2017.11.22 06:22|その他|
ラベルの新デザインを作って見ました!

このラベルは12月から販売予定のプリムラ『アンティークマリアージュ』のラベルです。
昨年まで交配と選抜、試験生産を繰り返し、今年にようやくある程度の数を生産できるようになったので、ラベルも新しく作って見ました。
このラベルをデザインするということも、すべて自分でパソコンに向かって、イラストレーターを使ってデザインを作成しています。
デザイン会社さんに外注してしまえばすむことなのですが、花のイメージや商品のイメージに合うラベルを作るためには、自分でデザインをするのが一番です。
このラベルを自分でデザインする都いう作業も、もう50種類近くおこなってきたので、ようやくイラストレーターの使い方もわかってきました(ソフトを使いこなせるようになるまで、かなり苦労しました;^_^A)
ラベルも花と一緒で、一つの商品になります。
ラベルは商品パッケージとして、お客様に販売するときはとても重要なツールになるので、どのような意図で作るか、よく考える必要があるかと思います。
私自身もラベルなどの販促ツールをどのように展開していくかを常に考えながらやっていかなければならないと思っています。
そのためにも自分自身で考えて、デザインする、大変だけどやってみる、自分の得意分野ではないけどやってみる、とにかく考えてやってみる、ということを大切にしています。
そうすると、少しずつできるようになってくる気がします。
このプリムラもまた、咲いてきたらご紹介していきたいと思います^ - ^
どうぞお楽しみに〜!
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

このラベルは12月から販売予定のプリムラ『アンティークマリアージュ』のラベルです。
昨年まで交配と選抜、試験生産を繰り返し、今年にようやくある程度の数を生産できるようになったので、ラベルも新しく作って見ました。
このラベルをデザインするということも、すべて自分でパソコンに向かって、イラストレーターを使ってデザインを作成しています。
デザイン会社さんに外注してしまえばすむことなのですが、花のイメージや商品のイメージに合うラベルを作るためには、自分でデザインをするのが一番です。
このラベルを自分でデザインする都いう作業も、もう50種類近くおこなってきたので、ようやくイラストレーターの使い方もわかってきました(ソフトを使いこなせるようになるまで、かなり苦労しました;^_^A)
ラベルも花と一緒で、一つの商品になります。
ラベルは商品パッケージとして、お客様に販売するときはとても重要なツールになるので、どのような意図で作るか、よく考える必要があるかと思います。
私自身もラベルなどの販促ツールをどのように展開していくかを常に考えながらやっていかなければならないと思っています。
そのためにも自分自身で考えて、デザインする、大変だけどやってみる、自分の得意分野ではないけどやってみる、とにかく考えてやってみる、ということを大切にしています。
そうすると、少しずつできるようになってくる気がします。
このプリムラもまた、咲いてきたらご紹介していきたいと思います^ - ^
どうぞお楽しみに〜!
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト