2017.02.03 06:28|その他|
植物は、こんなにちいさな時から、植物種によって表情がまったく違います。
タネを蒔いた時、このタネからどんな葉が出てくるんだろう??なんて思いながら、その時を待ちわびているだけでもワクワクしてきますね!
そして、、、葉が展開してくると、、、
どうして、あんなにちいさなタネから、こんなに大きな葉が出てくるのだろう〜って、植物の生命力を感じます。

植物はタネの形や大きさが違えば、そのあとに出てくる本葉の形や大きさもまったく違います。


そして、、、不思議なことに、発芽して最初に出てくる子葉は、楕円形でも、そのあとにでてくる本葉の形が、ギザギザに変わったり、より細くなったりと、少し大人に近づいていく変化を見せてくれます。


いろいろな植物、まだ育てたことのない植物のタネをまいて、どんな感じに育っていくのか、どんな素敵なお花に出会えるのか、そんんな楽しみを持ちながら、いろいろな植物をまいては試験をしています。
この子たちも、どんなお花になるのか、試験中です。
楽しみですね〜。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
タネを蒔いた時、このタネからどんな葉が出てくるんだろう??なんて思いながら、その時を待ちわびているだけでもワクワクしてきますね!
そして、、、葉が展開してくると、、、
どうして、あんなにちいさなタネから、こんなに大きな葉が出てくるのだろう〜って、植物の生命力を感じます。

植物はタネの形や大きさが違えば、そのあとに出てくる本葉の形や大きさもまったく違います。


そして、、、不思議なことに、発芽して最初に出てくる子葉は、楕円形でも、そのあとにでてくる本葉の形が、ギザギザに変わったり、より細くなったりと、少し大人に近づいていく変化を見せてくれます。


いろいろな植物、まだ育てたことのない植物のタネをまいて、どんな感じに育っていくのか、どんな素敵なお花に出会えるのか、そんんな楽しみを持ちながら、いろいろな植物をまいては試験をしています。
この子たちも、どんなお花になるのか、試験中です。
楽しみですね〜。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト