いろいろな植物作りに常に挑戦し続ける松原園芸ですが、今、いろいろ試している植物の一つとして、写真の植物を作ってみています。

これは、先日もご紹介したギリア(ハナシノブ科 Gilia tricolor)という植物です。
一般的な色合いは写真1枚目のような紫色の花が咲きます。
なかなか春らしい色合いで、草姿も風にそよぐような、可憐な雰囲気があります。
庭に植えても華やかですし、寄せ植えの素材としてつくっても面白そうかな~と思っています。
そして、いろいろ種子播きをすると、写真2枚目のような白花がでてきました。

この白花は、花の中心部分も完全な純白で、これまでのギリアっぽい模様も完全になくなっています。
これを見た瞬間、、、うわ〜っと、びっくりしてしまいました。
なかなか、中心部分の模様の色合いまで、なくなることは滅多にないことなので、こんな花色が出てきてくれたことは、本当にラッキーなことです。
まだまだ、商品化までは時間がかかりそうですが、この植物も花色をいろいろ作れそうな可能性が見えてきたので、これからが楽しみな植物の一つになりました^ - ^
これから、生産方法、増殖方法、開花調節技術などを少しづつ研究していって、いつかは商品化したいですね~。
あっ!
このギリアは、まだ販売するものはございませんので、そのうち生産体制がととのったら、ぜひご注文ください^ - ^
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

これは、先日もご紹介したギリア(ハナシノブ科 Gilia tricolor)という植物です。
一般的な色合いは写真1枚目のような紫色の花が咲きます。
なかなか春らしい色合いで、草姿も風にそよぐような、可憐な雰囲気があります。
庭に植えても華やかですし、寄せ植えの素材としてつくっても面白そうかな~と思っています。
そして、いろいろ種子播きをすると、写真2枚目のような白花がでてきました。

この白花は、花の中心部分も完全な純白で、これまでのギリアっぽい模様も完全になくなっています。
これを見た瞬間、、、うわ〜っと、びっくりしてしまいました。
なかなか、中心部分の模様の色合いまで、なくなることは滅多にないことなので、こんな花色が出てきてくれたことは、本当にラッキーなことです。
まだまだ、商品化までは時間がかかりそうですが、この植物も花色をいろいろ作れそうな可能性が見えてきたので、これからが楽しみな植物の一つになりました^ - ^
これから、生産方法、増殖方法、開花調節技術などを少しづつ研究していって、いつかは商品化したいですね~。
あっ!
このギリアは、まだ販売するものはございませんので、そのうち生産体制がととのったら、ぜひご注文ください^ - ^
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト