2016.09.23 06:22|その他|
さて、クイズです。

写真1枚目に写っている葉っぱの中から、ニョキッと出てきている二股の枝みたいなものはなんでしょうか??
写真2枚目は、この植物の花です。

これは、マンデビラです。
キョウチクトウ科の植物で、つる性で夏の間にたくさんの花を楽しませてくれる植物です。

写真1枚目の二股の枝みたいなものは、実はこのマンデビラの種子です。
正確にはこれは種子が入った鞘で、この鞘が熟してくると、中には綿毛の付いた種子がたくさん入っています。
マンデビラの種子は、熟すのに結構時間がかかるので、今の時期にこの状態だとおそらく収穫はできませんが、ときどき虫さんが交配していって、こんな種子ができたりします。
身近な植物で、ニチニチソウも同じキョウチクトウ科で、種子がつくと同じような二股の鞘ができたりします。
でも、ニチニチソウのほうは黒い縦長の種子で綿毛はついておりません。
同じキョウチクトウ科の植物の種子で鞘の形は一緒でも、マンデビラは綿毛がつくように進化してきて、ニチニチソウは綿毛をつけないように進化してきたんですね〜。
マンデビラさんはきっと綿毛を使って風にのって遠くまで旅をしたいのかもしれませんね〜。
一方のニチニチソウさんは綿毛がないので、そのまま株元に種子がおちるので、そのまま残って後継をしたいのかもしれません。
マンデビラは転勤族で、ニチニチソウは農家さんって感じでしょうか!?
同じ科の植物でも進化の過程で、考えていることも違ってくるんだろうな〜なんて思いながら、いつも植物を眺めています。
私はニチニチソウ派ですが、いつかマンデビラのように世界に羽ばたいてみたいですね〜。
ニチニチソウは比較的簡単に種子を取ることができますので、種子をとって播いてみるのを試してみると、ときどき面白い花に出会えるかもしれませんよ〜。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

写真1枚目に写っている葉っぱの中から、ニョキッと出てきている二股の枝みたいなものはなんでしょうか??
写真2枚目は、この植物の花です。

これは、マンデビラです。
キョウチクトウ科の植物で、つる性で夏の間にたくさんの花を楽しませてくれる植物です。

写真1枚目の二股の枝みたいなものは、実はこのマンデビラの種子です。
正確にはこれは種子が入った鞘で、この鞘が熟してくると、中には綿毛の付いた種子がたくさん入っています。
マンデビラの種子は、熟すのに結構時間がかかるので、今の時期にこの状態だとおそらく収穫はできませんが、ときどき虫さんが交配していって、こんな種子ができたりします。
身近な植物で、ニチニチソウも同じキョウチクトウ科で、種子がつくと同じような二股の鞘ができたりします。
でも、ニチニチソウのほうは黒い縦長の種子で綿毛はついておりません。
同じキョウチクトウ科の植物の種子で鞘の形は一緒でも、マンデビラは綿毛がつくように進化してきて、ニチニチソウは綿毛をつけないように進化してきたんですね〜。
マンデビラさんはきっと綿毛を使って風にのって遠くまで旅をしたいのかもしれませんね〜。
一方のニチニチソウさんは綿毛がないので、そのまま株元に種子がおちるので、そのまま残って後継をしたいのかもしれません。
マンデビラは転勤族で、ニチニチソウは農家さんって感じでしょうか!?
同じ科の植物でも進化の過程で、考えていることも違ってくるんだろうな〜なんて思いながら、いつも植物を眺めています。
私はニチニチソウ派ですが、いつかマンデビラのように世界に羽ばたいてみたいですね〜。
ニチニチソウは比較的簡単に種子を取ることができますので、種子をとって播いてみるのを試してみると、ときどき面白い花に出会えるかもしれませんよ〜。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト