fc2ブログ
2018.04.30 06:22|その他
新たな企画として、新登場予定のペチュニアです。
まだ、名前はヒミツにしておきますが、、、
おおよそのネーミング案はでています!

IMG_5473.jpg

すっきりと、クリアな淡いピンク、、、、
ほんのり優しい色合い、、、、
そして、ちょっと上品なセミダブル咲き、、、

IMG_5480.jpg

華やかで、上品なお嬢さんという感じでしょうか(^_^)

今年中に少しだけデビューさせる予定です。

このペチュニア、もし欲しい方がいれば、特別先行予約を受け付けます。
ただし、出来上がり次第、順次納品という形をご了承の方のみとさせていただきます。
直送の方は、2ケースセットのご注文のみとなります。
試作品の出来上がり予定は、6月下旬から7月頭を予定しております!




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト



2018.04.29 06:22|その他
今年は、こんなものを作ってみました!

IMG_0727.jpg

リシマキア アトロプルプレア 'ボジョレー'です。
(Lysimachia atropurpurea' Beaujolais')

個人的にこの花色と葉の色合いのコントラストがすごく好きで、ちょっとだけ作ってみました!

IMG_0724.jpg

花は、ワインレッドカラーで、穂がす〜っと伸びてきて咲いてきます。
そして、シルバーグレイっぽい葉の色合いが、なんともシックでオシャレな雰囲気を作ってくれます。

作ってみて、やっぱり、、、かっこいい!!

IMG_0718.jpg

宿根草なので、寒さにはとても強いのですが、暑さにはちょっと弱い植物です。
今の時期から寄せ植えで使うと、とっても素敵な脇役になってくれそうですよね〜!

これからバラのシーズンになりますので、ローズガーデンの下草として植え付けても綺麗ですよね〜。

いろんな楽しみ方ができそうなボジョレーさんのご紹介でした〜!




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.04.28 06:22|その他
今日は、挿し芽をしていきます!
挿している植物は、ガイラルディアです。

IMG_5674.jpg

このガイラルディアは、松原園芸の新商品候補たちです。
今回から試験生産を開始していきます。
試験生産では9品種ほど行っていきます。

今回は、挿し芽を実際に作業している様子をご紹介していきます。

IMG_5650.jpg

挿し穂になる穂木を、綺麗なハサミを使って、長さを均一に揃えていきます。

IMG_5648.jpg

そのあと、殺菌処理をして、1本1本ていねいに、プラグトレイに挿していきます。

IMG_5665.jpg

この作業は全て手作業で行っていくので、熟練してくると、とてもスピーディーに作業を行えるようになります。

夏の花ガイラルディアが、どのようにデビューしてくるかは、お楽しみにしていてくださいね〜!



お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.04.27 06:22|その他
こんな色のペチュニアいかがでしょうか???

IMG_5529.jpg

ブリキのような色合い!
うまく表現できないのですが、とってもシックな色合いですよね〜!

まだ、このペチュニアは試験中ですが、こんな深い色合いのものがあってもいいかな〜なんて思っています。

IMG_5531.jpg

ちょっとかっこいい器で飾ってあげたい、
そんなペチュニアでしょうかね〜。

まだまだ、発売は未定ですが、、、(^^;;





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.04.26 06:22|その他
このペチュニアは、松原園芸オリジナルの新作ペチュニア
『妖精のチュチュ グリーンストライプ 』です。

IMG_0803.jpg

そして、、、、ごめんなさい、、、、すでに完売となってしまいました。。。。(^^;;

このペチュニアは、何と言っても、
爽やかなグリーンとホワイトの2色咲きが、これからの夏の暑さを涼しく感じさせてくれる色合いです。

そして、花弁の縁がちょっとだけ波打つようにひらひらしていて、ちょっと可愛さもあります!

IMG_0801.jpg

さらに、このペチュニアは、とにかく丈夫!!
暑さにも強くて、寒さにも強い、
さらに、病気にも強い!
とっても育てやすいペチュニアなんです。

どこかの園芸店さんで見つけたらぜひゲットして見てくださいね〜!




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2018.04.25 06:22|その他
昨日は、松原園芸の農場へ、日本ハンギングバスケット協会茨城県支部の皆様が見学ツアーにきてくださいました!

お花好きの皆様が、せっかくきてくださったので、ちょうど咲いていたペチュニアやカリブラコアなどの即売会をさせていただきました。

IMG_5589.jpg

温室内のペチュニアを好きなように選んでいただく、まさに『ペチュニア狩り』です!
皆様、目を輝かせながら、手にとっていただいていました。

ちょっと珍しいペチュニアや、限定生産ものなど、お花好きにはたまらない時間を過ごされてかと思います。

IMG_5557.jpg

ご来場くださった皆様、お越しいただき誠にありがとうございました(^ ^)





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.04.24 06:22|その他
今日はニチニチソウの摘芯作業をしていきます。

ニチニチソウも摘芯をすると、脇芽が出てくるので、株のボリュームが出やすくなります。

IMG_5402.jpg

今回の摘芯作業は、ハサミなどの道具は一切使いません。
小さな先端の芽を、指で軽く摘んで、直角に折り曲げると、簡単に芽を摘むことができます。

IMG_5400.jpg

ハサミを使わなくても、できる摘芯であれば、できる限りはさみは使わないほうが良いです。

IMG_5396.jpg


それは、、、、
ハサミを使うと、植物がウイルス病に感染する可能性が高くなるからです。
もちろん、清潔なハサミを使って入れば問題はないのですが、それでもウイルスになることもあります。

なので、指で折り取れるタイミングで摘芯をすれば、道具を使わずに、病気にもなりにくい作業にもなります。
しかも、慣れてくると、結構スピーディーに仕事をこなせるので、作業性もばっちしです。

でも、まだ小さな苗なので、ちょっと神経を使うかもれないのですが、、、

さて、これからニチニチソウさんもどんどん大きくなっていきますよ〜!




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.04.23 06:22|その他
今日もペチュニアをご紹介していきます!

昨日のペチュニアとは打って変わって、全く違うタイプのペチュニアです。

IMG_0064_201804230500396cc.jpg

今年デビューのニューカラー『妖精のチュチュ チョコレートモンブラン』です!

とってもシックなブラウンカラーのグラデーションがなんとも大人色!

ちょっとかっこいい器に入れて楽しみたい品種ですね〜。
小さな小花やカラーリーフと合わせて、大人色の寄せ植えもできちゃいそうですね〜!




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2018.04.22 06:22|その他
今年から試験生産を始めた八重咲きのペチュニアです!

IMG_0135.jpg

八重咲きで、なおかつ2色咲き!

豪華な感じがしますが、ちょっと遠くから見ても色の鮮やかさが際立つペチュニアです。

ブルーとホワイトの2色が、爽やかな感じもしてきますね!

そして、、、、
このペチュニアは、甘〜い香りもするんです!

IMG_0156.jpg

花と香りを楽しむペチュニア、、、
数量限定での販売となります。

これからご注文の受け付け開始です!
(申し訳ございませんが、6時40分を持ちまして、完売となりました(^_^;))


お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2018.04.21 06:22|その他
昨日、ご紹介したペチュニア『Beni茜』のお話の続きですが、
気温が高くなってきて、暑い夏になってくると、こんな色合いに変化してきます。

IMG_2415_201804210531157ff.jpg

寒い時期は、赤みが全体的に強い感じでしたが、気温が高くなってくると、花弁の縁の色合いが少し抜けてきて、なんとも言えない色合いになります!

そして、、、花弁が後ろへ反り返りません!
ペチュニアの花弁は、普通は少し後ろに反り返るように咲くのですが、このBeni茜は、花弁が反り返ることなく、シャープな形をして咲くようになります。
これも気温が高くなってくると、このような形に変わっていきます。

季節の変化とともに、花の変化も楽しめる、、、、
そんなペチュニアがBeni茜です!




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.04.20 06:22|その他
和にも洋にも相性抜群!
ペチュニア『Beni茜』の出荷が始まりました。

ペチュニア ベニ茜1

このペチュニアも、松原園芸と大阪にある園芸専門店の金久さんとコラボで開発したオリジナル品種です。
昨年から販売開始した品種ですが、今年も超限定企画生産のため、数量も少なく、今年の春の生産分はすでに完売となっております!
ちょっとしか作っていなくてすいません(>_<)

ペチュニア ベニ茜2

このBeni茜は、春、夏、秋と色合いが変化していきます。
そして、花いろだけでなく、花の形まで変化していきます!

さらに、めちゃめちゃ丈夫なんです!
暑さにも強くて、病気にも強い!
こんなに渋い色合いなので、簡単に育てられる、そんなとってもいいペチュニアなんです!

ペチュニア ベニ茜3

でも、、、、残念なことに、すでに今春分は、Sold Outなんです。。。。

でも、ご安心ください!
このBeni茜は、9月上旬頃の秋販売用の生産もすこ~しだけ予定しております。
秋にも色合いとしてぴったりのBeni茜、
秋販売分は、本当に少しの予定なので、もし仕入れを予定したいというお客様は、金久さんのメール kanekyu@ares.eonet.ne.jp までお問い合わせください。
早めにご予約いただければ、その分の生産量を増やして、生産させていただきますよ!




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2018.04.19 06:22|その他
今年の新作ペチュニア『モン シュシュ』の出荷が始まりました!

IMG_5029_20180419050332a14.jpg

このペチュニアは、松原園芸と大阪にある園芸専門店の金久さんとコラボで開発したオリジナル品種です。

超限定企画生産のため、数量も少なく、今年の春の生産分はすでに完売となっております!
ちょっとしか作っていなくてすいません(>_<)

IMG_5023.jpg

『モン シュシュ』というのは、フランス語で「わたしのお気に入り」という意味です。
まさに、金久さんもわたしも、このモンシュシュを気に入っているのですが、きっとこのペチュニアを見た方は、みなさん気に入ってくれるだろうと思っています。

なんといっても、その花色!

爽やかなライムグリーン、紅色の模様が入ります。
明るい色の中に、ちょっとお化粧をしたような紅模様が、大人っぽさを演出してくれます。

IMG_5028_20180419050330296.jpg

花形もセミダブル咲きで、とっても可愛らしい印象にしてくれます。

このモンシュシュは、9月上旬頃の秋販売用の生産もすこ〜しだけ予定しております。
秋販売分は、本当に少しの予定なので、もし仕入れを予定したいというお客様は、金久さんのメール kanekyu@ares.eonet.ne.jp までお問い合わせください。




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.04.18 06:22|その他
ペチュニア『ヴァルゴ』を使った寄せ植え!

30729573_1744489368960087_1987505346108719104_n.jpg

今日は、松原園芸のペチュニア『ヴァルゴ』を使っていただいたお客様からのお写真をご紹介させていただきます!

30740201_1744489388960085_7542476129605517312_n.jpg

この寄せ植えは、ギャザリングという寄せ植え技術を使って作られた作品です。
埼玉県のFlower shop Blue Morphoの主宰 森田 真樹さんが作ってくださいました!

30708942_1744489382293419_5471086266864893952_n.jpg

小輪のペチュニア『ヴァルゴ マキアート』それから『ヴァルゴ アンティーグリーン』が他の小花やリーフと見事にマッチしていて、とっても素敵な寄せ植えですよね〜!


30708453_1744489408960083_7965685100098617344_n.jpg

小さな鉢でも、こんなにも素敵な表現ができる技術と感性が本当にすごいですよね!!

しかも、この寄せ植えの体験会も主宰されていて、誰でも簡単に体験できるそうです!

30709268_1744489412293416_4021217711324397568_n.jpg

体験会に関する情報は、下記にアクセスしてみてくださいね〜。
https://coubic.com/bmmasaki/163360

こんな素敵な寄せ植えを自分で作れるなんて、ものすごく楽しそ〜!
そして、出来上がった作品を家に飾ったら、毎日がワクワクしちゃいますね〜!

森田さん、ありがとうございます!




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2018.04.17 06:22|その他
真っ黒なペチュニア !

IMG_9840.jpg

妖精のチュチュシリーズ『ブラック』です!

ブラックカラーで、しかも丈夫な性質を目指して開発してきた商品です。
種子もできずらいので、花持ちもよく、株も長持ちします。
病気にも強く、暑さにも強い、強健なペチュニアです。

ブラックカラーのペチュニアは色々とありますが、この品種は、しっかりと色のノリがよく、環境にあまり影響せずに黒花を咲かせてくれます。

この黒花で寄せ植えを作ったら、きっとかっこいいだろうな〜(^ ^)

今週からご注文の受付開始です!
お気軽にmatsubaranursery@gmail.comまでお問い合わせください。




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2018.04.16 06:22|その他
今日は、園芸好きの方向けの本をご紹介していきます。

『手軽にふやせる さし木・株分け・とり木・種まき』
渡辺均 (監修)
ブティック社

IMG_4949.jpg

この本は、全て写真付きで、いろいろな植物の挿し木の仕方や株分けの方法、それから観葉植物の取り木の方法、そして種蒔きの方法が書いてあります。

お花が好きで、買ってきた苗を自分でもっと増やしてみたいという人には、とってもわかりやすく写真で工程が説明されているので、良いですよ〜!
これから暖かくなる季節は、まさに挿し木のしやすいシーズンですので、ぜひ本を片手にチャレンジしてみてはいかがでしょうか??

こちらのリンクからもアクセスできます↓
https://amzn.to/2ENS39y

たまには、いろいろな本も紹介していきますね〜。



お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.04.15 06:22|その他
今日は、鉢上げしたポット苗へ置き肥をしています。

松原園芸では、数種類の肥料を追肥用に使い分けていますが、今回、入れている肥料は、ゆっくりと効いてくる緩効性肥料です。

IMG_4822.jpg

小さな粒々の肥料ですが、ショットくんという肥料入れ専用の道具を使うことで、全てのポットに均一に入れて行くことができます!

道具を使うと言っても、一つ一つ、手作業で行なっていきます。
肥料の入れる位置も全て均一、、、

IMG_4831.jpg

これも手作業だからできる丁寧な仕事!

この植物も元気に育ってくれるように、しっかりと管理していきますよ〜!





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.04.14 06:22|その他
これはペチュニアですが、ちょっと変わったところがあります。


IMG_4811.jpg

それは、、、花の色!

花の色が、半分くらいでくっきり違う色になっていますよね?!

これは、突然変異で花の一部だけ色変わりしたので、こんな色合いになっています。

これって、新しい品種が生まれる可能性のチャンスだったりします。
この色変わりした枝から、もしかしたら、別の色合いのペチュニアが生まれるかもしれません。
でも、そうなるのは偶然の賜物なので、そのままもとの花に戻ってしまうかもしれません。

どうなるかわかりませんが、偶然に誕生するかもしれない新しい花!

ちょっとドキドキしませんか??

ちょっとワクワクしませんか??

新しい花が誕生したら、、、、また、楽しみが増えましたね!



お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.04.13 06:22|その他
今年からデビューの新作ペチュニア『妖精のチュチュ』シリーズの『クラシックチョコレート』!

IMG_4620.jpg

ちょっとビターなチョコレートのような落ち着きのある色合い、、、、
この花を眺めながら、大人の時間を静かに楽しむ、、、
ちょっとかっこいいペチュニアです。

この品種は、株張りがとてもよく、コンパクトにドーム状にまとまっていってくれます。

こんなシックなペチュニア、いかがでしょうか??





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2018.04.12 06:22|その他
色々な植物の植え込みが毎日進められています!

今日はニチニチソウをポットへ定植していきました!

IMG_4526.jpg

このニチニチソウも松原園芸で開発したオリジナル品種です。
気温も暖かくなってきたので、これからスクスクと育っていってくれることでしょう〜。

IMG_4524_201804120523482bb.jpg

そして、、、、
このニチニチソウから、栽培用土の配合を少し改良をしました!
栽培用土を変えると、植物の成長の仕方、動き、肥料の効き具合、かん水のタイミングなど、色々と変わってきます。
それを見極めながら、より良い商品に仕立てていくために、今までの用土にさらに3種類の資材を加えて栽培用土を作っています。

どんな結果になるか、楽しみですね〜!





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2018.04.11 06:22|その他
今日は、松原園芸のペチュニア『ヴァルゴ』を使っていただいたお客様からのお写真をご紹介させていただきます!


30623787_1737349716340719_8507769389431390208_n.jpg

この寄せ植えは、ギャザリングという寄せ植え技術を使って作られた作品です。
埼玉県のFlower shop Blue Morphoの主宰 森田 真樹さんが作ってくださいました!

小輪のペチュニア『ヴァルゴ マキアート』が他の小花と見事にマッチしていて、とっても素敵な寄せ植えですよね〜!

しかも、この寄せ植えの体験会も主宰されていて、誰でも簡単に体験できるそうです!
体験会に関する情報は、下記にアクセスしてみてくださいね〜。
https://coubic.com/bmmasaki/163360

こんな素敵な寄せ植えを自分で作れるなんて、ものすごく楽しそ〜!
そして、出来上がった作品を家に飾ったら、毎日がワクワクしちゃいますね〜!

森田さん、ありがとうございます!




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2018.04.10 06:22|その他
今年は、こんな白花のガウラを作ってみました!

IMG_4533.jpg

このガウラは、草丈がそんなに大きくならない矮性のタイプです。
そして、スッキリとした白色の花色は、これからの園芸シーズンでも大活躍しそうですよね!

IMG_4564.jpg

コンパクトに仕立ててあるので、寄せ植えに使えば、周りを引き立ててくれる名脇役にもなってくれる植物です!

IMG_4558.jpg

咲きすぎてきて、花がらが目立つようになったら切り戻しをすれば、また脇芽が伸びてきて、新しい花を咲かせてくれますよ!

今週から出荷が本格的にスタートです!



お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2018.04.09 06:22|その他
松原園芸のオリジナルペチュニア『ヴァルゴ』シリーズ!
この色合いは『アンティークグリーン』です。

IMG_4471.jpg

この品種は数年前から商品化しているのですが、実は今年からちょっとだけマイナーチェンジしています。

咲き始めは、グリーンカラーなのですが、咲き進むと徐々にチョコレート色っぽく花色が変化して行きます。
昨年までの品種では、ここまで色の変化はなかったのですが、少しだけリニューアルして、花色が変化するようになりました!

もともとある商品も少しずつ見直して、お客様が気づかないかもしれないマイナーチェンジをしていって、より良い品種を生み出していく、それも大切な商品作りだと思って、日々、小さな改良も進めています!





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2018.04.08 06:22|その他
大鉢の企画商品のカリブラコアの摘芯作業が始まっています!

IMG_4312.jpg
これが摘芯前です。

そして、摘芯すると、、、、

IMG_4316.jpg
こんなスッキリ!

とっても大きな8号鉢サイズのカリブラコア3色仕立ての鉢花です!

これが最後の仕上げの摘芯になるので、この摘芯で仕上がりの形も決まっていきます。
たくさんあるので、作業を進めるスピードも大切ですが、一鉢一鉢の仕上がりが均等になるように精密なハサミ使いも重要になります。

IMG_4308.jpg
たくさん茂っていたのが、、、、

IMG_4329.jpg
スッキリしました!

丁寧かつスピーディーに!これがとっても難しいのですが、松原園芸のパートさんたちは、とってもテキパキと作業をこなしていってくれています。
あと3日ほどで全ての摘芯作業も完了しそうです。

今年も順調な仕上がりになりそうで、楽しみですね〜!
https://www.aeonshop.com/shop/g/g010500000590204582302531520/
こちらでご予約受付中ですので、よろしければのぞいてみてくださいね〜^ - ^





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.04.07 06:22|その他
こちらは、マーガレットの『ぽぽたん イエロー』です。

IMG_4455.jpg

もう、出荷は終了しているのですが、ポットのまま育てていても、こんなにこんもりと花で埋め尽くされれるくらい、たくさん咲いてきてくれます。

開花のパフォーマンス抜群ですね!

IMG_4457.jpg

そして、、、もう来年の生産の準備の親株作りがスタートしています。

生産が終わったと思ったら、もう来年の準備、、、、
そうこうしているうちに、あっという間に一年が過ぎて行きます!

さあ〜来年も綺麗なぽぽたんを作るために、準備をしっかりしていくぞ〜!





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.04.06 06:22|その他
今年も松原園芸オリジナルペチュニア『ヴァルゴ』シリーズの出荷が始まります!

そして、昨日の早朝にご連絡先をお伺いしたお客様に向けて、一斉に商品のご案内をさせていただきました。(本当に朝早くからすいません)
そして、そのまま朝のうちに完売となりました!!!
本当にたくさんのご注文をいただきありがとうございました。
また、すでに予定数量がオーバーとなって、お断りのご連絡をさせていただいたお客様には大変申し訳ございませんでしたm(_ _)m

というわけで、、、、
今日、ご紹介するのは、ペチュニア『ヴァルゴ』シリーズの新作!
『マキアート』です!

IMG_4323.jpg


このマキアートの特徴は、、、、色の変化!!!
なんと、、、花色が変化して行くんです!
すごいでしょ!
咲き始めは、クリーム色ですが、
徐々にピンク〜パープルへと変化していきます!
しかも花の中心はブラックカラーなので、とってもシックにまとまった色合いになります。
大人カッコいい色合いですよね!

IMG_4325.jpg


秋の色合いにもきっとマッチするので、秋にも少しだけ生産して行こうと思っています!

また、商品のご案内をご希望のお客様は下記のメールアドレスまで、ご連絡をいただければ、幸いです。
matsubaranursery@gmail.com
よろしくお願い致します。




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2018.04.05 06:22|その他
こんなものも作ってみました!

風鈴オダマキ 八重ピンク1

これは風鈴オダマキです。

でも、、、ただの風鈴オダマキではありません。
花が八重咲きなんです!

IMG_3553 2

しかも、ピンク色!

風鈴オダマキは、葉が小さくて、とっても可憐な雰囲気が出てくる植物です。
宿根草なので、夏越しをすれば、翌年も花を咲かせてくれる植物です。

IMG_3556 2

今年は、少しだけ試験生産をしてみました。
なかなか、可愛いい花を咲かせてくる植物なので、お気に入りの一つです!





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.04.04 06:22|その他
先日、マーガレットの鉢花の鉢広げ(スペーシング作業)を行いました。

IMG_3298.jpg
こちらがスペーシング前の状態です!
ビッチリ鉢がつめて並べられています。


IMG_3309.jpg
これがスペーシング後の状態です。
光が満遍なく株に当たるようになりました!
風通しも良くなり、これからどんどん成長していきますよ!

このマーガレットは、6号サイズの大きな鉢仕立てマーガレットです!
品種は、松原園芸オリジナルのぽぽたん アプリコットです。

とある企画商品として、受注生産で今年だけの限定で生産しております。
株も充実してきて、順調な大きさに育ってきてくれていますね〜!

出来上がりが楽しみですね〜!



お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2018.04.03 06:22|その他
今年の最大のチャレンジ!

『栽培用土を改良する』です!

これまで、松原園芸では、栽培に使用している培養土を自社で消毒してブレンドして作っていました。
もちろん、これからもそうしていくのですが、今年は、そのブレンドする土の種類、配合割合を改良していきます。
土とは言っても、色々な種類、形状、産地、大きさなど、違いがたくさんあります。

IMG_4283.jpg

そして、土が変わると、根の張り方、株の育ち方が変わっていきます。
より、綺麗な根が張ってくれる土を目指して、これからチャレンジをしていきます!

土を変えるというのは、生産者にとってかなりリスクがついてきます。
それは、育て方、育ち方、かん水の仕方、肥料の効き方、全てが今までの方法とは変わってくる可能性があるからです。
しかも、今回の用土の改良は、コスト削減を目指してはいないので、用土のコストもアップします!
コスト削減の企業努力をすべき時代ですが、コストをかけるべきところはとことん研究して、次のステップアップのためにチャレンジしていきたいと思います。

新たなチャレンジのスタートです!



お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.04.02 06:22|その他
こんなペチュニアも今年は少しだけ試験生産をしています。

IMG_3103.jpg

出荷はまだもう少し先になるのですが、、、、

ちょっとシックな色目の中輪タイプの花が咲くペチュニアです!

今年は、他にも色々なペチュニアを準備中ですので、どうぞお楽しみにしていてくださいね〜!




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2018.04.01 06:22|その他
たまには、作っている商品をご紹介していきますよ〜!

これは、オダマキです。

IMG_3587.jpg

とはいってもただのオダマキではありません!
風鈴オダマキというタイプで、実は植物的にもオダマキとは別物になります。

一般的な大きな花を咲かせるオダマキは、Aquilegia属の植物ですが、この風鈴オダマキは、Semiaquilegia属の植物となっていて、オダマキとは近縁ですが、違う植物になります。

その特徴は、、、、
まず、小さいということ!

何が小さいかというと、、、花もちっちゃくて可愛らしくて、、、、

IMG_3599.jpg


それから葉っぱもちっちゃくて、コンパクトで可愛らしいんです!

今年、初めて試験的に作ってみたものなので、ごくわずかしか生産をしていないのですが、こんな小さくて可愛らしい風鈴オダマキさんはいかがでしょうか??


IMG_3589.jpg

各市場さんへのご注文も受け付けております。
(規格 3.5号、24入り/ケース)
また、直送の場合は、2ケース1梱包で、箱に入る高さでお送りするため、開花直前株でのご案内となります。

ご注文は、matsubaranursery@gmail.comまでお気軽にご連絡ください。
先着順でのご案内となりますため、完売の際はご了承ください。




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
03 | 2018/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

松原園芸

Author:松原園芸
群馬県伊勢崎市国定町で色々な花壇苗を生産している松原園芸です。生産植物の最新情報や特徴を紹介します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR