fc2ブログ
2016.05.25 06:22|カリシア
今日は、これから出荷が始まるカリシア レペンス(ツユクサ科 Callisia repens)という植物です。

カリシア レペンス(ツユクサ科 Callisia repens) 生産 販売 松原園芸

一見、見た目は多肉植物のように見えますが、多肉植物ではありません。
多肉植物としてときどき販売しているのを見かけたりもしますが..

カリシア レペンス(ツユクサ科 Callisia repens) 生産 販売 松原園芸

1〜3枚目の写真のように3号ロングポットで生産しています。

カリシア レペンス(ツユクサ科 Callisia repens) 生産 販売 松原園芸

ラベルもイラストレーターを使ってデザインをして、作ってみました。

この植物は色々なところで使えそうな植物なので、じっさいに色々な場所において、どのような生育をするかも試してもいます。

日中はあまり光のあたらない家の中の西側の出窓においていても、全く問題なく1年以上、観葉植物のように綺麗に育っています。
水やりは1か月で2回くらいしかしていませんが、多肉植物並みの管理でも、全然問題ありませんでした。
むしろ室内で楽しむ場合は、水やりを土がカラカラに乾くまで控えて管理した方が、間延びせず、綺麗な形が維持できます。
このサイズのまま楽しみたい方は、植え替えは全く必要ありません。
また、あまり枝を伸ばしたくなければ肥料も全く必要ありません。
とっても簡単です!

この植物は、直射日光もある程度までは大丈夫で、暑さに強く、なおかつ家の西側の窓辺などの光があまりあたらない場所でも大丈夫な耐陰性もあるので、日当りの悪いところでも育ちます。

そのまま、育てると、、、

カリシア レペンス(ツユクサ科 Callisia repens) 生産 販売 松原園芸
こんな感じになります!

で、、、直射日光もある程度までOKと書きましたが、これは生産段階でしっかり直射日光下で栽培していたものに限ります。
生産段階で遮光をしているものをこの時期にいきなり、直射日光に当てると、葉焼けをおこしますのでご注意下さい。
松原園芸のカリシアは、直射日光下で生産しているので、屋外でも育てられます。もちろんそのまま、日当りの悪い場所や、室内の窓辺にいれても植物が順応してくれるので大丈夫です。

4枚目の写真が、実際に出荷をするときの様子です。

20150810051648838_201605250555129cd.jpg

1ケース24入で販売していきます。
このカリシアはとっても丈夫なので、いろいろなシーンで活躍できる植物かな~と思います。



お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト



04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

松原園芸

Author:松原園芸
群馬県伊勢崎市国定町で色々な花壇苗を生産している松原園芸です。生産植物の最新情報や特徴を紹介します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR