fc2ブログ
2017.05.31 06:22|未分類
松原園芸で開発されたオリジナルのカラーリーフイネ『オリザ de ショコラ』です。

銅葉イネ オリザ de ショコラ 松原園芸

今年最後のご案内となります!
残りが少なくなってきておりますので、ご注文されるお客様は早めにご連絡いただければ幸いです。

銅葉イネ オリザ de ショコラ 松原園芸


オリザ de ショコラは、夏の間、ず~っとチョコレート色のカラーリーフとして使える素材です。
ポイントは、しっかり直射日光に当ててあげることです。
日光に当たらない場所で育てると、葉の色合いが緑色が強くなります。
しっかり日光に当ててあげると、チョコレート色がしっかりのってきます。

銅葉イネ オリザ de ショコラ 松原園芸

この『オリザ de ショコラ』は、普通のイネとは異なり、水につけておく必要がなく、普通に他の草花と一緒に花壇に植えても、寄植えや鉢植えにしてもきちんと育って使えるイネです。
耐暑性も抜群で、真夏の暑さでも全く問題なく育って、しかも、銅葉のカラーリーフなので、最初はイネと思えないほど、普通にカラーリーフとして使えます。
そして、9~10月頃に稲穂がひゅ~っと出てきて、なんじゃこりゃ~ってびっくりするというサプライズ演出ができます!
このイネは2014年に、新品種の審査会であるジャパンフラワーセレクションで優秀賞とニューバリュー特別賞のダブル受賞した品種で、第3者による栽培試験もクリアしたので夏場でもとっても丈夫育つことが証明されています。

銅葉イネ オリザ de ショコラ 松原園芸

4,5枚目の写真は、大阪のお花屋さん『金久』さんで、寄せ植えに使ったときの写真で、夏に植えたあと、そのまま管理すると稲穂がそのまま出てきて秋を演出できます。

銅葉イネ オリザ de ショコラ 松原園芸

しかも、夏にはカラジウムとすてきなマッチをしていて、秋にそのカラジウムが枯れたあと、奥にこっそり植えていたコリウスがしっかり成長して、稲穂が出たオリザ de ショコラと秋を演出しているという、一鉢で季節をしっかり演出できるというすてきな寄せ植えになっています!

季節ごとに変化していく寄せ植えなんて、とってもすてきですよね~^ - ^
このお写真をご提供いただいたTさん、ありがとうございます!

カラーリーフイネ『オリザ de ショコラ』をご注文の場合は、お問い合わせフォームへご連絡ください。
宜しくお願い致します^ - ^




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



スポンサーサイト



2017.05.30 06:22|その他
試しに作ってみましたシリーズ!


トリフォリウム ルベンス(マメ科 Trifolium rubens) 生産 販売 松原園芸 

写真の植物は、トリフォリウム ルーベンス(マメ科 Trifolium rubens)という植物です。
毎年咲いてくれる宿根草です。

昨日もご紹介しましたが、こちらはピンク花の品種です。

トリフォリウム ルベンス(マメ科 Trifolium rubens) 生産 販売 松原園芸 

このトリフォリウムは、自然に育てると、草丈が60cmくらいに育ちますが、寄せ植えでも使いやすいように、すこしコンパクトに仕上げて、だいたい20cmくらいの草丈になりました。

耐寒性は試験済みで、-4℃でカチコチに凍っても、まったく問題ない、とっても丈夫な宿根草ですよ〜。





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2017.05.29 06:22|その他
試しに作ってみましたシリーズ!

トリフォリウム ルーベンス(マメ科 Trifolium rubens) 白花 松原園芸

写真の植物は、トリフォリウム ルーベンス(マメ科 Trifolium rubens)という植物です。
毎年咲いてくれる宿根草です。

その中でも、これは白花の品種です。

トリフォリウム ルーベンス(マメ科 Trifolium rubens) 白花 松原園芸

このトリフォリウムは、自然に育てると、草丈が60cmくらいに育ちますが、寄せ植えでも使いやすいように、すこしコンパクトに仕上げて、だいたい20cmくらいの草丈になりました。

可愛らしい白い猫じゃらしのような花を咲かせます。
耐寒性は試験済みで、-4℃でカチコチに凍っても、まったく問題ありませんでした。

とっても可愛らしい花で、これはいいなぁ〜と思ったのですが、、、、
種子の発芽率がとっても悪かったりしたので、来年にまた作るかは検討中です。




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2017.05.28 06:22|その他
個人的に好きな植物をいろいろ試しに試験栽培をしています。

IMG_3363.jpg

これは、アキレアという植物です。
セイヨウノコギリソウともいいます。

葉のギザギザが、まさにノコギリの刃のような感じがしますが、触ってみると、とても柔らかくふさふさしていて、ノコギリみたいに固くはありません。

花色もいろいろあって、来年には、いろいろと商品化していきたいと検討しているところです。

IMG_3360.jpg

とっても丈夫で、花上がりもいい系統を現在選抜中です。

宿根草なので、植えっぱなしにしておいても、毎年花が楽しめます。

開花苗での出荷を目指しているので、寄せ植えのアクセントにもいいかな〜と思っています。

IMG_3369.jpg

花持ちも良く、開花してからも、結構長い間、鑑賞できるのでおすすすめの植物ですよ〜!





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2017.05.27 06:22|その他
今日は、ちょっと変わったことをご紹介していきます。

冬の間、せっせと交配をしたプリムラの種子をきれいに精製していきます。

IMG_2536 (1)

まず、写真1枚目は、いろいろな系統ごとに日陰干しで、タネのはいった鞘を乾燥させているところです。

よ〜く乾燥をさせたところで、この鞘の中からタネを取り出していきます(写真2枚目)。

IMG_2570.jpg


タネだけをきれいに取り出せればよいのですが、なかなかそうもいかず、萼片や子房のゴミも一緒に混ざってしまいます。

ゴミは、タネ蒔きをするときに邪魔になったり、カビが生えてくる原因になったりするので、篩(ふるい)にかけて、大きなごみと種子を分けていきます(写真3枚目)。

IMG_2546.jpg


ですが、、、
小さなごみは、篩でも分けることが難しいので、、、、

必殺!扇風機〜!!の出番です(写真4枚目)。

IMG_2552.jpg


ここまで精製した種子を扇風機の風で飛ばしていくと、重たい種子は近くに落ちて、軽いごみは遠くに飛ばされます。
これで、近くに落ちた種子だけを集めれば、完成です(写真5枚目)。

IMG_2565.jpg

この扇風機の風で、選別することを風選(ふうせん)と呼ばれています。
種子を選別する方法は、ほかにもありますが、そのときそのときの種子の状態や種類にあわせて、身近にあるものを使って、方法を工夫して行っています。

このプリムラの種子も、間もなく播種がはじまりますよ〜!
松原園芸は、もう、冬支度です!






お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2017.05.26 06:22|その他
ペチュニア『Beni茜』の出荷がはじまりました!

ペチュニア Beni茜 金久 松原園芸 育種

今回は2回目の作付け分の出荷です。
写真1、2枚目が今の状態のBeni茜さんです。

このBeni茜の特徴は、なんといっても季節変化に応じて、その花色も変化していくところです。

ペチュニア Beni茜 金久 松原園芸 育種

写真3枚目は、4月上旬の春のころの色合いですが、

ペチュニア Beni茜 金久 松原園芸 育種


5月下旬の夏の季節になってくると、写真1,2枚目のように、花の縁の色合いが、良い感じにぬけてきて、また一段と渋い色合いに変化します。

そして、もう一つの特徴があります。
それは、花の形です!

ペチュニアといえば、花が咲いてくると、花弁が後ろに反り返ってしまいますが、このBeni茜は反り返りません。
しかも、春から夏にかけて、この花形も少しづつ変化していくんです!
春はしっかり花が開きますが、夏になると、花があまり開きすぎず、シュッと整った形を維持してくれます。

つまり、このBeni茜は、暑い夏になると、より素敵に変身していくというペチュニアなんです!

そして、秋になると、、、、
また、顔つきが変わってきます!
それは、秋になってからのお楽しみ!

季節の装いに合わせて、花色も花形も変わっていく、季節を感じながら表情を変えてくれる、そんなペチュニアがBeni茜さんです。

このペチュニア『Beni茜』は松原園芸と大阪にあるお花屋さん「金久」さんとが、共同開発して作ったオリジナルペチュニアです。

今回の出荷分は、すべて完売してしまいましたが、9月上旬納期分で、少しだけ生産予定ですので、ご注文のご予約をしたい場合は、金久さんのご担当 神藤さん(電話番号:090-8368-0249)へお問い合わせいただければ幸いです。
今年は数量限定での生産ですので、完売の際はご容赦ください。





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2017.05.25 06:22|その他
こちらは、ちょこっとずつ出荷をしている植物です。

マンデビラ サマーティエラ ライトピンク 育種 松原園芸

これは、マンデビラという、つる性の植物で、キョウチクトウ科のMandevilla属の植物です。

耐暑性抜群なので、これからの暑い夏にぴったりの植物です。
そして、暑い夏でも、花色は優しく淡いピンク色なので、ほかの植物と一緒に植え込んで、涼しい色合いの寄せ植えも作れそうです。

マンデビラ サマーティエラ ライトピンク 育種 松原園芸

このマンデビラは、松原園芸で、数年かけて、交配をして、選抜して、ようやくデビューした品種で、『サマーティエラ』というシリーズです。

この「サマーティエラ」は商標登録もしっかりとって、今年からようやく本格的に生産を始めました!

マンデビラ サマーティエラ ライトピンク 育種 松原園芸

ほかの色合いも作っていたのですが、在庫が残りわずかとなりましたが、このライトピンクは、とくに株ばり、分枝性、開花性が優れているので、多めに作っています。

とはいっても、のこり数ケースとなりましたので、ご注文いただけたら幸いです^ - ^





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2017.05.24 06:22|その他
松原園芸の温室の中には、いろいろな植物が並んでいます。

ロータス ベルセロッティ 松原園芸

そして、こんなちょっと面白い花が咲いていました!

これは、ロータス ベルセロッティ(マメ科Lotus berthelotii)という植物で、主にシルバーのふわふわした葉をカラーリーフとして楽しむ素材です。

ロータス ベルセロッティ 松原園芸

カラーリーフとして、お花屋さんに並んでいる時には、めったにお花を見る機会はないかもしれませんが、、、、


ロータス ベルセロッティ 松原園芸

実はこんな真っ赤なお花が咲きます!

そして、花の形もちょっと変わっていて面白いですよね〜。

ロータス ベルセロッティ 松原園芸

松原園芸では、常にいろいろな植物を年間を通じて、生育試験をしているので、こういった植物も切り戻さずに、生育経過を観察して、次の商品化に向けたデータをとっています。

いろいろな植物を長く育てると、めったに見れないお花が咲いてきたりや、新たな植物の性質にふれることもあります。

ふわふわのシルバーリーフから、こんな真っ赤なお花が咲いていたら、面白いですよね〜^ - ^






お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2017.05.23 06:22|その他
昨日に引き続き、こちらのベロニカも出荷がはじまりました!

ベロニカ 松原園芸

矮性タイプのベロニカで、青いお花を咲かせます。

ベロニカ 松原園芸

とっても丈夫で、暑さ、寒さにもまったく動じない、とっても簡単に育てられる植物です。

このベロニカは、冬の間、露地圃場で管理をしていたので、毎日、ポットの中はカチコチに凍りつきながらも、しっかり育ってくれました。

今は、温室の中に移動してきて、毎日、たっぷりのお水をかけて、とっても快適そうにそだっています。

ベロニカ 松原園芸


ベロニカさん、
冬の厳しい寒さに耐えてくれて、ありがとう!!
これからの暑い時期は、たっぷりお水をもらってすくすくと育ってくださいね〜。





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2017.05.22 06:22|その他
ちょこっとだけ、試作程度につくってみたベロニカです。

ベロニカ ピンク 松原園芸

花色はピンク色で、とってもコンパクトなタイプで、分枝性も抜群のベロニカです。

冬の間は、露地圃場で、ポットもカチコチに凍りつきながら、冬を越して、自然開花させました。

丈夫さは、抜群な植物です。

このベロニカは、アブラムシさんが好きなようなので、植えるときには、アブラムシ対策に、ベストガード粒剤やオルトラン粒剤などを植え込む用土に混ぜておくと、安心かもしれません。

ベロニカ ピンク 松原園芸

このピンクのベロニカは、数量限定で、ご注文のみの出荷となっております。

ベロニカ ピンク 松原園芸

これから、ご注文受付開始となりますので、先着順でのご案内となります。
宜しくお願い致します。




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2017.05.21 06:22|その他
今年は、いろいろな企画商品を作ってきましたが、こんなロベリアの大鉢仕立ての商品企画もつくりました!


ロベリア_空色てふてふ 松原園芸

このロベリアは、松原園芸で作出したオリジナル品種の『空色てふてふ』シリーズの「青空ブルー」です。

ロベリア_空色てふてふ 松原園芸

まだ販売する前の昨年は、いろいろな試験栽培をして、性質をチェックしていました。
そして、昨年はジャパンフラワーセレクションのガーデン部門でも、見事、ベストフラワー賞とニューバリュー特別賞のダブル受賞という好評価もいただきました。

ロベリア_空色てふてふ 松原園芸

このジャパンフラワーセレクションでは、露地花壇への植栽試験をして、評価する審査会ですが、日本の夏でもしっかり咲き続ける性質を評価していただけました。

ロベリア_空色てふてふ 松原園芸

また、大鉢にしたてても、鉢の中も全くムレることなく、ふんわり自然な雰囲気で仕上がります。

この大鉢仕立ては、すでに完売してしまいましたが、また、来年も企画があがれば、作っても良いな〜と思う商品の一つです!





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2017.05.20 06:22|その他
母の日の出荷で、すっかりきれいに何もなくなった温室に、次の生産植物がどんどん運び込まれてきます。

IMG_1670.jpg

今、温室の中へ運び込まれているのは、露地圃場で、じっくり冬越しをしたベロニカさんです。

IMG_1682.jpg

トレーに入ったベロニカは、もうすっかり大きく育っていて、運び終わったら、すぐにスペーシング(株広げ)をしてあげました。

IMG_1725.jpg


暑い中の、けっこうな重労働ですが、パートさん達が巧みな連携プレーをしてくれるので、とっても早く温室の中がいっぱいになりました。

そして、スペーシングもすぐに完成!!

ベロニカは、矮性のブルーのタイプと、

IMG_1736.jpg


ピンクのタイプの2種類を生産しています。

IMG_1730.jpg


ピンク色のタイプは、今年、試験生産をしてみただけなので、少量しか生産しておりません。

ご注文も、どしどしお待ちしておりま〜す!




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2017.05.19 06:22|その他
昨日に引き続き、新作商品のご案内です。
カリブラコア『ティエルノ』シリーズの「クリアパープル」です。

#カリブラコア#ティエルノ#育種#松原園芸

松原園芸で品種改良されたオリジナルのカリブラコアで、花色は、淡いパープルカラーで、花の中心はホワイトになります。

#カリブラコア#ティエルノ#育種#松原園芸

横張り性タイプで、ふわっとした感じに育っていきます。

#カリブラコア#ティエルノ#育種#松原園芸

色合いとして、寄せ植えに使いやすく、他の植物とも合わせやすい優しい色合いかなと思います。

1作目は、ご紹介する前に完売してしまいましたが、今回、8ケースだけご用意が整いました!
先着順でのご案内となりますので、完売の際はご容赦ください。
宜しくお願い致します。




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2017.05.18 06:22|その他
さて、今日は久しぶりの松原園芸の商品のご紹介です!

カリブラコア ティエルノ ダブル 松原園芸

松原園芸のオリジナルカリブラコア『ティエルノ ダブル』シリーズです。

カリブラコア ティエルノ ダブル 松原園芸

八重咲きのカリブラコアで、小さなバラのような花を咲かせます!

カリブラコア ティエルノ ダブル 松原園芸

色合いは、12色ほどあるので、選ぶのにも迷ってしまうほど!

カリブラコア ティエルノ ダブル 松原園芸

出荷規格は、3.5号ポット、24入り/ケースです!

カリブラコア ティエルノ ダブル5

2ケースご注文から、直送もOKです。

カリブラコア ティエルノ ダブル 松原園芸

この『ティエルノ ダブル』シリーズは、ふんわり広がるように育っていって、大きく育つのが特徴です。
3色3ポットを8号鉢くらいの大きさに植えておけば、7枚目の写真のように、ふわふわに育っていって、とっても綺麗に咲いてきてくれます。

カリブラコア ティエルノ ダブル 松原園芸

もちろん、とっても丈夫で、育てやすさも抜群のカリブラコアなので、庭や花壇への植栽もぴったりです。

寄せ植えの使っていただいても、ふわっと仕上がってくるので、良いかな〜と思います。

ご注文またはお問い合わせは、お気軽に宜しくお願い致します。
単価等のご質問もお気軽にお問い合わせください。
各市場へのご注文も対応しておりますので、宜しくお願い致します。

お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2017.05.16 06:22|その他
松原園芸の最新作!

ニチニチソウの新品種『いちごスイート』です!

ニチニチソウ いちごスイート 育種 松原園芸


松原園芸で交配と選抜を繰り返して、ようやく今年から少量ですが、生産を開始しました。

ほんのり優しいいちごミルクのようなピンク色に、花の中心部分は、すっきりとしたホワイトになります。

ニチニチソウ いちごスイート 育種 松原園芸

はっきりとした色合いが多いニチニチソウですが、こんな優しい色合いがあったらいいのにな〜と思って、イメージしながら作り上げました。


ニチニチソウ いちごスイート 育種 松原園芸

これからの暑い夏に、こんな優しい色合いのニチニチソウはいかがでしょうか?!


そして、1回目の作付け分はすでに一瞬で完売してしまいました;^_^A
今、2回目の作付け分を準備中ですので、もうしばらくお待ちいただければ幸いです。





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2017.05.15 06:22|未分類
母の日は、昨日までで、カーネーションを贈られる方も多かったかとおもいますが、世の中には、まだまだ面白い色合いの植物があります!

#黒花#ダイアンサス#カーネーション#松原園芸


この植物もカーネーションの仲間です!

でも、とってもシックな黒花!!

#黒花#ダイアンサス#カーネーション#松原園芸

そして、縁取りが白く、おしゃれなドレスのような雰囲気もあります!

こんな色合いのダイアンサスもまだまだあります。

今、試験栽培中なので、まだ、生産するかどうかわかりませんが、寄せ植えにつかったり、庭植えにつかったり、いろいろなところで、周りを引き立てる花として活躍しそうな存在感があります!

こういう花が咲いてくると、なんだかワクワクしてきちゃいますね〜^ - ^





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2017.05.14 06:22|その他
昨日まで、温室の中は一面中、カリブラコアの鉢花でいっぱいでしたが、、、

18403295_1032801620186841_130731864429319519_n.jpg


すべての発送が完了して、温室の中はきれいに空っぽになりました。

IMG_1230.jpeg


今日は、母の日で、お花のギフトも日本全国のお母さんへお届けされていきます。
松原園芸でも、北海道から沖縄まで、日本全国のお母さんへ愛情込めて作ったカリブラコアの鉢花を送り出しました。

IMG_1236.jpeg

あとは宅配業者さまへ託して、皆様に無事にお届けしていただきます!

宅配業さんも通常の業務をこなしながら、この発送作業を行っていただきました。
とても、大変な1週間だったとおもいますが、全国のお母さんたちの笑顔のために、一生懸命、集荷作業をしていただきました。

宅配業さんにも、それから一生懸命に休まず出荷作業を無事にやり遂げた松原園芸のパートさんたちにも感謝の気持ちでいっぱいです!

さ〜て、来週からはこのきれいに開いたベンチに、また、次の植物をどんどん準備していきますよ〜!

まだまだ、走り続けますよ〜!




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2017.05.13 06:22|その他
このお花は、アークトチス グランディスという植物ですが、写真1枚目の株は、一般的なアークトチスとちょっと違っています。

アークトチス 小輪 育種 松原園芸

何が違うのかというと、、、、

写真2, 3枚目が、一般的なアークトチスと比較したものです。

アークトチス 小輪 育種 松原園芸


写真の右側が一般的なアークトチスで、左側が今回のちょっと違うアークトチスです。

で、、、なにが違うのかというと、
花の大きさです!

とくに、白い花弁のように見える舌状花の長さが明らかに違います。

アークトチス 小輪 育種 松原園芸

左側の株は、舌状花が短く、すっきりまとまった花型になっています。
普通のアークトチス(右側)は、咲き進んでいくと、花弁が反り返ってしまって、ちょっと汚くみえてしまうのですが、この小輪タイプは、反り返りもほとんどなく、すっきりとまとまってくれているので、とても綺麗な状態を長く保ってくれます。

松原園芸では、このアークトチスも毎年、交配をして自社農場で、選抜した株から種子をとって、その種子から生産をしています。

なので、、、こういったちょっと変わった花が咲いたときにしっかり選抜をしていって、さらに交配をして、新しい品種にリニューアルできるようにしていきます。

これから、数年かけて、小輪のアークトチスができるように、さらに交配選抜を繰り返していこうとおもいます^ - ^
気の遠くなる作業を、毎日少しづつ積み重ねていくことで、こうした偶然にも出会えたりします!





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2017.05.12 06:22|その他
さて、3日連続のカリブラコアの大鉢特集をしていますが、今日は、どんなけ長く楽しめるのか、というお話をしていきたいと思います。


カリブラコア ティエルノ 八重咲き 松原園芸


まずは、この写真のカリブラコアの3色ミックスは、昨年、試作品を作ってみたときのものです。

このカリブラコアは、すべて松原園芸で開発したオリジナル品種『ティエルノ ダブル』シリーズです。
その中でも、ホワイト、ライトパープル、ピンクの3色を植え込んで作った鉢花です。

鉢のサイズは8号サイズという、普通ではまず手に入らない特大サイズの鉢花です。

で、、、この写真のものなのですが、昨年つくって、そのまま自宅の庭にほったらかしにして、粗雑に管理をしていたら、そのまま冬を越して、ず〜っと外に置きっぱなしにして、今、まさにこの状態なんです!!!

カリブラコア ティエルノ 八重咲き 松原園芸


冬には、雪もかぶりました!
鉢の中も凍りつきました!!
置いていたのは、比較的、霜が当たりにくい家の南側の軒下あたりでしたが、気温は-2℃まで下がります。
それでも、ちゃんと冬を越して、しかもなにも手入れをぜずに、こんなに綺麗に咲いてしまいました!!

最強カリブラコアです(笑)!

あんまり丈夫な品種を作りすぎると来年もそのまま楽しめてしまうので、生産者としては、買わなくても済んでしまうので、ちょっと困ってしまうのですが、、、でも、ご購入いただいたお客様には、とっても満足していただけるのではないでしょうか?!

なにせ、植え替えずに、そのままで、2年目に突入しても綺麗にさいてきてしまうのですから!

そんな長持ちするカリブラコアの大鉢ギフトですが、また来年も販売するかは、まだ未定です。
今年は、完売してしまいましたが、来年も作りたいな〜と思える商品だと自負しています。





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2017.05.11 06:22|その他
松原園芸は、母の日ギフトウィークが始まり、毎日、北海道から沖縄まで、日本全国のお母さんにカリブラコアの鉢花を発送していきます!

1鉢1鉢、箱の中に梱包をして、あとは宅配業者さんにこの思いを引き継いでいきます!

写真 2017-05-09 11 28 39


おそらく、とどいたお母さんもびっくりするような箱の大きさです!

おそらく、こんな大きな鉢植えのギフト鉢花は、そうそうないと思いますので、きっと喜んでいただけると思います!


写真 2017-05-09 11 29 50 (1)

とどいた鉢花は、お水をあげるだけで、どんどん花が咲いてきます。
今、お届けの状態は、発送中の蒸れや花柄がでてしまう可能性があるので、咲き始めでお届けしていますが、とどいてから、10日もすれば、満開の花を楽しめます!


カリブラコア ティエルノ ダブル 鉢花 松原園芸

このカリブラコアをギフトとして、ご提案した一番のポイントは、とどいてから長く楽しめるというところです!
満開のものが届くのも綺麗ですが、とどいてから2ヶ月も3ヶ月も楽しめる、そんなプレゼント鉢花なのが、この松原園芸のカリブラコアです^ - ^

また、明日には、どのくらい長く楽しめるかのお話をご紹介したいと思います!





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2017.05.10 06:22|その他
温室の中では、カリブラコアの鉢花が丁度良い感じで仕上がってきました。


カリブラコア ティエルノ ダブル 鉢花 松原園芸

そして、いよいよ、全国のお母さんたちへお届けをしていきます。

仕上がり具合は、花の開花は、1割程度に抑えて、蕾ぎっしりでお届けをします。
これは、開花させすぎると、輸送中に花が傷んでしまったり、蒸れてしまったりしてしまう恐れがあるので、届いてから1週間で満開となるような咲き具合のタイミングとなるように開花調整をして、つくっています。

カリブラコア ティエルノ ダブル 鉢花 松原園芸


じつは、この開花のタイミングを合わせるのは、とっても難しいことなんです。
植物は気温や日照、摘芯のタイミング、肥料などによって、開花の時期がいろいろかわります。
これをすべて、試験して、お届けの日から逆算をして、すべての生産工程を進めていきます。
気温や日照条件だけは、その年によって変化することもあるので、微妙な温度調節をしながら、栽培管理をして作っていきます。

そして、今回のカリブラコアの鉢花は、開花の具合も、株のサイズも良いできで、完成しました!

全国のお母さん、たのしみにしていてくださいね〜^ - ^





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2017.05.09 06:22|その他
今年に入ってから、箱出荷での全国への配送量が、昨年の倍以上になっていて、毎日、せっせと箱作りをしています。

4歳の見習い君も、、、、
しっかり箱作りをしてくれています!

まずは、、、
ダンボールを広げて、四角をつくって、、、

IMG_0989.jpg


そして、箱の底を内側に折り曲げて、、、

IMG_0991.jpg


底を組み立てます。

IMG_0995.jpg


そして、底をガムテープでとめます。

箱をひっくり返して、中に植物をいれて、蓋をしたら、、、

お花シールを箱の全面に貼っていきます。

IMG_0996_20170508231627661.jpg


しっかり張っておかないと、剥がれてしまうので、綺麗に貼り付けますよ〜。

IMG_0997.jpg


そして、、、、
大量の出荷箱が完成!!

IMG_1064.jpg


この箱出荷の形態には、今年に入ってから変更をしました。
それまで、輸送中の破損が5%くらいあったのですが、この出荷方法に変えてから、破損がぐっと減少しました。

もうすでに、この出荷形態にしてから4ヶ月ほど経過して、1500ケースくらいを日本全国へ発送しましたが、その内破損は4ケースほどに抑えられています。
つまり、破損率が0.3%ほどになったということです。

お客様のもとまで、しっかり苗をお届けできるように、いろいろ考えてこれからも工夫をしていきたいと思います!





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2017.05.08 06:22|その他
このペチュニアは、今年から販売を開始した『ヴァルゴ』シリーズの新品種「アンティークピンク」です。

ペチュニア ヴァルゴ アンティークピンク 松原園芸

松原園芸オリジナルのペチュニアで、極小輪で、株ばりがコンパクトで勝手にまとまりながら育ってくれるペチュニアです。

この鉢花も7号鉢へポット苗を植え込んで、そのままにしておくと、勝手に綺麗なドーム状に育ちました。

ペチュニア ヴァルゴ アンティークピンク 松原園芸


花色は、全体がほんのりピンク色で、花の中心がシックなブラックカラーというこれまでにない色合いです。

ペチュニア ヴァルゴ アンティークピンク 松原園芸

しかも、花の大きさもペチュニアとは思えない小輪なので、シックな色合いなのに、爽やかさもあります。

この鉢植えは、試しに1鉢だけつくってみたのですが、とっても綺麗にできているので、もし欲しいという方がいらっしゃいましたら、販売いたします!

ペチュニア ヴァルゴ アンティークピンク 松原園芸

超限定1鉢のみの販売です!!

商品:ペチュニア ヴァルゴ アンティークピンク
7号鉢仕立て
販売数:1鉢のみ
価格:4000円(税別)
送料無料

発送は明日発送のみの受付となります。
本日の15時までの先着1名様のみの受付といたします。
ご注文は、下記のお問い合わせフォームまで、発送先の郵便番号、住所、氏名、電話番号を明記のうえ、ご連絡ください。
ご注文はこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

ご注文多数の場合は、先着1番の方へご連絡いたします。
また、お支払い方法は、鉢花到着後に銀行振込のみとなります。
ご注文お待ちしております^ - ^

申し訳ございませんが、こちらの商品は完売いたしました。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2017.05.07 06:22|その他
こんなナデシコを作っています!

ダイアンサス スーティーブラック 松原園芸

シックなチョコレートカラーの花が咲くビジョナデシコです。
ダイアンサスの『スーティーブラック』という品種です。
学名はDianthus barbatus var. nigrescensといいます。

松原園芸では、前年から露地で越冬をさせているので、株がしっかりしており、分枝もしていてボリュームのある株ばりになっています。

ダイアンサス スーティーブラック 松原園芸

写真2~4枚目が現在の出荷サイズです。

ダイアンサス スーティーブラック 松原園芸

今現在のご注文分は蕾でのご案内です。

ダイアンサス スーティーブラック 松原園芸

開花すると写真1枚目のような花が咲きます!

また、草丈をコントロールしているので、開花の高さが15cmくらいに抑えてあります。
コンパクトに作っているので、寄せ植えのアクセントにも使い易いサイズに育っているかと思います。

強健で丈夫な性質なので、花壇への植栽や寄せ植えなど、様々なシーンで活躍するかと思います。
また、宿根草なので、植え込むと毎年楽しめます。

規格:3.5号 24入り/ケース
A4サイズPOP付き(写真5枚目)

ダイアンサス スーティーブラック 松原園芸

2ケースのご注文で直送便(全国送料無料)でお届けできます。
単価のお問い合わせ、またはご注文は下記お問い合わせまでお願いいたします。

また、来週は母の日の商品の発送のため、ほかの商品の発送ができないので、直送便でのご注文は15日以降での発送となります。
ご注文は各市場でも大丈夫です。
たくさんのご注文をお待ちしております。




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2017.05.06 06:22|その他
これは、ペチュニアです!

ペチュニア ダブルブルーピコティー 育種 松原園芸

なんとも言えない魅惑の色合いですよね〜!

ブルーカラーをベースに花弁の縁が白く抜けるピコティ咲きです。
しかも、多弁化したとっても豪華な八重咲きです。


ペチュニア ダブルブルーピコティー 育種 松原園芸

これだけでも、とっても豪華で、優雅な気分になれそうなペチュニアです。

このペチュニアは、現在、試験中のまだ商品化は未定の品種です。
もちろん、松原園芸で交配して、選抜してきている試験品種です。
生産の予定もまだたっておりません;^_^A


そして、なんといっても、花形や花色だけでなく、花の香りもこれまでのペチュニアを凌駕する、とっても甘い香りを放ちます!

つまり、このペチュニアは、視覚と嗅覚を満たしてくれる優れものなんです。


ペチュニア ダブルブルーピコティー 育種 松原園芸


そして、株はとっても頑丈!!
病気になりにくく、とっても強健な性質なんです。

一株で大株にそだつので、豪華な大鉢仕立てもできそうな品種です。

これからの試験次第で、製品化されるかどうかわかりませんが、魅力がたっぷりなペチュニアですよね〜!




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2017.05.05 06:22|その他
これは、バーベナを鉢花仕立てにしたものです。

グリーンピンク 1-15 虹色あられ バーベナ 育種 大鉢 松原園芸

でも、ただのバーベナではありません!

松原園芸で商品開発中の試験品種です。
グリーンカラーをベースとして、ピンク色がほんのりのる、とっても爽やかな色合いです。

グリーンピンク 1-15 虹色あられ バーベナ 育種 大鉢 松原園芸

このバーベナはとっても性質がいいので、大鉢に仕立ててみてもきっと綺麗だろうな〜と思って、試しに1鉢だけ作ってみました!

グリーンピンク 1-15 虹色あられ バーベナ 育種 大鉢 松原園芸

そして、やっぱり抜群に綺麗です!!

グリーンにピンクという色合いで、とってもさっぱりした色合いですが、暑い季節には、とっても爽やかな気持ちになります!!

グリーンピンク 1-15 虹色あられ バーベナ 育種 大鉢 松原園芸

ちょうど、来週末は『母の日』ですよね〜!
こんな大鉢の爽やかフラワーなんかもお母様へのプレゼントに喜ばれるんじゃないかな〜なんて思ったりもします。

そして、実際に私の母にこの1鉢を持ってみてもらいました(写真5枚目)。

グリーンピンク 1-15 虹色あられ バーベナ 育種 大鉢 松原園芸

どうです?!
すごい花束みたいでしょ〜!?

この鉢のサイズは、特大の8号サイズなんです。
こんな大鉢に仕立てられるくらい良いパフォーマンスを持っている品種なんです!

そして、こんなにもたくさんの花が咲いている花持ち性の高さ!!
ついつい見とれてしまうバーベナさんです!

今年は、この1鉢だけ試験程度でしか作っていなくて、もう嫁入り先がきまってしまいました。

来年、どなたかこんな大鉢の企画一緒にやってみませんか??
こんなグリーンピンクカラーも珍しいし面白そうな気がするのですが。。。




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2017.05.04 06:22|その他
ちょっと前の話なのですが、、、、
「ジャパンフラワーセレクション2017-2018切花・鉢物部門 春審査会in2017日本フラワー&ガーデンショウ」というのに松原園芸のオリジナルマーガレット『初恋ほっぺ』を出品していました!

マーガレット 初恋ほっぺ 松原園芸

こちらの写真は、その展示のときのものです。

そして、、、実は、、、
この「初恋ほっぺ」はジャパンフラワーセレクションで、見事、入賞しました!!!

パチパチパチパチ〜(自分で拍手)

マーガレット 初恋ほっぺ 松原園芸

この初恋ほっぺは、今年からデビューした新作マーガレットで、すでに3月に完売してしまって、今は販売していないのですが、今までにない花の形のマーガレットとして発表をしました。

花が外側へと反り返らない、受け咲きという咲き方をするので、立体感のある花を演出できます。

そして、その花色も咲き始めから、徐々に変化していきます。

マーガレット 初恋ほっぺ 松原園芸

株も丈夫で、耐病性も強いのが特徴です。

来年も生産予定ですので、どうぞお楽しみにしていてくださいね〜^ - ^






お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2017.05.03 06:22|その他
こちらの写真は、今年からデビューした新作ペチュニア『Beni茜』です。

ペチュニア Beni茜 金久 松原園芸 育種

和モダンテーストでいながら、花の形も独特で、花弁が後ろに反り返ることがなく、キリッとした形をず〜っとキープしたまま咲いていてくれます。

そして、この花の色合いは、季節によって徐々に変化してきます。
その色合いの変化は、買った人だけのお楽しみ!
季節ごとの変化を楽しんでいただけたらと思います。

株張りも良く、とっても丈夫で、とても育てやすい性質です。

実は、このペチュニア『Beni茜』は、大阪にあるお花屋さん「金久」さんと共同開発して作りました。
1年間、金久さんでも育ててもらい、性質をチェックしていただいて、そのお墨付きもいただきました。

写真1枚目と2枚目は、その金久さんでの寄せ植え作品です。

ペチュニア Beni茜 金久 松原園芸 育種

普通だったら合わせずらい赤系の色合いなのですが、落ち着きがあるシックな色目なので、なんにでも合わせやすいのがBeni茜の特徴です!
なんとも不思議な感じがしますが、花だけが浮くことなく、リーフとしっかり馴染んでくれます。

ペチュニア Beni茜 花物語 松原園芸

写真3枚目は、静岡県のお花屋さん『花物語』さんからいただいたお写真です。
こちらのお店では、店頭でしっかりスペーシングをして、さらにラベルは別の入れ物いれて、植物を傷めないように丁寧に販売してくださっています。
このお店では、入荷したその日のうちに完売してしまったそうです^ - ^

ペチュニア Beni茜 金久 松原園芸 育種


他の入荷した専門店さんからもすぐに完売してしまいました〜というご連絡をいただいたりしたので、デビュー戦は上々だったかな〜と思っています。

こういったご連絡をいただけると、生産者としてとっても嬉しいことですね〜。

ペチュニア Beni茜 金久 松原園芸 育種

今現在、2回目の作付け分を生産中ですので、ご注文ご希望の方は、金久の神藤さん(電話番号:090-8368-0249)までご予約していただけたら幸いです。

ペチュニア Beni茜 金久 松原園芸 育種

生産数量がかなり少ないので、完売の際は、ご容赦ください。
よろしくお願い申し上げます。





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2017.05.02 06:22|ニチニチソウ
今日は、松原園芸から新作商品のご案内です。

ニチニチソウ ももスイート 育種 松原園芸

ニチニチソウ(キョウチクトウ科 Catharanthus roseus)の『ももスイート』です!

松原園芸で交配選抜を3年繰り返し、今年からようやく生産を開始したオリジナル品種です。

ニチニチソウ ももスイート 育種 松原園芸

もものように甘く優しい色合いの花が咲きます。
花の中心部分もすっきりとした白色なので、他の植物とも合わせやすく、単色植えでも十分楽しめる色合いになっています。

ニチニチソウ ももスイート 育種 松原園芸

このすっきりとした優しい色合いのニチニチソウって、いがいとありそうで、なかった色合いだと思います。

株は、生育旺盛で、強健で丈夫な性質なので、花壇への植栽や寄せ植えなど、様々なシーンで活躍するかと思います。
1株で、直径30cm以上の株ばりに育ちます。

ニチニチソウ ももスイート 育種 松原園芸

これからの暑い夏に優しい色合いのニチニチソウはいかがでしょうか。

ニチニチソウ ももスイート 育種 松原園芸

各市場へのご注文、または直送でのご注文の受付を開始いたします!
また、直送でのご注文の場合は、来週は母の日の発送がありできなくなってしまうので、今週発送分のみご注文をお受けすることができます。
ご注文、またはお問い合わせは下記までいただければ幸いです^ - ^
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。


ぜひ、よろしくお願いいたします!



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2017.05.01 06:22|その他
この花は、バーベナというお花です。

バーベナ グリーン 育種 松原園芸

花の色合いは、グリーンをベースにほんのりピンク色がのります!
このバーベナは、今、試験生産を少し始めている松原園芸の新作品種です。

バーベナ グリーン 育種 松原園芸


まだ、名前を考え中ですが、なんとも言えない花の色合いに、思わずうっとりしてしまいます。

バーベナ グリーン 育種 松原園芸

まさに、、、
『植物って、こんな色合いも表現できるのか〜』
と、驚いてしまう色合いかと思います。

バーベナ グリーン 育種 松原園芸

あまりしつこくない優しい色合いなので、寄せ植えの添え色としてつかったら、さりげなく他の植物を引き立ててくれると思います。

この品種の1次選抜時(写真5枚目)の生産試験でも、開花性も草姿も良好で、とってもいい品種になりそうな予感です!

バーベナ グリーン 育種 松原園芸


6月中には、少しだけ試験販売を予定しております!
ごく少量の試験生産分なので、どうぞお楽しみにしていてください^ - ^




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

松原園芸

Author:松原園芸
群馬県伊勢崎市国定町で色々な花壇苗を生産している松原園芸です。生産植物の最新情報や特徴を紹介します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR