カリオプテリスの『サマーソルベット』という品種を試しに少し作ってみたのですが、そのうちの1株から、明らかに斑の入り方が違う枝がでてきました。

写真2枚目にありますが、1本だけ綺麗な斑入りが出ています。

サマーソルベットも元々斑入りの品種なのですが、より綺麗な斑入りになりそうな枝です。
写真3枚目が今のサマーソルベットの枝で、写真4枚目が枝変わりとして出てきた新しい斑入りです。

この枝をうまく増やすことができれば、より斑入りの入り方が綺麗な品種ができるかもしれません。

枝変わりをうまく使うことは、園芸生産にとって一つの品種改良方法でもあります。
この植物だと枝変わりをうまく単離できたとして、商品化まで2年くらいはかかるかなと思います。
少しづつ増やして試してみようかと思います。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

写真2枚目にありますが、1本だけ綺麗な斑入りが出ています。

サマーソルベットも元々斑入りの品種なのですが、より綺麗な斑入りになりそうな枝です。
写真3枚目が今のサマーソルベットの枝で、写真4枚目が枝変わりとして出てきた新しい斑入りです。

この枝をうまく増やすことができれば、より斑入りの入り方が綺麗な品種ができるかもしれません。

枝変わりをうまく使うことは、園芸生産にとって一つの品種改良方法でもあります。
この植物だと枝変わりをうまく単離できたとして、商品化まで2年くらいはかかるかなと思います。
少しづつ増やして試してみようかと思います。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト