fc2ブログ
2015.12.23 06:22|その他
花育という言葉がありますが、実はあまりこの言葉自体には無関心だったりします。
花を生産しているのにそんなことを言っていいのかわかりませんが、、、^_^;
そもそも、子供は親の行動をしっかりとみていて、それを真似したがります。
なので、、、親が楽しそうに植物やお花を触っていれば、小さな子供も真似をしてみたくなります。

これは先日の日曜日の出来事ですが、私は仕事をしていたのですが、子供(3歳)は保育園がお休みで家で遊んでいました。
お昼休みが終わって、さてもう一仕事と思ったら、子供が、
『僕もお父さんとお仕事する〜』
といって、なかなか離してくれなかったので、ハウスへ連れて行きました。
『じゃあ、今日は鉢上げするから、一緒にやるか〜??』
というと、、、
『やる〜』
というので、やらせてみることに。

ちょっとお手本をみせて、そのあとは一緒にやってみました。
まずは、鉢に土をいれて、、、(写真1枚目)

IMG_5141.jpg

次に植える植物をポットから出す(写真2枚目)。

IMG_5142.jpg

これが3歳児にはなかなか難しいようで、ちょっと苦戦していましたが。。。
そして、鉢に植えて、周りに土をいれていく(写真3枚目)。

IMG_5145.jpg

最後にたっぷり水をあげて完成です(写真4枚目)。

IMG_5146.jpg

できあがった鉢は、運搬してもらいました(写真5枚目)。

IMG_5154.jpg

とくにやりなさいとも言ってないですし、無理やりやらせているわけでもありません。
子供はほんとうに素直なので、つまらないと思えばすぐに放りだしてしまいますが、面白さを何かみつければ、最後までやり続けます。

受動的な活動ではなく、能動的な活動で、花を楽しむような環境を整えてあげるのが、私たちのもう一つの仕事かな〜なんて思っています。
生産者が楽しく花を作る、それを市場の方が元気に楽しく花屋さんへお届けする、そして、そのお花を明るく楽しく販売する、まずは、プロフェッショナルの自分たちがしっかり楽しむことがとっても重要かなと思いました。
大人がたのしそうにやっているから、僕もやる〜という、子供の能動的な意識を刺激する活動をしっかり考えていかなければいけませんね。



お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト



11 | 2015/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

松原園芸

Author:松原園芸
群馬県伊勢崎市国定町で色々な花壇苗を生産している松原園芸です。生産植物の最新情報や特徴を紹介します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR