2016.06.22 06:22|クレオメ|
クレオメのポット苗の出荷が始まりました!
クレオメはフウチョウソウ科Cleome属の植物で、耐暑性が強く、暑い夏にもってこいの植物です。
このクレオメは、毎年、松原園芸で交配してタネ採りをして、自社系統を維持しながら生産しています。
種子を購入して作るのが、普通なのですが、種子の生産まで自社行うという、ちょっと普通じゃない松原園芸です;^_^A

写真1、2枚目が今現在の出荷時のサイズです。

クレオメというと、普通は1mちかくまで大きくなる植物なのですが、松原園芸では、草丈のコントロールをして、寄せ植えでも使いやすいコンパクトなサイズ仕立てて生産しています。
このコンパクトに仕立てる技術はちょっと高度な技術が必要で、企業秘密ということで!
出荷サイズは、蕾の状態ですが、ここから3日もすれば、写真3~5枚目のように開花していきます。
花色は3色で、ホワイト、パープル、ピンクです。



株にはちょっとした棘がついているので、植え替えなどの時には、すこし気をつけていただくと良いかと思います。
また、モンシロチョウが大好きな香りがするようで、植えていると、モンシロチョウが卵を産みにやってきたりもします。
害虫としては、アザミウマ類がつきやすいですが、病気はとくに発生しない植物なので、モンシロチョウとアザミウマに気をつければ10月頃まで花を楽しめます。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
クレオメはフウチョウソウ科Cleome属の植物で、耐暑性が強く、暑い夏にもってこいの植物です。
このクレオメは、毎年、松原園芸で交配してタネ採りをして、自社系統を維持しながら生産しています。
種子を購入して作るのが、普通なのですが、種子の生産まで自社行うという、ちょっと普通じゃない松原園芸です;^_^A

写真1、2枚目が今現在の出荷時のサイズです。

クレオメというと、普通は1mちかくまで大きくなる植物なのですが、松原園芸では、草丈のコントロールをして、寄せ植えでも使いやすいコンパクトなサイズ仕立てて生産しています。
このコンパクトに仕立てる技術はちょっと高度な技術が必要で、企業秘密ということで!
出荷サイズは、蕾の状態ですが、ここから3日もすれば、写真3~5枚目のように開花していきます。
花色は3色で、ホワイト、パープル、ピンクです。



株にはちょっとした棘がついているので、植え替えなどの時には、すこし気をつけていただくと良いかと思います。
また、モンシロチョウが大好きな香りがするようで、植えていると、モンシロチョウが卵を産みにやってきたりもします。
害虫としては、アザミウマ類がつきやすいですが、病気はとくに発生しない植物なので、モンシロチョウとアザミウマに気をつければ10月頃まで花を楽しめます。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト