fc2ブログ
2017.09.26 06:22|未分類
こちらの花は、オステオスペルマムです!

IMG_8887.jpg

もちろん、商品として販売する生産自体は、来年の3月ころですが、このオステオスペルマムは次の新しい商品開発の途中段階です。

ちょうど、花が咲いていたので、写真に残しておきました。

今の時期に咲く花は、気温が高い影響もあって、本来の色合いとは少し違いますが、この時点で、ある程度、本来の開花時期の色合いを想像しながら、選抜をしています。

IMG_8888.jpg

花の色素は、その植物自体が一番本領を発揮できる環境の時に、本来の色合いを出すことができます。
たとえば、寒いのが好きな植物は、暑い時期にはまったく違う色になってしまったり、逆に暑いのが好きな植物は、寒い時期には、ぜんぜん色合いが変わってしまったりしてしまいます。

本来であれば、一番パフォーマンスの良い時期に選抜をすれば良いのですが、一番パフォーマンスの良い時期は、その植物の生産自体が忙しくなってしまい、気がつくと良い時期が終わってしまっている、なんてこともあります。
これが、生産をしながら、商品開発を同時に行っているデメリットかもしれませんが;^_^A

なので、ある程度、環境の違いによる色のノリ具合、変化、影響を考慮できるように、自分の感覚をトレー二ングしておく必要があります。

植物の状態、外気の環境を考慮して、一番よいシーズンの花を想像する、これができると、いつでも花を咲かせて、選抜ができるようになるので、生産とタイミングをずらすことができるようになります。

商品開発には、経験とデータの蓄積から想像力を働かせる、これが重要になります!





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



スポンサーサイト



08 | 2017/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

松原園芸

Author:松原園芸
群馬県伊勢崎市国定町で色々な花壇苗を生産している松原園芸です。生産植物の最新情報や特徴を紹介します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR