2016.07.28 06:22|ツルハナナス|
これは、ツルハナナスという植物の一部の枝がたまたま斑入りになった現象です。

たま〜に出てくる『枝変り』という現象です。
この枝変りも、植物の商品開発にとっては、とても重要で、ここから新しい品種が生まれることもあります。

今回出てきた斑入りも、これまでになり形質になるので、この枝からうまく形質を固定できれば、新品種となります。
ツルハナナスには、従来、斑入り品種というものがありましたが、その品種は写真3枚目のような、黄色い斑が入った品種でした。

今回、見つけたのは、それとは異なって白い斑が入っています。
この枝変りという現象は、数万株に一つあるかないかという偶然に生まれる現象なので、宝物探しのような感じです!
なので、毎日、温室のなかでは宝物探しをしているような感じです。
今日も宝物探しに出発です!
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

たま〜に出てくる『枝変り』という現象です。
この枝変りも、植物の商品開発にとっては、とても重要で、ここから新しい品種が生まれることもあります。

今回出てきた斑入りも、これまでになり形質になるので、この枝からうまく形質を固定できれば、新品種となります。
ツルハナナスには、従来、斑入り品種というものがありましたが、その品種は写真3枚目のような、黄色い斑が入った品種でした。

今回、見つけたのは、それとは異なって白い斑が入っています。
この枝変りという現象は、数万株に一つあるかないかという偶然に生まれる現象なので、宝物探しのような感じです!
なので、毎日、温室のなかでは宝物探しをしているような感じです。
今日も宝物探しに出発です!
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト