2016.06.20 06:22|その他|
今日は、出荷が始まった商品のご案内です。

この植物は、ハロラゲスという植物です。
アリノトウグサ科 Halorages erectaという植物です。
なかなか名前が覚えずらい植物なんです;^_^A
花はまったく見応えのない植物です。
なので、この植物の持ち味は、カラーリーフです!
なんとも言えない葉の色合いで、環境によっては、茶色っぽくもなります。
寄せ植えの素材として使っていただけたら、とっても良いかな〜と思います。
このハロラゲスは、多年草で、耐暑性が抜群に強く、夏の暑さでも大丈夫です!
夏はぐんぐん枝が伸びてくるので、伸びてきたな〜と思ったら、少し切り戻してあげると、切った下の節から、2週間くらいで、また枝が伸びてきて、すぐにきれいな状態になります。
肥料をたくさん与えると、緑色に近い葉色になりますが、肥料を与えなければ、ブロンズカラーにもなります。
耐寒性も比較的強い植物なので、屋外でも霜除をすれば簡単に越冬できます。

今回は、寄せ植えに使いやすい3号ロングポット仕立てで作っています。摘芯もして、枝数もたくさんあるように仕立ててみました。
ご注文は、お問い合わせフォームまでお気軽にお問い合わせください。新規の方からのご連絡も大歓迎です!
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

この植物は、ハロラゲスという植物です。
アリノトウグサ科 Halorages erectaという植物です。
なかなか名前が覚えずらい植物なんです;^_^A
花はまったく見応えのない植物です。
なので、この植物の持ち味は、カラーリーフです!
なんとも言えない葉の色合いで、環境によっては、茶色っぽくもなります。
寄せ植えの素材として使っていただけたら、とっても良いかな〜と思います。
このハロラゲスは、多年草で、耐暑性が抜群に強く、夏の暑さでも大丈夫です!
夏はぐんぐん枝が伸びてくるので、伸びてきたな〜と思ったら、少し切り戻してあげると、切った下の節から、2週間くらいで、また枝が伸びてきて、すぐにきれいな状態になります。
肥料をたくさん与えると、緑色に近い葉色になりますが、肥料を与えなければ、ブロンズカラーにもなります。
耐寒性も比較的強い植物なので、屋外でも霜除をすれば簡単に越冬できます。

今回は、寄せ植えに使いやすい3号ロングポット仕立てで作っています。摘芯もして、枝数もたくさんあるように仕立ててみました。
ご注文は、お問い合わせフォームまでお気軽にお問い合わせください。新規の方からのご連絡も大歓迎です!
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト