2016.09.14 06:22|ペチュニア|
今年も、ペチュニア新品種作りの1次選抜がはじまりました。

今年の夏に交配して、そのタネを蒔いて、でてきたペチュニアたちです。


いろいろな花色や花型、大きさの違うものなど、さまざまなペチュニアが咲いてきています。



この写真のペチュニアは、そんな選抜中のペチュニアのごく一部ですが、ここから一気に1次選抜で、商品候補を絞っていきます。



1次選抜からもれてしまったペチュニアは残念ながらすべて廃棄となります。
これがなかなか大変な作業なんです。
迷っていると、まったく捨てられないので、選抜するときは、
「ごめんなさい。。。えいっっっっっっっっ!」
ってな感じで、大胆におこなっていきます。
この1次選抜で勝ち抜いたペチュニアたちは、試験栽培をしてみて、生産性、耐病性、開花性などのチェックをして、商品の最終選抜をしていきます。
今年の交配株は、早くても世にでていくのは、2年後くらいです。
でも、来年からは、昨年の選抜したペチュニアたちがいよいよデビューしていきます。
来年のデビューするペチュニアだけでも30品種くらいあります!
来年から、どんどんいろいろなペチュニアをどんどんご紹介していこうとおもいます。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

今年の夏に交配して、そのタネを蒔いて、でてきたペチュニアたちです。


いろいろな花色や花型、大きさの違うものなど、さまざまなペチュニアが咲いてきています。



この写真のペチュニアは、そんな選抜中のペチュニアのごく一部ですが、ここから一気に1次選抜で、商品候補を絞っていきます。



1次選抜からもれてしまったペチュニアは残念ながらすべて廃棄となります。
これがなかなか大変な作業なんです。
迷っていると、まったく捨てられないので、選抜するときは、
「ごめんなさい。。。えいっっっっっっっっ!」
ってな感じで、大胆におこなっていきます。
この1次選抜で勝ち抜いたペチュニアたちは、試験栽培をしてみて、生産性、耐病性、開花性などのチェックをして、商品の最終選抜をしていきます。
今年の交配株は、早くても世にでていくのは、2年後くらいです。
でも、来年からは、昨年の選抜したペチュニアたちがいよいよデビューしていきます。
来年のデビューするペチュニアだけでも30品種くらいあります!
来年から、どんどんいろいろなペチュニアをどんどんご紹介していこうとおもいます。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト