2017.09.23 06:22|その他|
昨日にご紹介したネメシアですが、どんな品種を作っているかご紹介したいとおもいます。
作っている品種は、すべて松原園芸オリジナル品種『パステシアシリーズ』です。
松原園芸で交配、選抜をしていって、品種改良を繰り返して誕生してきた松原園芸だけのオリジナル品種です。
いくつかあるのですが、そのうちの2つをご紹介していきます。

まず、1枚目が、「ディープピンクレモン」です!
花の上の花弁がピンク色に染まって、下の花弁がレモンイエローになる、とっても爽やかな色合いのネメシアです。
咲き終わった花を摘んでいけば、どんどん花が咲いてきてくれます。
昨年にも同じような色合いの品種を作ったのですが、その品種をさらに交配して、今年はバージョンアップしています。
それから、写真2枚目は「レッド」です。

こちらも昨年も作っていましたが、昨年のレッドをさらに交配を重ねて、株張りが良く生育旺盛になったものにマイナーチェンジをしています。
なので、、、今年の品種は、どちらも昨年のものとはちがうので、かっこよく言うと『Ver.2(バージョン ツー)』ってことになります。(そんなにかっこよくないって、、、;^_^A)
どちらの品種も寒さが増してくると、花の色合いがはっきりと鮮やかになっていきます。
10月4週くらいには販売開始になるかな〜とおもっております。
毎年作っている品目でも、大幅な品種改良でなくても、少しづつ良い品種になるようにマイナーチェンジを繰り返していこうと思っています。
ユーザーさんには気付かれないかもしれない小さな改良かもしれませんが、より良い商品をご提供できるように日々、小さな改善努力を積み重ねていきたいとおもいます。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
作っている品種は、すべて松原園芸オリジナル品種『パステシアシリーズ』です。
松原園芸で交配、選抜をしていって、品種改良を繰り返して誕生してきた松原園芸だけのオリジナル品種です。
いくつかあるのですが、そのうちの2つをご紹介していきます。

まず、1枚目が、「ディープピンクレモン」です!
花の上の花弁がピンク色に染まって、下の花弁がレモンイエローになる、とっても爽やかな色合いのネメシアです。
咲き終わった花を摘んでいけば、どんどん花が咲いてきてくれます。
昨年にも同じような色合いの品種を作ったのですが、その品種をさらに交配して、今年はバージョンアップしています。
それから、写真2枚目は「レッド」です。

こちらも昨年も作っていましたが、昨年のレッドをさらに交配を重ねて、株張りが良く生育旺盛になったものにマイナーチェンジをしています。
なので、、、今年の品種は、どちらも昨年のものとはちがうので、かっこよく言うと『Ver.2(バージョン ツー)』ってことになります。(そんなにかっこよくないって、、、;^_^A)
どちらの品種も寒さが増してくると、花の色合いがはっきりと鮮やかになっていきます。
10月4週くらいには販売開始になるかな〜とおもっております。
毎年作っている品目でも、大幅な品種改良でなくても、少しづつ良い品種になるようにマイナーチェンジを繰り返していこうと思っています。
ユーザーさんには気付かれないかもしれない小さな改良かもしれませんが、より良い商品をご提供できるように日々、小さな改善努力を積み重ねていきたいとおもいます。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト