fc2ブログ
2018.03.31 06:28|その他
このオステオスペルマムは、来年から生産ラインに加わる予定の新品種候補生です!

IMG_3136_20180331062653f40.jpg

一番のポイントは、花色の変化!!
イエロークリームからピンクへ花色が変化して行くんです!

しかも、、、、
もう一つ、とっても良い性質を持っています。
それは、まだ来年の販売までナイショにしておきますね!
来年からの販売と一緒に、その秘密も楽しみにしていていただければ幸いです!



お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


スポンサーサイト



2018.03.30 06:22|その他
ちょっと変わった宿根草を試しに作ってみました。

IMG_2823.jpg

毎年、ちょっとづつ今まで作ったことのない植物にチャレンジしているのですが、この植物もそんなチャレンジ植物の一つです。

アンチリス(Anthills vulneraria var coccinea)という植物で、マメ科になります。

IMG_2817.jpg

このアンチリスは、赤い花を咲かせる品種で、花の一つ一つをよ〜く見ると、豆の花の形をしています。

私自身、初めて作ってみたので、この後、どう生育していくのかよくわかりませんが、成長も見ていこうと思います!

なんともいえない花形で面白い植物ですよね〜^ - ^





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.03.29 06:22|その他
これは、マーガレットの赤ちゃん苗です!

IMG_3120.jpg

まだまだ、とっても小さくて、どんな花が咲いてくるのかもわからない、とっても未知数なマーガレットです。

交配をして、種子をとって、その種子を撒いて、発芽してきた子達です。

これから、この小さな子達を育てていって、将来の新品種候補が出てくるかもしれませんし、もしかしたら出てこないかもしれません。

それでも、十分楽しみな小さな赤ちゃん苗たちですよね〜!

大きく育ってくださいね〜マーガレットさん!




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2018.03.28 08:26|その他
今日もオステオスペルマムの品種をご紹介していきま~す!

このオステオスペルマムは、商品化をするのを思いっきり悩んでいる品種です。


33_20180329051921d81.jpg

花色はすっきりとしたホワイトカラーで、花の裏側の色合いがクリームになるという花色です。

なんといっても、最大の特徴は、ものすごく横張り性!!

22_20180329051922d56.jpg

枝が地面を這うように成長して行くんです!

こんなオステオスペルマム、今までになかったと思いませんか?!

すっごく這うんです!
すごくないですか?!

こんな形に育つと、寄せ植えをされる方にはとってもいいようで、販売することをためらっていた私に、作って販売してほしいという声をたくさんいただいております。

でも、作るのもなかなか大変なんです(~_~;)

だって、、、横に広がってしまうから、生産場所もいっぱい必要になるし、、、、出荷をするトレーには詰めづらいし、、、
他のオステオスペルマムに比べて、大変さは倍になるんです(^^;;

でも、こんなオステオ、今までになかった!
こんなオステオ、使ってみたい!

11_20180329051924fbb.jpg

なんといっても、横に広がるオステオがあったら面白いだろうな~と、最初に思って、それを数年かけて作り上げた張本人が私であります(苦笑)。

今年、ようやく栽培試験をしてみて、なんとなくどうすれば良いか、少しだけわかった気がします。少しだけね、、、、

というわけで、来年も、この品種を商品に仕上げるチャレンジはしてみたいと思います!少しだけね、、、、(笑)。

こんな横張りタイプのオステオを使ってみたい、頑張って作って~という応援メッセージもお待ちしております!(冗談です)




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2018.03.27 06:22|その他
こちらのオステオスペルマムは『パティエ ライムクリーム 』です。

IMG_2710.jpg

ちょっと変わった色合いのライムカラーのオステオスペルマム!
分枝性、株張も比較的良い品種です!

IMG_2708.jpg

昨年、試験生産をして、、、
今年からようやくデビューした新品種です。
爽やかな色合いで、寄せ植えには使いやすい品種になりそうですね〜!




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2018.03.26 06:22|その他
こちらのオステオスペルマムは、今年販売していた品種なのですが、、、、

IMG_2808.jpg

なんと、、、
来年は生産をしません。

花色は可愛らしく、優しい色合いで、結構気に入っているのですが、株のでき方、分枝性、草丈、生産性などを考慮すると、営利生産する品種としてはちょっと物足りない部分がありました。

IMG_2813.jpg

なので、この品種は、今年限りで廃盤となってしまいます。
花色が綺麗でも、営利生産性に合わなければ、どうしても生産ラインには載せることができなくなってしまうものもあります。

商品開発をしていって、試験生産をして行くと、必ずこういった綺麗だけど生産性が合わないという品種がでてきます。
そうした時は、迷わず作らないというのが、重要になります。
というわけで、、、ちょっと残念ですが、この品種は今季限りで生産終了です。
また、新しい品種が出てきますので、そちらを楽しみにしていてくださいね〜!





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2018.03.25 06:22|その他
今日は、昨日お話をしたカリブラコアの鉢上げの様子をタイムラプスで撮影して見たのでご紹介します!

まず、鉢の中に適量の用土を入れて準備をしておきます。
そのあと、鉢の上に植え込む3種類のポット苗を配っておきます。


あとは、3株がバランスよく植え込まれるように、一つ一つ植え込んで行きます。
ここまでの一連の作業で大切なのは、仕事の段取りをどのように進めて置くか、ということです。

1鉢ごとに、土を入れて、3株を持ってきて、植えて、、、、という作業にしてしまうと、作業の内容自体が複雑化してしまうので、作業時間がかかり、非効率的になります。

なので、、、
まず、鉢に土を入れる作業をある程度進める、
そのあと、苗を配る、
そして、ひたすら植え込んで行く、、、
というように、同じ作業の繰り返しにすることによって、
人の動きも最小限にとどめられるので、効率的に作業が進められるようになります。

生産も時間が無制限にあるわけではないので、限られた時間の中で、いかに効率よく作業を進められるかが、非常に重要になってきます。
何気ない作業工程も、その段取りをよく考えてから行うだけで、数倍も早くこなせるようになります。
そして、早くこなせると、新たな時間を生み出せるようになるので、その新たな時間を使って次の企画や作業を生み出せる時間として使えるようになります。



お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.03.24 06:22|その他
カリブラコアの鉢上げ作業をしています!

鉢上げとはいうものの、、、、その鉢のサイズは、なんと8号サイズ!!
特大のビックサイズです!

IMG_2802.jpg

このビッグサイズの鉢に、3種類のカリブラコアを植え込んでいっています。
こんなに大きな鉢植えのカリブラコアは、お花屋さんやホームセンターでは、絶対に手に入らない特大サイズだと思います。

なぜかというと、、、、
作るのが、とっても大変だから!!

普通の生産者では、こんな大鉢は絶対に作りたくありません。
でも、こんなにも大きな鉢でカリブラコアが家にあると、玄関先や、庭に、ぽんっと置くだけで、とっても華やかになります!
お客様にもぜったに満足してもらえる商品になるかと思います。
作るのが、大変でも、お客様には喜んでいただける、それが作る理由!
温室いっぱいの大鉢への鉢上げ作業は、まだまだ続きます!






お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2018.03.23 06:22|その他
昨日は群馬県鉢物研究会の通常総会で、基調講演をさせていただきました。

松原園芸がここ数年で取り組んできた経営戦略について、2時間ほどのお時間をいただいて、講演をさせていただきました。

IMG_2792.jpg

演題は、『松原園芸流〜レッドオーシャンから抜け出す経営戦略』です。

50名ほどの会員の皆様にお集まりいただき、お話をさせていただきました。
群馬県の花生産がより活性化していける一助になれば良いな〜と思い、この講演をお引き受けさせていただきました。

色々な方々とお話もすることができ、とても良い時間を過ごさせていただきました。
鉢物研究会の皆様、ありがとうございました!





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.03.22 06:22|その他
これはマーガレットの『ぽぽたん スイートピンク』です!

IMG_1854_201803220557415d2.jpg

松原園芸で開発したオリジナルの品種です。

IMG_0810_2018032205573793a.jpg

セミダブル咲きのマーガレットで、とにかく花持ちが抜群です。
1花の花持ちが3週間ほど持ちます。

ぽぽたん スイートピンクは、花の中心が淡いピンクで、縁の花弁が白色をしています。
咲き進むにつれて、花の中心部分が丸く可愛らしいポンポン咲きになっていきます。

IMG_0806_20180322055735ca5.jpg

日本人の感性に響く、とっても優しく、かわいらしい色合いを目指して作り出してきました。
この品種は、新品種の審査会であるジャパンフラワーセレクションで、ベストフラワー賞も授与した品種です。

IMG_1856_201803220558538d1.jpg


お客様のもとでもしっかりとたくさんの花を咲かせて楽しませてくれると思います^ - ^

今年の販売分は、おかげさまでたくさんのご注文をいただき、すでに完売となってしまいましたが、また、来年の春に向けて準備を進めていこうと思います。




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2018.03.21 06:22|その他
温室の中では、カリブラコアの摘芯作業が行われています。

IMG_2759.jpg

カリブラコアは、摘芯によって切り戻しをすればするほど、枝数が増えて、株張がよくなります。
ただ、切り戻しをすると、1ヶ月くらいは花がない期間ができてしまい株だけの状態になります。
でも、その切り戻し後は、よりボリュームアップした株ばりになって、見事な状態になります。

松原園芸でのカリブラコアのポット苗の生産ラインは、2度の摘芯作業をして株のボリュームを出して作っています。
これから約1ヶ月後の出荷を目指してしっかり管理をして行きます!





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.03.20 06:22|その他
温室の中に、空っぽの鉢を並べております。

空っぽの鉢なんて並べて、何をするの??って思うかもしれませんが、、、、(^_^;)


IMG_2755_20180320050614795.jpg

これも重要な仕事なんです。

これから、この大鉢に植物を植えていくのですが、生産面積に対して、何鉢がこの面積に置くことができるか、事前に算出をしておきます。
1ベンチあたりの生産数を把握することによって、どの程度の面積を確保しておかなければならないかがわかります。

温室の中は、常に色々な植物で、いっぱいになっているので、生産する場所は最小限に抑えるようにして、施設利用率をあげるようにしていきます。

これが仕事前の段取りというわけです。
この段取りができていれば、あとはその場所に植えていくだけですみます。
次の作業を単純化していくためにも、事前の段取りが重要になります。

空っぽの鉢でも、段取りのために重要な仕事をしてくれます!




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.03.19 06:22|その他
今日も松原園芸のオステオスペルマムをご紹介していきます。

IMG_2724.jpg

この品種は八重咲きの花を咲かせる「パティエ ダブルホワイト」です。

IMG_2734.jpg

花の中心がちょっとおしゃれなパープルカラーになる白花の八重咲きです。
なんといっても一番の特徴は、花くびが伸びるように改良を加えたところです。
そして、株は少し横張り性になります。

IMG_2739.jpg

花がふわっと風になびく、自然な装い、
そんな表現ができるオステオスペルマムです。



お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2018.03.18 06:23|その他
特注サイズのマーガレット『ぽぽたん アプリコット』です!
先日、この子たちはみんなお嫁に旅立って行きました。

IMG_2621.jpg

8号サイズという特大サイズでの受注限定生産のぽぽたんです。

普通は市場には出回ることがないサイズ、
生産者としても、採算性が低くなる商品なので、実はあまり作りたくないサイズだったりします(^_^;)

でも、お花屋さんでも絶対に手に入らないプレミアムなビッグサイズなので、届いたお客様はきっと喜んでくれるはず!
お客様が喜ぶ姿を思い浮かべて、それだけのために作った限定特大マーガレットです!
もうすでに、この商品は完売しておりますので、ご了承ください。



お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.03.17 06:22|オステオスペルマム
間も無く出荷が始まります!

IMG_2318.jpg

オステオスペルマム パティエ ピーチプディング!

何と言っても、この優しい花色が魅力的なオステオスペルマムです!

IMG_8848.jpg

オレンジからピンク色にグラデーションカラーになる花色がとっても春らしく、可愛らしい色合いです。

株はコンパクトなタイプで、まとまってたくさんの花を咲かせてくれます。
夏ごしもしやすく、育てやすい品種ですよ〜!




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2018.03.16 06:22|その他
植物を育てるためには、肥料は必ず必要ですよね〜。
肥料にもいろいろな種類があって、液体の肥料や固形の肥料、粉状の肥料、粒状の肥料など、様々な形の肥料があります。
そして、その効果も即効性のものがあったり、緩効性のものがあったりといろいろあります。

肥料をあげるときに注意した方が良いことがあります。
固形の肥料をあげるとき、植物に触れないようにあげる必要があります。
植物に肥料が直接触れてしまうと、肥料焼けといって、植物にダメージを与えることがあります。

IMG_2616.jpg

写真の植物は、つぶつぶの肥料のあるとことだけ、葉が少し茶色っぽくなっています。これが肥料焼けという症状です。
一部分の肥料焼け程度であれば、生育には全く問題無いのですが、株元や、植物全体が肥料焼けを起こしてしまうと、枯れてしまうこともあります。
肥料をあげるときは、少し植物から離してあげてくださいね〜!




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.03.15 06:22|その他
今日ご紹介するのは、八重咲きのオステオスペルマムです。

IMG_2765_20180315051914f4b.jpg

『パティエ ダブルピンクグラデーション』です。

オステオスペルマムの八重咲きは、まだまだ流通量が少ない方かと思います。
この品種は、花の外側の花弁が、ピンクとホワイトのグラデーションカラーになっています。

IMG_2760_20180315051913217.jpg

オステオスペルマムも八重咲きになるだけで、ちょっと豪華ですよね〜!





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.03.14 06:22|その他
今年からタキイ種苗さんの月刊誌『はなとやさい』で連載を書かせていただいております!

IMG_26882.jpg

3月号は、ペチュニアのお話を少し書かせていただきました!
そして、ちょっと変わったペチュニアもご紹介しています。

IMG_26891.jpg

今年は、いろいろなメディアで情報発信を始めています。
少しづつですが、松原園芸のことを知っていただけるようにこれからも努力していこうと思います。




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.03.13 06:22|その他
このオステオスペルマムという植物は、夜になると寝てしまいます!

オステオスペルマム ピンククリーム1
昼間は、こんな風に、綺麗なお花を咲かせています。

ところが、、、、
夜になると、、、

オステオスペルマム ピンククリーム2

昼間は咲いていた花を、チューリップのように閉じて、スヤスヤと眠りにつきます。

この植物の行動は、就眠運動と呼ばれています。

植物も、朝を感じて、夜になると眠りにつくんですね〜。
普段は、根を張って、その場からは動くことができませんが、こうして日々の変化をしっかり感じ取って、動いていることがよくわかりますね!

身近な他の植物でも、同じように就眠運動をしている植物もありますので、探してみるものも面白そうですね〜!





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2018.03.12 06:22|その他
今年は、こんな色合いのペチュニアも生産しています。

ちょっと渋い和風の色合いペチュニア!

IMG_2516.jpg

グリーンの色合いにチョコレート色の模様が入ります。

今年もまだまだ新作ペチュニアを鋭意準備中です!



お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.03.11 06:22|その他
今日ご紹介するのは、このマーガレット!

名付けて『ダブルチェルシーガール』!

1_20180311055457d79.jpg

このマーガレットも、もちろん松原園芸のオリジナル品種です。
もともと、チェルシーガールという一般品種があったのですが、その品種は一重咲きでした。
それを八重咲きにして、花持ちをぐっとよくしたのが、このダブルチェルシーガールです。

この品種の特徴は、なんといっても『葉』の形です。
花を楽しむマーガレットですが、どの品種も春菊みたいな葉をしていて、あまり可愛くないな〜と思っていました。
それをなんとかできないものかと、改良をしていって生み出したのがこの品種なんです。

葉がとにかく普通のマーガレットに比べて細く、糸葉のような形になっています。
なので、なんだかスッキリした印象があるマーガレットです。
そして、花形も八重咲きなので、とっても長持ちしてくれます!

この鉢植えは、もともと親株をそのまま咲かせたものなのですが、とっても綺麗に咲いてくれています!




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.03.10 06:22|その他
今日は、ペチュニアの摘芯作業をしていきます。

IMG_2597.jpg

摘芯をしているペチュニアは、極小輪ペチュニア『ヴァルゴ』シリーズです。
このヴァルゴも松原園芸で開発したオリジナル品種です!

IMG_2593_20180310061033ceb.jpg

この品種は分枝性がとても良い品種で、摘芯をしなくても十分に株のボリュームが出るのですが、さらに枝数を増やして、ボリュームアップするために、一つ一つ手作業で摘芯をしています。

IMG_2609.jpg

IMG_2598.jpg

このヴァルゴは、花色がとってもアンティークな色合いを揃えているので、鉢植えや寄せ植えでおしゃれに演出できると思います!



お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2018.03.09 06:22|その他
今日は松原園芸のオステオスペルマムをご紹介いたします。

こちらの品種は『パティエ アンティークピーチ』です。

IMG_2026.jpg


なんとも言えないシックなグラデーションカラーのオステオスペルマム!

IMG_8288.jpg

そして、この咲き方にこだわりがあります。

それは、、、
花くびがす〜っと伸びて咲いてくるんです!
一般的なオステオスペルマムは、花くびもぎゅっと詰まっていて、それだけを見てみると、綺麗に見えるのですが、いざ寄せ植えにしたりすると、植え込んだ場所だけが花だらけになってしまい、馴染まないなんてことになることもあります。

IMG_2031.jpg

そこで、、、
花くびが伸びて、自然な雰囲気、
風にそよぐような柔らかな印象、
花が四方に散らせて、寄せ植えした時になじみやすい、
そんなオステオスペルマムを目指して作ったのが、この品種なんです。
株元はコンパクトで、花くびだけす〜っと伸びて、なおかつシックな大人可愛い色合い、そんなオステオスペルマムです!




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2018.03.08 06:22|その他
松原園芸では、生産された花苗を全国の園芸店やガーデンセンターさんへお届けしています。

IMG_2578.jpg

今日もたくさんのご注文をいただき、一つ一つ梱包作業をしていって、ダンボールで宅配出荷をしています。
このダンボール出荷を始める以前は、関東近圏の市場への出荷しかしておりませんでした。
なので、その時は遠方のお客様が欲しいと思っていてもお届けすることができませんでした。
それを改善するために、2年前からスタートした宅配による発送サービス、
これのおかげで、全国のお客様に元にお花をお届けできるようになりました。

IMG_2581.jpg

このダンボールの梱包方法、規格なども、宅配中に破損が起こらないように、何度か試験をしながら仕様を変更したりしてきて、現在の規格になってきました。
これからもお客様に利便性を向上するために、試験と改善を繰り返していこうと思います!



お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2018.03.07 06:22|その他
こんなペチュニアが咲いてきました!

IMG_2538.jpg

このペチュニアは、今年から試作試験を始めた新品種ペチュニアです。
もちろん松原園芸で開発してきたオリジナル品種です。

八重咲きで、しかもなんとも言えなシックな色合い!
ペチュニアって、色々な色合いが作れて面白い植物ですよね〜!

この色合いも今までのペチュニアは無い色合いかもしれません。
きっとペチュニア好きにはたまらないことでしょう!
販売の仕上がりが楽しみですね〜!




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.03.06 22:25|その他
今日は松原園芸のオステオスペルマムを紹介していきます!
こちらの品種は、『パティエ ダブルピンクグラデーション』です。

IMG_2760.jpg

オステオスペルマムの八重咲き品種で、花の中心部分が白っぽくなるグラデーションカラーです!

IMG_2765_2018030605261885c.jpg


オステオスペルマムは、夜になると花が閉じてしまう品種が多いのですが、八重咲きのオステオスペルマムは、中心の花弁がしっかりしているので、夜になっても花が閉じないというメリットがあります!

また、八重咲きは花粉も出にくいので、花もちも一重咲きに比べて長いのが特徴です。
八重咲きの花は、寄せ植えやアレンジに使ったら、ちょっと豪華になりそうですよね〜!





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.03.05 06:22|その他
こちらはグリーン情報さんが発行している園芸業界の専門誌『Garden Center』という雑誌です。

IMG_2445.jpg

こちらの雑誌の今月号に、生産者の特集記事として、松原園芸を取り上げていただきました。

先月に取材をしていただき、松原園芸の取り組みを掲載していただきました。

IMG_2441.jpg

こうしたメディアにも取り上げていただけるようになり、大変光栄なことです。
少しでも松原園芸のことを知っていただけたらとても嬉しく思います。
これからも一歩づつ進歩していけるように努力して参りたいと思います!





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.03.04 06:22|その他
こちらの植物は、オステオスペルマムです。
まだ今年は試験生産を始めたばかりの来年以降の新品種候補生です。

オステオスペルマムで、赤系の色合いをバージョンアップしていきたいと思って、交配してきた新品種候補です。

IMG_2194.jpg

従来のオステオスペルマムの赤系の花色のものは、どうも株張が弱かったり、伸びやすかったり、花に奇形が出てきやすかったりと、ちょっと難点が多いことがありました。

「う〜ん、オステオスペルマムの赤色の花も素敵なんだけど、このままじゃ〜生産性がよくないな〜』
と思い、、、
「新しい赤系の品種を作っちゃえ〜!」
ということで、数年前から交配をしていた系統の中から選抜をしていって、ようやく今年は試験生産をしてみました。

生産性も問題なさそうなので、来年以降に商品のラインナップに加えていけそうです!

毎年、毎年、少しづつですが、新しい品種を生み出していって、お客様に楽しんでいただけるような商品づくりをこれからもしていきたいと思います^ - ^

来年には、松原園芸のオステオスペルマムに新しいシリーズが出来上がりそうな気がします!




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.03.03 06:27|その他
今日は東京へ出張しております。
東京の花市場のフラワーオークションジャパン(FAJ)さんで、展示会が本日開催されます。
松原園芸も出店させていただいております。

IMG_2383.jpg

昨日に会場へ展示用の資材や植物を持ってきて、設置をしていました。
FAJさんでの春の展示会の参加も今回で2回目、少しずつですが展示の仕方などを前回から変更したりしています。

IMG_2390.jpg

IMG_2392.jpg

IMG_2399.jpg

IMG_2425.jpg

どのように商品を紹介したら良いのか、
お客様に注目していただきたい商品はどれか、
ある程度、ピックアップする商品を決めて、
お客様にご紹介できるように展示をしていかなければなりません。

IMG_2436.jpg

この展示会は、園芸店さんやホームセンターさん、仲卸さんなどのプロ向けの展示会です。
そういったプロの方達にご注文をいただくことによって、この花苗が店頭で並ぶようになります。
たくさん注文をしていただければ良いのですが、私はそれが重要だとはあまり考えておりません。

IMG_2386.jpg

松原園芸では、ご注文をいただく前に、まずしっかりお話をさせていただきます。
商品の特徴はもちろんですが、どのようなストーリーで、
どのような思いでこの商品を開発して生産しているのか、
そういったこのお花達に込められた思いをしっかりお伝えできる場であると思っています。

IMG_2389.jpg

なので、売ることよりも、販売をしてくださっている方とお話をできることが何よりも大切で、楽しみにしております。
一人でも多くの方とお話をして、商品のストーリーをエンドユーザーさんにつなげていく、そういった場がこの展示会にはあると意識しています。
今日はたくさんの楽しい出会い、お話ができることを楽しみにしております!

さ〜頑張るぞ〜!!!




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2018.03.02 06:22|その他
今日ご紹介するのは、マーガレット『ぽぽたん』シリーズの「クリーム」です。
セミダブル咲きのマーガレットで、とにかく花持ちが抜群です。

1_201803020543502f3.jpg

特にこのクリームは『ぽぽたん』シリーズの中でも、一番の花持ちで、1花が4週間ほど持ちます。
咲き進むにつれて、花の中心部分が丸く可愛らしいポンポン咲きになっていきます。

ぽぽたん クリーム 2

マーガレットは、花が咲き終わると、どうしても花柄が残ってしまい、
しかも、茎が硬くて花柄摘みがしずらいという欠点があります。
なので、花持ちをよくして、花柄摘みをしなくても大丈夫なように改良をしていこうと思って、開発してきたのが、この『ぽぽたん』です。
1つの花が3~4週間も持つので、花が次々と株に溜まっていって、株一面が花でいっぱいになります。そして、花柄も出にくいので、厄介な花柄摘みも時々する程度で、とっても簡単に管理ができます。

さらに、、、
実はこの『ぽぽたん』シリーズは、もっとすごいメリットがあります!
それは、また次回にお話していきますので、お楽しみしていてくださいね〜!



お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
02 | 2018/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

松原園芸

Author:松原園芸
群馬県伊勢崎市国定町で色々な花壇苗を生産している松原園芸です。生産植物の最新情報や特徴を紹介します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR