松原園芸は、花の生産者ですが、ただ単に花の生産だけをすることに満足はしません。
商品の開発から、企画立案、製品規格の提案、商材のラベル、ポップのデザイン、流通経路の網羅に至るまで、『生産』というカテゴリーの枠組みだけにとどまらず、複合的な商品の生産流通の仕事をしようとしています。
実際は、まだまだ、小さな家族経営の花農家なのですが、それでもできること、やるべきことはたくさんあると思っています。
今、今年からの新発売商品のロベリアのラベルのデザインを考えていたりします。
ラベルのデザインも、専門業者さんにやっていただくのではなく、すべて自分でデザインをしていきます。

写真1枚目が、今、イラストレーターを使って四苦八苦中のラベルデザイン案です。
松原園芸の新商品ロベリア『空色てふてふ』シリーズのラベルです。

初めてラベルをデザインした時は、何から始めれば良いのか、まったくわからず、すべて手探り状態でした。
しかし、何種類か作っていくうちに、ラベルに必要な写真や文字など、どうやっていったらいいのか、少しずつわかるようになってきました。
このラベルのデザインを自分で作るようになってから、もうすでに40種類以上のラベルを作っています。
数をたくさんこなしていくうちに、デザインすることに対して抵抗感もなくなってきました。
また、自分でデザインすることで、頭の中に浮かんでいるイメージを、より具現化しやすくなったりします。
まだまだ、ラベルを作る予定の植物があるので、どんどん作っていきたいと思います。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
商品の開発から、企画立案、製品規格の提案、商材のラベル、ポップのデザイン、流通経路の網羅に至るまで、『生産』というカテゴリーの枠組みだけにとどまらず、複合的な商品の生産流通の仕事をしようとしています。
実際は、まだまだ、小さな家族経営の花農家なのですが、それでもできること、やるべきことはたくさんあると思っています。
今、今年からの新発売商品のロベリアのラベルのデザインを考えていたりします。
ラベルのデザインも、専門業者さんにやっていただくのではなく、すべて自分でデザインをしていきます。

写真1枚目が、今、イラストレーターを使って四苦八苦中のラベルデザイン案です。
松原園芸の新商品ロベリア『空色てふてふ』シリーズのラベルです。

初めてラベルをデザインした時は、何から始めれば良いのか、まったくわからず、すべて手探り状態でした。
しかし、何種類か作っていくうちに、ラベルに必要な写真や文字など、どうやっていったらいいのか、少しずつわかるようになってきました。
このラベルのデザインを自分で作るようになってから、もうすでに40種類以上のラベルを作っています。
数をたくさんこなしていくうちに、デザインすることに対して抵抗感もなくなってきました。
また、自分でデザインすることで、頭の中に浮かんでいるイメージを、より具現化しやすくなったりします。
まだまだ、ラベルを作る予定の植物があるので、どんどん作っていきたいと思います。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト