2016.05.26 06:22|アサリナ|
今日は、新しく商品開発中の植物をご紹介します。

写真1,2枚目が、まだどこにも販売していない開発段階の植物です。

これはアサリナ プロクンベンス(ゴマノハグサ科 Asarina procumbens)という植物です。
ただし、一般的なものとだいぶ違います。

写真3,4枚目に普通のアサリナ プロクンベンスと比較して並べていますが、右側が普通のアサリナで、左側が今回の開発中のアサリナです。

一緒に並べると違いがはっきりとしていますが、開発中のアサリナは、葉の色合いがライムグリーンになっています。
普通のアサリナもカラーリーフとして使えますが、このライムグリーンのアサリナは、よりカラーリーフとして使いやすくなるかな〜と思っています。
これから、生産性や栽培方法などの試験をしていって、商品化できれば良いな〜と思っております。

このライムグリーンの方は、まだ花は咲いていませんが、普通のアサリナは、写真5枚目のような、可愛らしい金魚草のような花が咲きます。
ライムグリーンのアサリナもできれば、使い方の幅が広がりそうで、楽しみな植物ですね〜。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

写真1,2枚目が、まだどこにも販売していない開発段階の植物です。

これはアサリナ プロクンベンス(ゴマノハグサ科 Asarina procumbens)という植物です。
ただし、一般的なものとだいぶ違います。

写真3,4枚目に普通のアサリナ プロクンベンスと比較して並べていますが、右側が普通のアサリナで、左側が今回の開発中のアサリナです。

一緒に並べると違いがはっきりとしていますが、開発中のアサリナは、葉の色合いがライムグリーンになっています。
普通のアサリナもカラーリーフとして使えますが、このライムグリーンのアサリナは、よりカラーリーフとして使いやすくなるかな〜と思っています。
これから、生産性や栽培方法などの試験をしていって、商品化できれば良いな〜と思っております。

このライムグリーンの方は、まだ花は咲いていませんが、普通のアサリナは、写真5枚目のような、可愛らしい金魚草のような花が咲きます。
ライムグリーンのアサリナもできれば、使い方の幅が広がりそうで、楽しみな植物ですね〜。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト