fc2ブログ
2017.04.30 06:22|ペチュニア
こちらのペチュニアは、松原園芸オリジナル『ヴァルゴ』シリーズの新作です。


マーブルココア ヴァルゴ ペチュニア 松原園芸

来年からの販売を予定している『ヴァルゴ マーブルココア』です。

シックな色合いで極小輪の花が咲くペチュニアに来年も新色追加です!
花の中心はブラックカラーで、縁取りは茶色で模様が入るなんとも言えない渋い色合いです。

マーブルココア ヴァルゴ ペチュニア 松原園芸

そして、咲き始めから咲き終わりにかけて徐々に色合いも変化してきます。

花の大きさは、直径1.5cmと極小輪なのが、このヴァルゴシリーズの特徴です。

マーブルココア ヴァルゴ ペチュニア 松原園芸

また、不稔性なので、花が終わった後も種子がつきませんので、株も花も長持ちします。
シックでおしゃれな色合いで、なんとも言えない大人お洒落なペチュニアで、かつ丈夫な品種として誕生しました。

このマーブルココアは、今年試験生産も行って、それもクリアしたので、来年の生産ラインに入る予定です。
どうぞ来年を楽しみにしていてくださいね〜^ - ^




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

スポンサーサイト



2017.04.29 06:22|その他
昨日に引き続き、バーベナのご紹介です!

バーベナ 育種 松原園芸

こちらのバーベナは、今年、生産テストを行う新作品種です。
数年前から、松原園芸で交配選抜を行って、良さそうな数品種を今年、トライアル生産を行っています。

まだ、名前もついていない品種で、これから名前を考えていこうと思っています。

今回、ご紹介しているのは、大鉢での生育チェックとパフォーマンスチェックをしているものです。

鉢の大きさは8号鉢ですが、鉢の大きさに負けない大きさに育ってくれるパフォーマンスがあります。

バーベナ 育種 松原園芸

それと、2種類の色を一緒に植えたときの、生育バランスを見ています。
2種類の品種が同じ草丈、開花期、性質を持っているかどうかによって、1鉢でバーベナのミックス植えができたりします。

今回の系統同士は、同じ性質をもっているので、生育も草丈も揃って、綺麗なミックス植えの鉢花ができました。

バーベナ 育種 松原園芸

こんな感じで、いろいろな系統を試験していて、バーベナだけでもだいたい20系統くらいを試験しています。

この試験系統の中から生産ラインへ落とし込むまで、1年間テスト栽培をしていきます。





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2017.04.28 06:22|その他
こちらのバーベナは、今年、生産テストを行う新作品種です。

バーベナ 育種 松原園芸

数年前から、松原園芸で交配選抜を行って、良さそうな数品種を今年、トライアル生産を行っています。

バーベナ 育種 松原園芸

まだ、名前もついていない品種なので、なんと呼んだらよいかわかりませんが。。。。;^_^A

今回、ご紹介しているのは、大鉢での生育チェックとパフォーマンスチェックをしているものです。

鉢の大きさは8号鉢ですが、鉢の大きさに負けない大きさに育ってくれるパフォーマンスがあります。

バーベナ 育種 松原園芸

開花性も、見ての通り抜群です!!
しかもこの品種、花の持ちがハンパないです。
この状態になっても、花ガラがほとんど目立ちません!

バーベナ 育種 松原園芸


思わず、、、自分で作っていながら、、、
この子、、、すごい!!って言っちゃいそうです。
あんまり溺愛してしまうと、ほんとうの性質を見逃すかもしれないので、厳しく客観的に観察をしていかなければなりませんが。

バーベナ 育種 松原園芸

発色もよく、株張りもよいので、来年には本格的な商品化となりそうな感じがします^ - ^
この大鉢を母の日ギフトとしてもよいかもしれませんね〜^ - ^

こんなバーベナいかがでしょうか??





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2017.04.27 06:22|その他
これはカリブラコアです。

カリブラコア ティエルノ ダブル 松原園芸

来年から販売開始予定の八重咲きの新色です!

カリブラコア ティエルノ ダブル 松原園芸

この品種も松原園芸で交配して作られたオリジナル品種です。

カリブラコア ティエルノ ダブル 松原園芸

ピンク色がところどころ散りばめられた、なんとも斬新で、インパクト抜群の色合いです!

カリブラコア ティエルノ ダブル 松原園芸

そして、バラのようにしっかりとした八重咲き!

来年からの販売となりますので、どうぞお楽しみにしていてくださいね〜^ - ^



お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2017.04.26 06:22|その他
写真1枚目は、カリブラコアの鉢花です!

カリブラコア 松原園芸

母の日の鉢花ギフト商品として、生産をしています!

https://www.aeonshop.com/shop/g/g010500000590204582302531520/
こちらのサイトやイオンさんのカタログで販売をしていましたが、おかげさまで、とっても人気の商品だったようで、すでに完売をしてしまいました!

というわけで、母の日に向けて、しっかりと生産していきますよ〜。

さっそく、スペーシング(鉢広げ)作業をしていきます。

といっても、、、機械で自動で行うわけでもないので、すべて一鉢づつ、手で持って運んでいきます(写真2枚目)。


カリブラコア 松原園芸

今回生産してる鉢花は、8号ロング鉢なので、両手でしっかり持たないと、持ち上げられないくらいの大きさです。
なので、、、一鉢づつ何度も何度もいったりきたりしながら、運んで、、、移動をさせていきます。

カリブラコア 松原園芸

そうして、出来上がったのが、写真3枚目です!
鉢と鉢の間に空間をつくってあげたので、風通しもよくなり、光も満遍なく当たるようになったので、しっかりした株に育ってくれます。

カリブラコア 松原園芸

これで温室の中は、カリブラコアの大鉢だらけです!

温室の中の見た目もインパクト抜群です!!

さ〜て、素敵な鉢花に仕上げていくぞ〜!!





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2017.04.25 06:22|イネ
今日はひさびさに商品のご案内です。

今年もこの季節がやってきました!

銅葉イネ オリザ de ショコラ 松原園芸

銅葉イネの『オリザ de ショコラ』のご注文の受付開始です!

松原園芸オリジナルのカラーリーフイネです。

銅葉イネ オリザ de ショコラ 松原園芸

もちろん、イネなので、耐暑性抜群で、しかも夏の間、ず~っとチョコレート色のカラーリーフとして使える素材です。
ポイントは、しっかり直射日光に当ててあげることです。
日光に当たらない場所で育てると、葉の色合いが緑色が強くなります。
しっかり日光に当ててあげると、チョコレート色がしっかりのってきます。

この『オリザ de ショコラ』は、普通のイネとは異なり、水につけておく必要がありません!!

なので、、、普通に他の草花と一緒に花壇に植えても、寄植えや鉢植えにしてもきちんと育って使えるイネです。
真夏の暑さでも花壇や寄せ植えでも全く問題なく育って、しかも、銅葉のカラーリーフなので、最初はイネと思えないほど、普通にカラーリーフとして使えます。

銅葉イネ オリザ de ショコラ 松原園芸

そして、9~11月頃に稲穂がひゅ~っと出てきて、なんじゃこりゃ~ってびっくりするというサプライズ演出ができます!

銅葉イネ オリザ de ショコラ 松原園芸

このイネは2014年に、新品種の審査会であるジャパンフラワーセレクションで優秀賞とニューバリュー特別賞のダブル受賞した品種で、第3者による栽培試験もクリアしたので夏場でもとっても丈夫育つことが証明されています。

銅葉イネ オリザ de ショコラ 松原園芸

規格
3号ロング、 28入り、ラベル、A4サイズPOP付き

銅葉イネ オリザ de ショコラ 松原園芸

銅葉イネ オリザ de ショコラ 松原園芸

直送の場合は、2ケース1梱包となります。
直接お取引も可能ですので、お気軽に下記お問い合わせフォームまでお問い合わせいただければ幸いです。
また、各市場へのご注文の場合は1ケースからでもご注文可能ですので、お気軽にご注文いただければ幸いです。
単価等のお問い合わせは下記お問い合わせフォームまでお願いいたします。
完売してしまった際は、ご了承ください。

お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
よろしくお願い申し上げます。



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2017.04.24 06:22|その他
母の日のためのギフト商品として、今年は新品種で少しだけ鉢花を生産しています。

ロベリア 空色てふてふ 青空ブルー 松原園芸

それが、この写真の植物です!

これはロベリアという植物です。

ロベリア 空色てふてふ 青空ブルー 松原園芸

今の温室の中では、写真1,2枚目のような感じで育っているのですが、満開時には写真3枚目のようになります!

ロベリア 空色てふてふ 青空ブルー 松原園芸

この品種は松原園芸で開発されたオリジナル品種で『空色てふてふ』シリーズの「青空ブルー」という品種になります。

昨年のジャパンフラワーセレクションのガーデニング部門で、ベストフラワー賞とニューバリュー特別賞のダブル受賞をしたとても優秀な品種です。

ロベリア 空色てふてふ 青空ブルー 松原園芸

何が優秀かというと、従来のロベリアに比べて耐暑性が向上したことにあります!

露地への植え付け試験をしても、7月に切り戻しをしたら、8月にしっかりきれいに咲いてくれたというすぐれものです。

こちらの鉢花は、数量限定で、下記サイトで販売しておりますので、よかったらのぞいてみてくださいね〜。
http://www.worldflower.net/shop/item/i001495?site=w1&ima=4924

ちなみに今年から販売開始の出来立てほやほやの新品種です!

ロベリア 空色てふてふ 青空ブルー 松原園芸

これから暑くなる夏に、涼しい色合いはいかがでしょうか?!




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2017.04.23 06:22|その他
こちらは以前ご紹介したアークトチス グランディス(キク科Arctotis grandis)という植物です。

アークトチス グランディス 松原園芸


写真1枚目は、日中の様子です。
花が開くとなんとも透き通るような白の花弁に、中央部分のシックなブルーカラーがとっても美しい植物です。

そして、このアークトチスは、日が陰ってくる夕方になると、寝てしまうんです!

写真2枚目が、寝ようとしているアークトチスさんです。

アークトチス グランディス 松原園芸

花が閉じていますよね〜。

これは、咲く前とかではなくて、日中は開いていたのに夕方になるとこんな感じで閉じてしまうんです。
そして、曇天の日や暗いところに置くと、閉じてしまいます。

つまり、アークトチスは相当な眠たがり屋さんなんですね〜。

ちなみに、葉まで寝てしまいます(写真3枚目)。

アークトチス グランディス 松原園芸

お日さまの隙を見つけては、睡眠をとる、そんな眠たがり屋さんの植物ですね〜。

朝も早い時間だと、まだ寝ぼけていたりします。

植物にも就眠運動というのがあって、じっとしているだけなく、このアークトチスのように光を感じて、花や葉が開いたり閉じたりと動きます。

きっと、なにか意味があって、このアークトチスさんは寝ているんだろうと思います。
どんなことを考えながら寝ているんだろうな〜と思いながら、観察するのも面白いですよね〜。

植物はいろいろな動きをみせてくれるものもありますので、そういったものを見つけてあげるとより面白くなりますよね〜。




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2017.04.22 06:22|その他
この植物はフロックスという植物の花です。

フロックス ドラモンディ 松原園芸

よく見かけるシバザクラと同じ属の植物ですが、こちらの写真のフロックスは種が異なり、フロックス ドラモンディという種になります。

今、このフロックスでも何か面白いものができないかな〜と、いろいろ試しているところなのですが、なんともいえないクリーム系の色合いの花が咲いてきました。

フロックス ドラモンディ 松原園芸

かわいい色合いじゃないですか〜?!

これから選抜をしてみて、さらにいろいろと試験をしていきたいな〜と思っています!




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2017.04.21 06:22|その他
こちらのカリブラコアは、来年から販売開始予定の新作です!

カリブラコア ティエルノ 松原園芸

シックな大人色、そして、シルクのような光沢感がある八重咲きのカリブラコアです。

カリブラコア ティエルノ 松原園芸

まだ、名前も考え中ですが、コアな園芸好きには、とってもいい色合いかな〜と思っています。

カリブラコア ティエルノ 松原園芸

温室の中には、こんな感じの試作品が盛りだくさんです。

松原園芸は、毎年、わくわくする商品をお届けできるように、生産と商品開発の両輪で、どんどん突き進んでいきますよ〜!




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2017.04.20 06:22|その他
今年から本格的な販売を開始しているカリブラコアです。

カリブラコア ティエルノダブル クリーム 松原園芸

こちらのカリブラコアも松原園芸オリジナル品種です。

カリブラコア ティエルノダブル クリーム 松原園芸

『ティエルノ』シリーズの「ダブルクリーム」です。

花は八重咲きで、バラのような可憐さがあります。

カリブラコア ティエルノダブル クリーム 松原園芸

そして、色合いは、中心付近がイエローで、花弁の外側にいくにしたがって白色に抜けてくるグラデーションカラーです。

とってもすっきりした色合いで、これ単色植えで楽しんでも十分綺麗になりそうですよね〜!

カリブラコア ティエルノダブル クリーム 松原園芸

このダブルクリームは、コンパクトタイプなので、寄せ植えに使いやすい品種になっているかと思います。


カリブラコア ティエルノダブル クリーム 松原園芸

カリブラコアの八重咲き品種は、このほかにも10品種ほど作っていますが、とくにこの色合いは個人的にお気に入りだったりします^ - ^

まだ、もう少しだけ在庫がございますので、お気軽に下記のお問い合わせフォームまでご連絡いただければ幸いです!
日中は外で作業をしているので、ちょっとお返事にお時間を頂く可能性がございますが、ご了承いただければ幸いです。





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2017.04.18 06:22|その他
これは、多肉植物のセダムで、『チョコレートボール』という品種です。

セダム チョコレートボール 多肉植物 松原園芸

名前の通り、一年中、チョコレート色をしたセダムです。

これを初めて見たときに、ちょっと自分でこれ欲しいと思ったので作っています。

カッコ良くないですか?!

これをそだてて、モコモコさせたら、可愛くないですか?!

セダム チョコレートボール 多肉植物 松原園芸

他にもセダムはあるですか~??と言われたことがありますが、今はこの品種だけしか作っていません。
この品種はとくにセダムの中でも気に入ったので、これだけを作っています。
でも、セダムも作ってみたら面白そうなので将来的にはいろいろな品種も作るかもしれません。

このチョコレートボールは、もちろん、セダムなので、強健で、耐暑性、耐寒性があり、従来のセダムと同様の栽培方法で育ちます。
水やりは、鉢を持ってみて、軽いかな~と感じた時にあげてください。

多肉の寄せ植えなどにも、添え色としておすすめですよ〜。

セダム チョコレートボール 多肉植物 松原園芸

3号ロングポット、24入り/ケースで、出荷中です。
ご注文等は、お気軽にお問い合わせください。




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2017.04.16 06:22|未分類
温室の中では、たくさんの植物がどんどん出来上がってきて、どんどん出荷を始めていますが、数年後の新しい商品に向けた取り組みも少しづつ行っています。

こちらの写真は、とある植物を交配しているところです。

交配 育種 松原園芸

また、この植物はまだ松原園芸では生産をしたことがない植物ですが、個人的には昔から好きな植物だったので、商品開発をスタートさせてみました。

植物の商品開発は、まずは交配を始めるところからすたーとします。
そのあと、種子がとれれば、その種子を蒔いて、、、、
うまく発芽すれば、育ててみて、、、、
花が咲いたら、選抜をして、、、、
よいと思ったものが出てきたら、試験生産をしてみて、、、、
生産性、性質などをチェックして、、、、
繁殖用の母株を生産して、、、、
ようやく、販売用の苗の生産が始められます!

数年後には、新しい商品ラインナップとして加えていけたらいいな〜と思いながら、少しづついろいろな植物の商品開発を進めていきたいと思います。






お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2017.04.15 06:22|アークトチス
アークトチス グランディス(キク科Arctotis grandis)の出荷が始まります。


アークトチス グランディス 松原園芸

花は、透き通るようなホワイトカラーでとってもきれいな色合いですよね~!

また花の中央部分が少し青みを帯びることから、別名でブルーアイ・デージーと呼ばれることもあります。

アークトチス グランディス 松原園芸


さらに、葉はちょっとシルバーリーフなので、これからの暑くなる時期に涼しい色合いを添えてくれそうな植物ですね。

松原園芸のアークトチスは、生産方法を工夫して、開花時の草丈が15cm以下になるように、コンパクトな作りにこだわっています!
普通に栽培すると、こんなにコンパクトに収まりませんが、このサイズで作ると、とっても使いやすサイズだと思います!

開花しても、草丈が低いので、寄せ植えにも使いやすく、手に取りやすいサイズかな〜と思います。

出荷時は、開花直前の蕾のもので可能な限りお届けして、店頭ですぐに綺麗に開花したものが販売しやすいようにしていきたいと思います。

アークトチス グランディス 松原園芸

また、ラベルもオリジナルラベルを作っていますので、それを添付して出荷していきますよ〜!

アークトチス グランディス 松原園芸

今日から注文の受付を開始いたしますので、お気軽に(お問い合わせフォーム)までお問い合わせください^ - ^

皆様からのご注文をお待ちしております!





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2017.04.13 06:22|ペチュニア
松原園芸のペチュニア『ヴァルゴ アンティークピンク』を使って下ったお花屋さんから、お写真を頂きましたので、ちょっとご紹介したいと思います。

アンティークピンク ヴァルゴ ペチュニア 大塩さん ジュリエット アンツガーデンさん 寄せ植え 松原園芸

こちらの寄せ植えを作ってくださったのは、九州にあるアンツガーデンさんです!

ピンク色の小さなお花の植物が、ペチュニア『ヴァルゴ アンティークピンク』です。

そのほかのここで使っている植物は、、、、
黒花のセミダブルペチュニアは大塩さんの『ジュリエット』、それからカレックスやトリフォリウムなどのカラーリーフを合わせていますね〜。

このペチュニア『ヴァルゴ アンティークピンク』は、花の大きさやその色合いも、ちょっと普通のペチュニアと違います。
どちらかというと、メインとして活躍するタイプではなく、脇役として活躍しそうなタイプです。

ペチュニア ヴァルゴ アンティークピンク 松原園芸

でも、こうやって、素材を使いこなすプロの皆様にかかれば、とっても素敵な寄せ植えを作っていただけます!
わたしには真似できない技術です!

また、こうしたお写真をご紹介できることで、こういう使い方をするといいのか〜ということを、また次のお客様にもご提案しやすくなると思います。
わたしは素材をつくってご提供をするプロに徹して、素材を使いこなすプロの皆様にこういった使い方のご提案を教えていただける関係を築いていけたらいいな〜と思っています。
また、お花屋さんとしっかりと連携がとれる関係づくりをすることで、どういった商品(素材)が求められているのかがわかるようになります。
求められる素材づくりができるようにこれからもいろいろな方と情報交換をしていこうと思います!

アンツガーデンさん、いつもありがとうございます^ - ^








お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2017.04.12 06:22|ペチュニア
今日もご紹介していくのは、ペチュニア『ヴァルゴ』シリーズの『アンティークグリーン』です。

ペチュニア ヴァルゴ アンティークグリーン 松原園芸

花の大きさが1.5〜2cm程度の極小輪のペチュニアで、松原園芸で交配選抜を行って開発されたオリジナル品種です。

なので、松原園芸でしか生産していないプレミアムペチュニアなんです!

ペチュニア ヴァルゴ アンティークグリーン 松原園芸

そして、花の色合いは、
『これがペチュニアなの!?』
っていうくらいシックな色合いのグリーンカラーです。

花の中心は、ブラックカラーなので、とってもシックで、落ち着きのある色合いです。

ペチュニア ヴァルゴ アンティークグリーン 松原園芸

株張りは、コンパクトで、分枝性もとてもよくて、そのまま1株植えで6号サイズの鉢植えにしても、ドーム状にきれいに育ってくれます!

そして、不稔性という性質も備えているので、花が終わったあとも、タネがつきません。
なので、株も花も長持ちします。


昨日、このヴァルゴシリーズをご紹介して、ご注文を受け付け致しますとのご連絡をさせていただいたのですが、昨日の朝の時点ですべて完売してしましました;^_^A
ご注文いただきました皆様、本当にありがとうございます^ - ^

メールでご注文いただいたお客様には、先着順でご案内させていただきますので、よろしくお願いいたします。
日中は、外でず〜っと作業をしているため、メールのお返事がどうしても遅れてしまいますが、すべてチェックだけはしておりますので、ご安心ください。
ちょっと、メールも殺到しすぎてしまいお返事にしばらくお時間をください;^_^A
また、ヴァルゴシリーズは2回目の作付け分も、今、生産中ですので、出来上がりましたら、またご案内したいと思います。
なお、事前予約は、現在、すべてお受けしておりませんので、ご容赦ください。





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2017.04.11 06:22|ペチュニア
極小輪ペチュニア『ヴァルゴ』シリーズの出荷が始まりました!

ペチュニア ヴァルゴ アンティークピンク 松原園芸

今日、ご紹介するのは、今年デビューの新色『ヴァルゴ アンティークピンク』です。

ペチュニア ヴァルゴ アンティークピンク 松原園芸

このペチュニア ヴァルゴシリーズは、松原園芸で交配選抜を行って開発されたオリジナル品種です。
なので、松原園芸でしか生産していないプレミアムペチュニアです!

ペチュニア ヴァルゴ アンティークピンク 松原園芸

とっても花が小さくて、可愛らしいかな〜と思いきや、色合いはシックな大人色、というペチュニアです!

どのくらい小さな花かわかるように、写真4枚目に、一般的な中輪サイズのペチュニア『妖精のチュチュ フェアリーピンク』と並べてみました。

ペチュニア ヴァルゴ アンティークピンク 松原園芸

ヴァルゴは、こんなにも小さな花なんです!

今年からデビューする新色『アンティークピンク』は、花の中心がブラックで、全体的にほんのりピンク色がのって、可憐な中に、大人っぽい落ち着きのある雰囲気が出ています。

株張りは、コンパクトで、分枝性もとてもよくて、そのまま1株植えで6号サイズの鉢植えにしても、ドーム状にきれいに育ってくれます!

ペチュニア ヴァルゴ アンティークピンク 松原園芸

いろいろお問い合わせを事前からいただいていたのですが、これからご注文を受け付けいたしますので、下記メールアドレスまで、お問い合わせいただければ、単価等をご案内いたします。
お問い合わせ先:matsubaranursery@gmail.com

基本的にはお任せミックスで、即納のみの受け付けとなります。
2ケース(48ポット入り)ご注文で、全国送料無料となります!
ヤマト便でのお届け、または各市場さんへの出荷も承ります。

また、1回目の作付け分は、数に限りがありますので、完売してしまった際は、ご容赦ください;^_^A

皆様からのお問い合わせ、お待ちしております!





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2017.04.10 06:22|ペチュニア
今年から販売を開始する限定販売ペチュニア『Beni茜』!
今週から先行でご注文いただいたお客様への出荷が始まります!

ペチュニア Beni茜 金久 松原園芸


この『Beni茜』は、和モダンテーストでいながら、ちょっと落ち着きのある大人色のペチュニアです。

ペチュニア Beni茜 金久 松原園芸

そして、この花の色合いは、季節によって徐々に変化してきます。
その色合いの変化は、買った人だけのお楽しみ!
季節ごとの変化を楽しんでいただけたらと思います。

写真1枚目の開花見本の株は、ノーピンチで矮化剤も使っていないで育てたものです。
何にもしなくても、この株張りで、徒長もせずに、よい雰囲気に育ちます!

しかも、とっても丈夫で、とても育てやすい性質です。

実は、このペチュニア『Beni茜』は、松原園芸と大阪にあるお花屋さん「金久」さんとが、共同開発して作ったオリジナルペチュニアなんです。
1年間、金久さんでも育ててもらい、性質をチェックしていただいて、そのお墨付きもいただきました。

ペチュニア Beni茜 金久 松原園芸

写真3, 4枚目は、今現在の出荷サイズです。

ペチュニア Beni茜 金久 松原園芸

出荷する株は、すべて一回摘芯をしていますので、芽の数がたくさんついています!
矮化剤も使用せずに作っているので、植え込んでいただいたあとも、自然な仕上がりに育っていってくれます。

ペチュニア Beni茜 金久 松原園芸

このペチュニアは、今週からの出荷が始まりますが、ご注文方法がちょっと変わっております。
仕入れてみたい小売店さんからのご注文はすべて金久さんの方でお受けする形となります。

ペチュニア Beni茜 金久 松原園芸

そして、花苗の方は、松原園芸の農場から直送いたします。
お問い合わせは、ぜひ金久さんのご担当 神藤さんへお願いいたします。
電話番号:090-8368-0249 です。

こちらのBeni茜は、生産数が少ないので、早めにお問い合わせいただけたら幸いです^ - ^
どうぞよろしくお願い申し上げます。





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2017.04.09 06:22|その他
今日は、松原園芸のオステオスペルマムを使っていただいたお客様からいただいたお写真をご紹介いたします!

Snow bloom garden オステオスペルマム パティエ 寄せ植え 松原園芸

こちらの寄せ植えは、奈良で寄せ植え教室を中心に活動されているSnow bloom gardenさんで作られたものです。

ここで使っているオステオスペルマムは、松原園芸の品種で『パティエ』シリーズの『ラズベリーパフェ』、『ストロベリータルト』、『バナナフロマージュ』などです!

Snow bloom garden オステオスペルマム パティエ 寄せ植え 松原園芸

オステオスペルマムの個性を生かした寄せ植えを作られていて、どれも素敵ですよね〜^ - ^

きっと教室にきてくださったお客様も楽しく寄せ植えをされているのだろうな〜と思います!

Snow bloom gardenさん、松原園芸の花苗をいつもご利用いただき、ありがとうございます^ - ^




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2017.04.08 06:22|その他
今日はちょっと変わったものをご紹介します。

園芸業界の熱い男から、とっても素敵なものが届きました!


IMG_4655.jpg

毎年、この時期に収穫される東京でとれるセロリです!
これをお届けしてくれたのは、横山園芸の横山直樹さんです。

いつもお花のことで熱く語り合う中ですが、このセロリは横山さんのお知り合いの方が育てていらっしゃるこだわりのセロリです!
このセロリを食べるまで、セロリなんてなんで食べるんだろうって思っていましたが、このセロリを食べた瞬間に、セロリという野菜の概念が180℃変わりました。

『うわ~なんて美味しい野菜なんだ~。』

何も付けずに、丸かじりするだけで、エグミも嫌な臭みもなく、口の中に爽やかな香りと甘みが広がります。
でも、このセロリを食べてから、このセロリしかたべれなくなってしまいました(苦笑)。

しかも、このビッグサイズ!!

IMG_4654.jpg

一緒に並べてみた8号鉢仕立てのマーガレットが小さく見えてしまします!

このセロリは、口にした瞬間、生産者の愛情も感じられます。
本当にこだわって作っているんだろうな~って。
野菜は、品種が同じでも、作り方やこだわり方次第で、まったく味が違うものになります。
そんなこだわりのつまった本当に美味しい野菜をうちの息子たちにも味わってもらいたいな~と思っています。

IMG_0027_20170407213146aff.jpg

こういうこだわり野菜を食べると、新しい仕事のアイデアがどんどん湧き出てきます!
ほんとうに美味しいものを食べるだけで、感性が研ぎ澄まされる気がしてきて、なぜかこのセロリにライバル心がどんどんでてきて、『このセロリに負けないぞ〜!』という気持ちが掻き立てられます(笑)。

ぜひ、このセロリをお取り寄せして味わってみてください!
ほんとうにセロリの概念がかわりますよ!

横山さん、勝手に宣伝してしまってすいません(笑)。
でもほんとうにおいしいんです!!

横山さん、いつもありがとうございます!





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2017.04.07 21:12|マーガレット
こちらは、松原園芸の新品種マーガレット『初恋ほっぺ』です!!

マーガレット 初恋ほっぺ 松原園芸

花色はほんのり優しいピンク色です。
咲き始めから咲き終わりにかけて徐々に色合いが変わっていきます。

そして、、、なんといってもこの『初恋ほっぺ』の特徴は花形!!
カップ咲きマーガレットです。
咲き進んでも花弁が反り返らず、優しく包み込むような受け咲きの形をず~っと維持します。
咲き終わりも、この包み込むような形はキープされています。

なので、花がおわってもすぐには汚らしくならず、可愛らし雰囲気を残しています。

実は、この『初恋ほっぺ』という名前は、昨年、試作段階のこのマーガレットを一番にご購入いただいた坂内文子さんに名付けていただきました。

お花が大好きな坂内さん、特別にお花を仕事としている方ではなく、いつもお花をご購入くださるユーザーさんです。
そんな坂内さんなら、このマーガレットにもきっと良い名前をつけていただけるだろうと思い、無理を承知で昨年、名付け親になっていただきたいとお願いをさせていただきました。

そして、、、ご快諾いただき、毎日、名前をどうしようかと悩んでいただきました。
そして、このマーガレットのイメージにぴったりな名前をつけてくださいました。

マーガレット 初恋ほっぺ 松原園芸

お花が大好きなお客様と一緒に一つの商品を作っていく、そんなことにチャレンジして生まれたのが、この初恋ほっぺです。

そして、、、、、この初恋ほっぺを使って、坂内さんに寄せ植えを作っていただきました!!

マーガレット 初恋ほっぺ 坂内文子さん ギャザリング 松原園芸

いろいろなお花やリーフなどと組み合わせて作る寄せ植えで、ギャザリング技術をつかっています!
優しい雰囲気に包まれる、そんな寄せ植えですね〜^ - ^

マーガレット 初恋ほっぺ 坂内文子さん ギャザリング 松原園芸

このマーガレットの一番のねらいは、花を見て、優しい気持ちになって心が温まる、そんなお花として企画開発をしました。
そして、坂内さんのおかげで、とても素敵な商品なりました!

マーガレット 初恋ほっぺ 坂内文子さん ギャザリング 松原園芸

坂内さん、いつもありがとうございます^ - ^

ちなみに今年の苗の販売は、おかげさまで注文が殺到してしまって、即完売となってしまいました。
また、来年のお楽しみにしていただけたら、幸いです!






お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2017.04.06 06:22|マーガレット
これは、マーガレット『ぽぽたん スイートピンク』の大鉢仕立てです。


ぽぽたん スイートピンク 鉢花1

大鉢といっても、特大サイズの8号鉢です!
鉢の直径だけでも24cmのビッグサイズ!!

ぽぽたん スイートピンク 鉢花3

3月中旬くらいにすでに出荷が終わっているものを経過観察していますが、自分で作っておきながら、やっぱり綺麗ですね〜!

この『ぽぽたん』は、松原園芸で交配をして生み出したオリジナル品種です。
とくにこの「スイートピンク」は、日本の品種コンテストのジャパンフラワーセレクションで『ベストフラワー賞』と『グッドパフォーマンス特別賞』のダブル受賞をした品種です。

ぽぽたん スイートピンク 鉢花4

花の咲き方が丁子咲きというタイプで、花持ちが普通のマーガレットに比べて3倍以上持ちます。

花色も優しくほんわかするピンク色!!

ぽぽたん スイートピンク 鉢花2

ご購入いただいた方は、3月から7月くらいまで、長く楽しめると思います。

特別サイズで作った商品なので、他では絶対に手に入らない一品になったかな〜と思います。
しかも、来年の生産は未定なので、今年ご購入できたかたはラッキーだったかもしれませんね〜^ - ^






お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2017.04.05 06:22|ペチュニア
今年は、こんなペチュニアをちょっとだけ作ってみました!

ペチュニア 妖精のチュチュ アンティークアイボリー 松原園芸

とってもシックでアンティークな色合いじゃないですか?!

このペチュニアは、松原園芸で開発した『妖精のチュチュ』シリーズの「アンティークアイボリー」という品種です。

この品種は、今年デビューしたての新品種です。

なんといっても、花色がちょっと変わっていますよね〜。

ペチュニア 妖精のチュチュ アンティークアイボリー 松原園芸

ブリキのような、なんとも言えない大人お洒落なペチュニアです。
花弁の縁がちょっと波打つ感じが、バレエのスカートのフリフリ感(これをチュチュといいます)をイメージしています。

ペチュニア 妖精のチュチュ アンティークアイボリー 松原園芸

株張りは、横張り性で、生育も旺盛なので、ふわっとした感じに育っていきます。
耐病性も強く、耐暑性も強く、強健で育てやすい品種です。
シックな色合いで、かつ丈夫な品種として目指して開発した品種です。

ただし、、、、残念ながら、、、この品種は、すでに1回目の作付け分は、完売してしまいました;^_^A
これから2回目の作付け分を生産していく予定ですので、今しばらくお待ちいただければ幸いです。





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2017.04.04 06:22|未分類
昨日、寄せ植えでちょっとご紹介しましたが、こちらのお花はオステオスペルマムの『パティエ ピンクハニー』という品種です。

オステオスペルマム パティエ ピンクハニー 松原園芸

この品種は、松原園芸で交配、選抜をしてきて出来上がった品種で、松原園芸でしか生産していない限定品種です。

この『パティエ ピンクハニー』は、咲き方が普通のオステオスペルマムとちょっと変わっています。

オステオスペルマム パティエ ピンクハニー 松原園芸

「受け咲き」という咲き方で、花弁が反り返らずに、包み込むようなふっくらした形をしながら咲きます。

色合いも優しいピンクのグラデーションカラーで、ほっこりした気持ちになれるお花かな〜と思います。

立体感のある咲き方をするので、花の裏側の色合いもとっても重要になってきます。
そして、このピンクハニーは、花の裏側がちょっとオレンジがかった色合いをしています。
つまり上から見た表情と、横から見た表情で、別の顔つきをしてくれます。

オステオスペルマム パティエ ピンクハニー 松原園芸

ちょっと変わったオステオスペルマムですよね〜。

もし、欲しいという方がいらっしゃいましたら、下記のお店で販売しておりますので、覗いてみていただければ幸いです。
Junk sweet Garden tef*tef*さんのサイトです↓
http://shop.teftef.biz/shopdetail/000000007168/

そして、、、松原園芸からの今年の出荷分は完売御礼となりました!
たくさんのご注文をいただき、ありがとうございました!
また、来年も頑張って作っていきますね〜!





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2017.04.03 06:22|オステオスペルマム
松原園芸のオステオスペルマム『パティエ ピンクハニー』とマーガレット『ぽぽたん』を使った寄せ植えをモナガーデンさんに作っていただきました。

オステオスペルマム パティエ マーガレット ぽぽたん 中西園芸 モナガーデン ギャザリング 松原園芸

この寄せ植えは、『ギャザリング』という技術を使って作成された寄せ植えです。

今回使っていただいたオステオスペルマムの『パティエ ピンクハニー』は、咲き方が普通のオステオスペルマムとちょっと変わっています。
「受け咲き」という咲き方で、花弁が反り返らずに、包み込むようなふっくらした形をしながら咲きます。

オステオスペルマム パティエ マーガレット ぽぽたん 中西園芸 モナガーデン ギャザリング 松原園芸

なので、このオステオスペルマムは、花の裏の色合いも重要になってきます。
そして、花の裏の色合いが、表の色合いとちょっと違うように改良をしてきたので、立体感のある花の表情を楽しめるかと思います^ - ^

カラーリーフの合わせ方、花色の合わせ方などが、とっても参考になりますね〜。

モナガーデンの中西さん、いつもありがとうございます!





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2017.04.02 06:22|その他
昨日ご紹介した大鉢が、写真1枚目のカリブラコアの大鉢の生産風景です。

カリブラコア ティエルノ 八重咲き 鉢花 松原園芸


昨日もご紹介しましたが、写真2枚目のように温室の中、一面に大鉢が並んでいます。

カリブラコア 生産 松原園芸


これから、摘芯をしていって、芽の数、枝の数を増やしていって、お客様のお手元に届く頃には、びっくりするような大きさの鉢花へ仕立てていきます。

今回使っているカリブラコアの品種は、すべて松原園芸で開発した『ティエルノ』シリーズの中でも、新品種の八重咲きの3色ミックスです。

カリブラコア ティエルノ 八重咲き 鉢花 松原園芸

優しい色合わせになるように、ホワイト、淡い紫、ピンクの3色ミックスで仕立てています。


カリブラコア ティエルノ 八重咲き 鉢花 松原園芸

この商品は、これまでに作ったことがない商品なので、新発売の企画商品です。
そして、母の日ギフトとして作っている鉢花です。

もし、これを欲しい〜という方がいらっしゃったら、こちらのサイトで販売をしておりますので、ぜひご利用いただければ幸いです。
https://www.aeonshop.com/shop/g/g010500000590204582302531520/

母の日といえば、カーネーションが定番ですが、ここ数年、いろいろなお花でお贈りするかたも増えているようです。
松原園芸で、カリブラコアを母の日ギフトとしてご提案したのには、理由があります。

それは、もらった後も長く楽しめる植物だからというのが、一番の理由です。

カリブラコアは、暑さにも強く、夏越しも簡単で、しかもどんどん花が咲いてくれます。
そして、今回、特大サイズの8号鉢仕立てにしたので、管理に植え変えの必要もなく、水やりも1日1回で十分なので、簡単に育てられます。

お花好きのお母様が、もらった後も長く楽しめる、そんな商品を作りたいと思って、今回、大鉢のカリブラコアを生産しています。

そして、実はこのカリブラコアは、寒さにも比較的強いんです。
群馬県伊勢崎市は、冬は-2℃くらいになりますが、日当たりの良い軒下に置いておくと、凍るような環境でも越冬できてしまいます。
つまり、うまくすると翌年も育てられます。

そんなわけで、このカリブラコアという植物は、母の日のギフトにぴったりかな〜と思って作りました!

販売しているサイトさんの方でも、人気商品のようで、生産数も限定してつくっておりますため、もし完売してしまった際にはご容赦ください;^_^A

また、お届けの際は、輸送中の花傷みなども考慮して、蕾の多い状態でお届けいたします。

さあ〜、全国のお母さんを喜ばせるため、ガンバって作っていきますよ〜!




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2017.04.01 06:22|未分類
温室の中は、大きな鉢植えでいっぱいです。

カリブラコア 生産 松原園芸

写真1枚目の大鉢が置いてあるところには、先日までマーガレットの大鉢がありました。
そのマーガレットが、出荷された直後から、次の企画商品の大鉢の準備をすぐに初めて、3日でこの状態です!

写真2枚目は、植え込み作業をしているパートさんたちです。

カリブラコア 生産 松原園芸

鉢植えには3種類の植物が植え込まれていっています。

3種類とも花色が違うので、植え間違いのないように1鉢づつ丁寧に植えていただいております。

写真3枚目が植え込んだ直後です。

カリブラコア 生産 松原園芸

ここから、しばらくしたら摘芯をしてあげて、鉢にびっしり花芽をつけてあげて、とっても豪華な鉢花を作っていきます。

この企画商品のサイズは、普通は絶対に出回ることのない特大の8号サイズ!

本当は生産者としては、大きいので作るのもとっても大変です。
そして、生産するための面積もたくさん必要になるので、とっても非効率的な商品なんです。

でも、実はこの特大サイズの企画を提案したのは私自身です。

『普通だったら、生産者は絶対に作らないだろう~、
でも、こんな大きな鉢がプレゼントされたら、もらったお客様は絶対に喜ぶだろうな~』と思い、
誰もやりたがらないこと、でもお客様が喜ぶこと、それにチャレンジするのが松原園芸だ!
というわけで、チャレンジすることにしたのです!

この企画商品は、今、とあるカタログで販売をしているのですが、想像以上に好評のようで、生産数が足りなくなってしまうペースでご注文をいただいております。

というわけで、お客様に喜んでいただけるように、しっかり、良い商品になるようにがんばって作っていきますよ~!





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
03 | 2017/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

松原園芸

Author:松原園芸
群馬県伊勢崎市国定町で色々な花壇苗を生産している松原園芸です。生産植物の最新情報や特徴を紹介します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR