2017.11.11 06:22|その他|
温室一面には、プリムラがずら〜っと並んでいます。

手前に見える花の咲き始めたプリムラが、肥後系と呼ばれるポリアンサです。
花弁が厚く、大輪で、少し波打つように咲きます。
この肥後系ポリアンサは、普通に種子を種苗会社から買うことができる品種なのですが、種苗会社から買った種子は、品質にバラツキが多くて、開花性もバラバラだったので、毎年、ロスが出てしまうため、ちょっと困っていました。
しかも、松原園芸では、プリムラの生産を涼しいところではなく、群馬県の伊勢崎市の温室で育てているので、夏はとても暑く、なかなか涼しくなってくれないというプリムラにとっては劣悪な環境の中、育てています。
なので、この生育環境に適応した品種に改良を加えていく必要があります。
そこで、数年前から、この松原園芸専用の肥後系ポリアンサの開発に取り組んできました。
そして、昨年の交配を行って、種子の生産を行って、ようやく今年の生産分から全て自社開発の肥後ポリアンサに切り替えることができました。
つまり、今年の生産分のポリアンサは、すべて、種子の生産から苗の生産まで、自給自足体制になったということです。
さらに、作っているのは、肥後系だけではなく、他にも6品種ほど新しいものにも挑戦していて、それらもすべて交配して自分で種子採りをして生産しているものです。
松原園芸で生産しているプリムラは、その種子もすべて松原園芸産100%です!

おそらく、こんなことをしている農家さんは、あまりいないのではないでしょうか?
ちょっと普通ではないことですが、これをすることで、自社の環境に適応した品種ができてきて、品質も向上していきます。
実際にプリムラの開花性、揃い、株張りも、年々よくなってきています!
これからも、どんどん系統選抜をしていって、商品開発を進めていきます!
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

手前に見える花の咲き始めたプリムラが、肥後系と呼ばれるポリアンサです。
花弁が厚く、大輪で、少し波打つように咲きます。
この肥後系ポリアンサは、普通に種子を種苗会社から買うことができる品種なのですが、種苗会社から買った種子は、品質にバラツキが多くて、開花性もバラバラだったので、毎年、ロスが出てしまうため、ちょっと困っていました。
しかも、松原園芸では、プリムラの生産を涼しいところではなく、群馬県の伊勢崎市の温室で育てているので、夏はとても暑く、なかなか涼しくなってくれないというプリムラにとっては劣悪な環境の中、育てています。
なので、この生育環境に適応した品種に改良を加えていく必要があります。
そこで、数年前から、この松原園芸専用の肥後系ポリアンサの開発に取り組んできました。
そして、昨年の交配を行って、種子の生産を行って、ようやく今年の生産分から全て自社開発の肥後ポリアンサに切り替えることができました。
つまり、今年の生産分のポリアンサは、すべて、種子の生産から苗の生産まで、自給自足体制になったということです。
さらに、作っているのは、肥後系だけではなく、他にも6品種ほど新しいものにも挑戦していて、それらもすべて交配して自分で種子採りをして生産しているものです。
松原園芸で生産しているプリムラは、その種子もすべて松原園芸産100%です!

おそらく、こんなことをしている農家さんは、あまりいないのではないでしょうか?
ちょっと普通ではないことですが、これをすることで、自社の環境に適応した品種ができてきて、品質も向上していきます。
実際にプリムラの開花性、揃い、株張りも、年々よくなってきています!
これからも、どんどん系統選抜をしていって、商品開発を進めていきます!
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト