2016.02.06 06:22|その他|
これは、とあるタネを播いたのですが、目的は苗を生産するためではありません。

このタネは、数年前まで、日本の大手種苗メーカーさんが種子を販売していたのですが、よし作ろうと思って、問い合わせてみたところ、販売中止になっていて、国内の在庫も無く、さらに国外の在庫も無くなっているとのことでした。

たまたま、数年前に購入していたものが数十粒あったので、それを播いて、自家生産用に種子を取れたらいいな〜と思って播いてみました。
もう、生産者自身も種子の生産が必要な時代になってきているのかもしれません。
どうしても、大手メーカーさんは、いい商品であっても、利益が出なければ、その商品が数年で無くなってしまうこともあります。
とくに今回播いた種子は、種子としてはちょっと高い値段で販売されていた種子でした。
なので、余計、種子としては販売しずらかったのかもしれません。
今、世界の種苗メーカーの買収、合併が進んでいるので、ますます淘汰されて無くなっていく、品目や品種が出てくることが考えられます。
なので、生産者自身がしっかり種苗を確保する手段を身につけていかないと、ますます同じものしか作れなくなるのではないだろうかと思ってしまいます。
常に危機感をもって、次の準備をしておかなければならないですね。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

このタネは、数年前まで、日本の大手種苗メーカーさんが種子を販売していたのですが、よし作ろうと思って、問い合わせてみたところ、販売中止になっていて、国内の在庫も無く、さらに国外の在庫も無くなっているとのことでした。

たまたま、数年前に購入していたものが数十粒あったので、それを播いて、自家生産用に種子を取れたらいいな〜と思って播いてみました。
もう、生産者自身も種子の生産が必要な時代になってきているのかもしれません。
どうしても、大手メーカーさんは、いい商品であっても、利益が出なければ、その商品が数年で無くなってしまうこともあります。
とくに今回播いた種子は、種子としてはちょっと高い値段で販売されていた種子でした。
なので、余計、種子としては販売しずらかったのかもしれません。
今、世界の種苗メーカーの買収、合併が進んでいるので、ますます淘汰されて無くなっていく、品目や品種が出てくることが考えられます。
なので、生産者自身がしっかり種苗を確保する手段を身につけていかないと、ますます同じものしか作れなくなるのではないだろうかと思ってしまいます。
常に危機感をもって、次の準備をしておかなければならないですね。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト