2017.01.16 06:20|その他|
温室の中では春夏の商品の準備を進めています。

今、植えているのはカリブラコアという植物です。

ナス科の植物で、ペチュニアと近縁の植物になります。
ペチュニアよりも、枝が木質化しやすいものが多く、うまく育てると低潅木っぽくもなります。
こちらのカリブラコアは、主に挿し木で生産する品種がほとんどです。
挿し芽して発根した苗をポットへ植え付けていきます。
松原園芸では、株のボリュームを出すため、2株植えで行っています。

4月上旬ころからの出荷を見込んで準備中です。
まだまだ寒いので、ここからの成長はとてもゆっくりですが、暖かくなってくると、一気に大きく育ってくれます。
写真4枚目が昨年の出荷のときの様子です。

こんな感じで、色鮮やかないろいろな色合いがあります。
今年は昨年に比べて、色幅も倍以上に増えたので、楽しみですね〜!
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

今、植えているのはカリブラコアという植物です。

ナス科の植物で、ペチュニアと近縁の植物になります。
ペチュニアよりも、枝が木質化しやすいものが多く、うまく育てると低潅木っぽくもなります。
こちらのカリブラコアは、主に挿し木で生産する品種がほとんどです。
挿し芽して発根した苗をポットへ植え付けていきます。
松原園芸では、株のボリュームを出すため、2株植えで行っています。

4月上旬ころからの出荷を見込んで準備中です。
まだまだ寒いので、ここからの成長はとてもゆっくりですが、暖かくなってくると、一気に大きく育ってくれます。
写真4枚目が昨年の出荷のときの様子です。

こんな感じで、色鮮やかないろいろな色合いがあります。
今年は昨年に比べて、色幅も倍以上に増えたので、楽しみですね〜!
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト