目は、ブルー系の渋い色合い。

オリジナル プリムラ 育種 生産 販売 松原園芸
オリジナル プリムラ 育種 生産 販売 松原園芸

写真3、4枚目は、赤系の渋い色合い。

オリジナル プリムラ 育種 生産 販売 松原園芸
オリジナル プリムラ 育種 生産 販売 松原園芸

写真5枚目は、クリーム系の渋い色合い。

オリジナル プリムラ 育種 生産 販売 松原園芸


どの色合いにも、バックグラウンドに黄色からグリーンカラーの上にそれぞれの色合いがのっている感じなので、なんとも言えない色合いの表現になっています。

写真6枚目が、株の状態です。

オリジナル プリムラ 育種 生産 販売 松原園芸

葉がモリモリついています。
苗物としてご提案するプリムラの生産は初めてなので、まだまだ分からないことだらけですが、来年に向けての改善点も少しづつ見えてきています。
栽培のポイントとしては、葉の枚数をできる限り多くすることを今年は心がけてみました。
じっさいに栽培してみて、そうなるかわかりませんでしたが、ここまでできあがったものをみると、葉の枚数はだいぶ確保できたかなと思います。

なぜ、葉の枚数を多くするかというと、お客様が購入された後にも、しっかり成長して、花が継続的にあがってくるようにしたいなぁ〜と思ったからです。
毎年、個人的にお花屋さんで色々なジュリアンを買ってきて、自分で植えてみると、葉が少ないけど、花が綺麗だから植えてみたいな〜と思って買ったものが、植えた後にいまひとつ成長せずに残念だな〜と思いました。
たいていそのような苗は根の張りも少なくて、弱々しい状態でした。

なので、、、今回、葉の枚数を増やして、根をしっかりと張らせて、株を充実させれば、花の開花の継続性と植えた後の株の生育もよくなるのではないかな〜と思って、いろいろと作り方を変えてみました。

それから、今回のこのプリムラの肥料も少し工夫をしています。
たいてい、店頭に並ぶ頃には、肥料が切れ始めているものが多いのですが、このプリムラには2種類の肥料を使っていて、そのうち1つは、1月ころまでゆっくり効く肥料をいれてあるので、お客様が購入後は水を与えるだけでも、ある程度、肥料の効果がでて、生育してくれます。

これを植えたときに、今後、どう成長するのかは、様子を経過観察していかなくてはわかりませんが、できる限り、お客様のもとで長持ちする商品になるように工夫をしていきたいと思います。
まだまだ、改善点はたくさんあるので、来年の生産に活かしていきたいと思います。




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

スポンサーサイト



11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

松原園芸

Author:松原園芸
群馬県伊勢崎市国定町で色々な花壇苗を生産している松原園芸です。生産植物の最新情報や特徴を紹介します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR