fc2ブログ
2018.05.31 06:22|その他
温室の中では、もう冬支度!?

冬に販売をするプリムラの種子を播いています!

IMG_0588_20180531045953f0d.jpg

機械を使って種子播きをしています。

今年は、種子を播く量が、昨年の倍以上を予定しています。

IMG_0596.jpg

これはただ単に生産量を増やしているわけではなく、生産する品種の数が増えて、倍以上になっています。
毎年、交配を続けてきて、新しい品種の開発に取り組んでいるプリムラは、今年から新しく生産ラインにのせる新品種がいろいろ増えました!

IMG_0598_2018053104594953b.jpg

まだ、夏も始まったばかりですが、もう冬のことも考えながら生産を進めていますよ〜!
新しく生産ラインにのせた新品種も楽しみにしていてくださいね〜!



お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


スポンサーサイト



2018.05.30 06:22|その他
松原園芸では、主に花苗の生産をしているのですが、その苗を作るための種子も自分たちでとっています。

IMG_0602_20180530050925722.jpg

これはオダマキです!
花がついていないので、よくわかりませんが、花が終わった後に残っているのがオダマキの種子ができるサヤです。

IMG_0606.jpg

この中に小さな種子がたくさん詰まっています!

IMG_0607_201805300509218d6.jpg

この種子を熟したものから順に集めていって、また来年以降に向けた生産の準備をしていきます。

花苗だけでなく、その種子も生産して、それを蒔いて苗を作る!
これが自給自足の松原園芸の生産方式です!




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2018.05.29 06:22|その他
温室の中では、ツルハナナスの摘芯作業が行われております。

IMG_2101.jpg

ツルハナナスは南米原産で、『Solanum jasminoides』という種の植物です。

名前の通り、ナスに似た花を咲かせますが、枝がツルのように伸びながら成長していきます!
耐暑性も強い植物なので、これからの暑い夏にぴったりの植物です。

IMG_2092.jpg
これを摘芯すると、、、、、

IMG_2096_20180529050459540.jpg
こんなに小さくなりました。

このツルハナナスは、普通の草花とはちょっと違う生産方法で仕立てていきます。
そうすると、コンパクトに仕立てながら、花も咲かせられます。
寄せ植えにも使いやすいサイズになるようにこれから仕立てていきますよ〜!



お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2018.05.28 06:22|その他
昨日は、山梨県の富士見高原で開催されていた八ヶ岳ファーマーズマーケットへ行ってきました。

たまたま行ったタイミングで、水野ともこさんのギャザリングデモンストレーションが行われていました!

7585972192_IMG_0457.jpg

水野さんのテキパキとしたデモと明るいトークにたくさんのお客さんが集まって見学されていました!

7585972192_IMG_0429.jpg

7585972192_IMG_0464.jpg

7585972192_IMG_0478.jpg

7585972192_IMG_0497.jpg

7585972192_IMG_0545.jpg


水野さんの素敵なデモ写真集ができました(笑)!

7585972192_IMG_0558.jpg

7585972192_IMG_0554.jpg

7585972192_IMG_0550.jpg

7585972192_IMG_0551.jpg

マーケットにはたくさんのお客さんで賑わっていましたよ〜!



お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.05.27 06:22|その他
今年は、こんな商品も作っています!

IMG_6426.jpg

これはロベリア『空色てふてふ』の大鉢仕立て!
この品種は、もちろん松原園芸のオリジナル品種で、ジャパンフラワーセレクションでもベストフラワー賞を受賞している品種です。

このロベリアを今年は受注生産で、大鉢に仕立てた商品を作っています。

IMG_6424.jpg

そして、これで完成ではありません。
ここからさらに摘芯をして、もう一回りボリュームアップさせていきます!

IMG_6418.jpg

夏の暑さにも強いロベリアなので、出来上がりも楽しみですね〜!





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.05.26 06:22|その他
春の展示会、最後にシンジェンタさんに行ってきました。

シンジェンタさんといえば、ゼラニウム!
いろいろな品種が展示されていました!

IMG_2278.jpg

IMG_2281.jpg

IMG_2286.jpg

IMG_2293.jpg

IMG_2310.jpg

IMG_2311.jpg


それから、露地圃場での植栽試験もあって、ポット苗ではわからない植え込み後のパフォーマンスの品種間差なども見ることができました。

IMG_2327.jpg


これから出てくる新品種も楽しみなものがありましたよ〜!



お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.05.25 06:22|その他
昨日に引き続き、種苗会社さんの展示会の様子をご紹介していきます!

この展示会は、M&Bさんとタキイ種苗さんです。


IMG_2214_20180525050122daa.jpg

IMG_2222_201805250501210b7.jpg

IMG_2223.jpg

IMG_2230_20180525050118d59.jpg

IMG_2240_20180525050114578.jpg

IMG_2262.jpg

IMG_2244.jpg

IMG_2270.jpg

IMG_2251.jpg


いろいろな植物がたくさん展示されていました!
中には、まだ商品化されていない参考展示のものなどもあり、これからが楽しみな品種もたくさんありました。




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2018.05.24 06:22|その他
昨日は、ちょっと千葉県あたりをぐるりとしておりました。

いろいろな種苗会社さんの展示会です!

まずは、ハクサンさんの展示会の様子です。

いろいろな植物、品種、それから試験品種などが展示してありました!

IMG_2111.jpg

IMG_2116.jpg

IMG_2126.jpg

IMG_2113_20180524051220eb5.jpg

IMG_2140.jpg

IMG_2165.jpg

IMG_2177.jpg

IMG_2187.jpg

IMG_2193.jpg

IMG_2209.jpg


展示の仕方も、見本鉢もとっても綺麗でした!
こういう見本鉢を作るのって結構大変なんですよね〜。

この日に合わせて、ビシッと咲かせる、これが結構大変なんです。。。。
どれも、綺麗に咲いていて、思わず欲しくなってしまいそうです。

いろいろな業者さんもたくさんいらしていて、来年は、また新しい商品がどんどん出てきそうですね〜!




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.05.23 06:22|その他
この植物は、モナルダという植物です。

シソ科の宿根草で、庭に植えると毎年、このくらいの時期から花を咲かせてくれます。

IMG_2064.jpg

このモナルダは、松原園芸で商品開発をしてきた系統で、まだ今年も販売するまでは増産ができておりません。。。

この品種は、ほんのり優しいピンク色の花が咲きます!

IMG_2076.jpg

モナルダは、濃い色の花のものが多いので、ちょっと優しい色合いのものができないか、いろいろと選抜をしてきて、こんな色合いのものができました。

そして、開花性も比較的早生咲きなので、バラの季節に一緒に楽しめます!

来年からはしっかりと販売ができるように、生産体制を整えていきたいと思います!




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.05.22 06:22|その他
温室の中では、カリブラコアの摘芯作業が進められています。

IMG_1824_2018052205122756d.jpg

松原園芸では、ポット苗を仕立てていくために、2回の摘芯作業をしていきます。


苗をポットに植えつけて根が活着してから、まず1回目の摘芯をします。

IMG_1829.jpg
1回の摘芯で、こんな株になります!


そのあと、2~3週間成長させて、さらに2回目の摘芯作業をしていきます。

IMG_1833.jpg

1株で2回の摘芯を行うと、株ばりもとても充実したものになります。
手間は2倍かかりますが、より良い商品を作っていくために、とても大切な作業です。
1株1株、手作業での摘芯です。

IMG_1831.jpg
2回目の摘芯後!

この摘芯が終われば、あとは大きく育てて行って、仕上げていきます!



お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.05.21 06:22|その他
こんな優しい淡いブルーのベロニカを、今年は選抜中です。

IMG_1882.jpg

松原園芸の新しい商品ラインナップとして、、、、
松原園芸の新品種として、、、
宿根草の新商品開発中です!

夏にはとってもぴったりな、爽やかなブルー!

草丈もコンパクトで、使いやすいサイズ感!
しかも、丈夫で、冬越しも楽チン!

そんな品種を目指して、開発中です!
乞うご期待!!





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2018.05.20 06:22|その他
こちらの植物は、アキレアという植物です。
セイヨウノコギリソウとも言いますが、いろいろな花色がある植物です。

IMG_1812.jpg

このアキレアも花色もいろいろありますが、植物としての性質の開花性や株張、日長反応なども、個体差がかなりあります。

このアキレアも数年間かけて、いろいろな系統を選抜して、開花性が良いもの、そろいが良いものを選抜していっています。

IMG_1806.jpg

そんな中で、このピンクカラーの花色は、とっても上品な色合いですよね〜!
葉もフサフサしていて、結構かわいい植物です!

もう少しで商品としてのラインナップも整っていきそうなので、生産体制を整えていきたいと思います。




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2018.05.19 06:22|その他
こちらにズラ〜っと並んでいるのは、
松原園芸のオリジナルペチュニア『かさねいろ』シリーズです。

IMG_1844.jpg


ちょうど、来週の頭に一斉に出荷となります!
出来具合もバッチリ!

IMG_1859.jpg

この『かさねいろ』シリーズは、一般の市場には一切流通しない品種なんです。
なので、花屋さんやホームセンターさんでは絶対に購入することができません!

このペチュニアは、サカタのタネさんの通販でしか買うことができない限定企画品種です。
数年前からサカタのタネさんと企画を立ち上げて作ってきた品種なんです。

IMG_1862.jpg

種苗会社と小さな生産農家がコラボしたという今までになかった企画です。
通販で購入されるお客様にご満足いただけるように、、、、
そこでしか買えないという限定商品というプレミア感、、、
そんな商品として作っています。

IMG_1868.jpg
こんな花色も!!

今年の販売分もこれで終了です!
そして、来年、再来年と新たな企画を考えていきたいと思っています!





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.05.18 06:22|その他
今年は、いろいろなベロニカの系統のタネ蒔きをしました。

その中から、これは!と思う系統を選抜しているところです。
宿根草は、まだまだ品種改良がそんなに盛んに行われていないものが多いので、種子をまいて育てると、いろいろなものが出てきます。

そんな中で、開花性がいいものがあったり、矮性になるものがあったり、分枝性が良いものがあったり、花色が変わったのが出てきたり、、、と、色々な個体が生まれてきます。

IMG_1623_20180518043911657.jpg

そんな中から、これはいい!と思う株を選抜していって、商品化に向けた試験をしていくのが、選抜育種というわけです。

このベロニカのピンクも、そんな選抜の中から選び出された一つですが、花付きが抜群なんです!

IMG_1617.jpg

分枝性も抜群に良いので、これから来年に向けて生産試験を少しづつ始めて行こうかと思っています。

まだまだ、色々出てきますよ〜!



お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2018.05.17 06:22|その他
こちらのペチュニアは、この春に販売開始した松原園芸の新作ペチュニアです。
『妖精のチュチュ グリーンストライプ 』です。

IMG_0803_20180517045022e9a.jpg

この品種は気温によってちょっとづつ花の色合いが変化していきますが、夏には、こんなにも爽やかなホワイトとグリーンのストライプカラーになります。
そして、花弁の縁が波打つようにヒラヒラとする形で、柔らかな印象があります。

株の性質もとっても強健で、暑さ、病気にもとても強い品種です。
大きな鉢に植え替えると、こんもりと広がるように育っていきます。

春作分は、すでに完売してしまっているのですが、夏用に少しだけもう一度、生産を始めています。
夏用は、6月末頃からの販売となる予定です!





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.05.16 06:22|その他
宿根草のベロニカ スピカータ ブルーの出荷が始まります!
ご注文可能な数量は残りわずかとなっておりますので、ご注文ご希望の方はご連絡いただければ幸いです。

IMG_1605_20180516051218ed9.jpg

このベロニカは、耐暑性も耐寒性も抜群に強い植物です。
これからの季節、花がどんどん咲いてきますよ〜!
コンパクトな矮性のタイプなので、そんなに大きくなることもなく、とても使いやすいサイズです。

花が咲いたあとは、7月いっぱいくらいまでであれば切り戻しをすると、また花を咲かせてくれます。

このベロニカ スピカータは、アブラムシさんの好物のようで、アブラムシがとてもつきやすいです。
なので、株元にオルトラン粒剤などをあらかじめ株元においておけば、アブラムシがつかなくなります。
育てる前につきやすい害虫が分かっていれば、事前に対処しておけるかなと思います。

これから、どんどん暑くなる夏に爽やかなブルーのお花はいかがでしょうか?!



お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2018.05.15 06:22|その他
こちらの植物は、アキレアという植物です。
宿根草なので、一度植えれば毎年楽しめる植物です。

IMG_1648.jpg


このアキレアでも、今、新しい商品作りを挑戦中です!

その第一弾が、この系統です!

アプリコットカラーの花が咲くアキレアです。

IMG_1655.jpg

このアキレアは宿根草なので、種子をまけばいろいろなものが出てくるのですが、開花性がみんなバラバラになります。

そこで、よく咲く、早く咲くアキレアを目指して、選抜を繰り返しています。
その中でも、この系統は開花性がよく、早く咲いてくれます。
あとは、大量生産ができるように、生産性を向上させるテストをしていきます。
数年後の品種化を目指して頑張りますよ〜!




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2018.05.14 06:22|その他
こちらは先日まで毎日全国へ発送していたカリブラコアの3色ミックス鉢植えです。

カリブラコア 八重咲き3色ミックス 鉢花1

この鉢植えですが、少しだけ直接販売できることになりました!
下記のサイトでご購入できるようにしてみました!
https://www.matsubaraengei.com/order/

というわけで、数量限定で、しかもお買い得価格で、松原園芸から直送でお届けできる商品です!


カリブラコア 八重咲き3色ミックス 鉢花3

このカリブラコアは、もちろん松原園芸のオリジナル品種です!
『ティエルダブル』シリーズのパープル、スイートピンク、ホワイトの3色植えです。

カリブラコア 八重咲き3色ミックス 鉢花2

鉢のサイズもとっても大きな8号鉢サイズ!
お花屋さんでは手に入らないビッグサイズ!

2_201805140529306f6.jpg

もちろん、送料無料でヤマト便でご自宅までお届けなので、大きすぎて重たくて、運べないよ〜という方もご安心ください!

このカリブラコアはとっても丈夫なので、夏越しも簡単!
直射日光にどんどん当ててあげてくださいね!
暑いのに強いのはもちろんですが、寒さにも結構強かったりします。
軒下や玄関などの霜に当たらないところ、凍らないところで冬場は管理すれば、冬越しもできちゃいます!

とっても長く楽しめるカリブラコア3色ミックス、ぜひいかがでしょうか?
もちろんプレゼント用でもおすすめですよ〜!
下記のサイトからご購入できます(^-^)
https://www.matsubaraengei.com/order/




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2018.05.13 06:22|その他
今年はこんなものを作ってみました!

松原園芸オリジナルバーベナ『虹色あられ』シリーズで、
パープルとホワイトの2色植え!

IMG_1286.jpg

1ポットでそのまま楽しめる、、、
このまま大きな鉢植えにしていけば、
ちょっと綺麗な寄せ植えっぽくなる、、、
1ポットで2倍楽しめる、、、
そんな花色の違う品種を2株植え込んだポット苗です!

IMG_1301.jpg

こちらの商品は、すでに完売してしまっていますが、今後もこういったちょっとアレンジを加えた花苗も作っていけたらいいな〜と思っています。

まだまだ、もっとさらなる挑戦!
新しい企画をどんどん考えていきますよ〜!





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


2018.05.12 06:22|その他
このペチュニアは、来年からデビュー予定の新品種です!

IMG_5726.jpg

まだ、名前も決まっていませんが、とある企画商品としてデビューしていく予定です!

花色は、優しく淡いグリーンをベースカラーとして、花の中心は、シックなブラック〜パープルカラーになります。

IMG_5721.jpg

夏にぴったりな爽やかな色合いのペチュニアかと思います!

性質もいたって丈夫!

IMG_5732_20180512050449fe4.jpg

とっても強健で、育てやすい品種ですよ〜!
来年のデビューをどうぞお楽しみに〜!




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2018.05.11 06:22|その他
カリブラコアの鉢花の箱詰め発送をしています!

全国のお母さんにしっかりとお届けできるように、梱包作業をしています。
とても大きなサイズで作っているので、箱の大きさもヤマトさんの規格サイズのマックスサイズの160サイズです!

IMG_1593_20180511045333ae5.jpg

箱が大きすぎて、あまりたくさんの数がおけないので、作りながら、できたそばから、ヤマトさんに運んでいただいております。

植物という商品の特性上、作り置きができないので、発送の当日に一鉢づつ手作業で箱詰めをしていきます。

IMG_1586_2018051104533625e.jpg

まだまだ、発送作業は土曜日まで続きますが、頑張って全国のお母さんにお届けしていきたいと思います!





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2018.05.10 06:22|その他
こちらも母の日ギフト商品です!

IMG_6153_20180510045057b43.jpg

カリブラコアの八重咲き3色ミックスの大鉢仕立!
使っているカリブラコアの品種は、すべて松原園芸オリジナル品種です。

大鉢というのは、8号サイズ!
直径24cmの大きな鉢で仕立てているので、普通では絶対に手に入りません!

0.jpg

使っている植物のカリブラコアも、これから秋まで、ず〜っと楽しめる植物なので、長く楽しめます。

このカリブラコアは、毎日、箱詰めをして、全国のお母さんに向けて発送をしています。
箱のサイズもヤマトさんの最大サイズの160サイズですので、まず、箱が届いたら、箱の大きさにびっくりすると思いますよ!




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.05.09 06:22|その他
昨日、ご紹介したマーガレットは、全国のお母さんに向けて発送されていきます。

まずは、そのための段ボール作り!!

IMG_6075.jpg

たくさんの段ボールを組み立てていきます。
数百個の段ボール!!

外箱を作って、中敷を入れて、メッセージカードを入れて、、、
と、箱作りをするだけでも、結構大変な作業です。

そして、マーガレットをラッピングして、箱に詰めて、伝票を貼り付けて、完成です。

IMG_1584.jpg

そして、その日のうちにヤマトさんが集荷にきてくださって、全国へ配送してくださいます。

植物という商品の特性状、前もって箱詰めをして置けないという難点があります。
植物は生き物なので、できる限り箱の中に入っている時間が短いほうが良いので、発送する当日に全て箱詰め作業をして、その日のうちに出荷します。
早いところだと、翌日には到着します。
また、遠方でも翌々日には到着します。
宅配業者さんは、この母の日ギフトシーズンも配達数が増えるそうで、とても大変そうですが、しっかりお届けしていただけるので、本当にすごい仕事ですよね!

今週は、こんな感じで毎日、発送作業が続きますが、頑張って全国のお母さんにお花をお届けしていきたいと思います!




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.05.08 06:22|その他
いよいよ全国のお母さんに、お花をお届けしていきますよ〜!

まずは、マーガレットのぽぽたんです!

松原園芸のスタッフもこのマーガレットを持つと、まるで花束を持っているようですよね〜!

IMG_6113.jpg

とってもいい笑顔!!

こんな笑顔になってもらえたらいいな〜、
と思いながらゴールデンウェークも休まずお花の管理をしてきました!

さ〜今日から、梱包をして全国に発送していきます!





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.05.07 06:22|その他
今日は松原園芸のペチュニアを使った寄せ植えの写真をご紹介します!

31949470_1355053737972248_8240220758278668288_n.jpg

こちらの寄せ植えを作られたのは、新潟にあるお花屋さん「お庭とお花 はなんぼ」の水野さんが作られたものです。
ギャザリングという寄せ植えの技術を使って作られています。

この中で使われているブルーとホワイトの2色咲きのペチュニアが、松原園芸のオリジナルペチュニアです。

31472581_1355053734638915_4659406992031350784_n.jpg

このペチュニアは、今年、少しだけ試験販売をしてみた品種で、販売告知開始3分で完売となってしまった新作でした。

花形もクレマチスのような豪華な八重咲きで、花色が爽やかな青と白色の複色カラーになっています。

そして、なんといっても一番の特徴が、香りです!
花から甘〜い香りがするんです!

31938239_1355053771305578_4051526621222404096_n.jpg

来年は、このペチュニアもうちょっと増産していく予定ですので、楽しみにしていてくださいね〜!

水野さん、素敵なお写真をご提供いただき、ありがとうございます(^_^)



お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.05.06 06:22|その他
今年の4月以降から、栽培用土の配合をいろいろと変えてみました。
土を変えるというのは、植物の育ち方も変わるので、生産をする上では、リスクもあってとても怖いことなのですが、良い品質の商品を作るためにあえて、用土の配合を変えるという挑戦をしました。

そして、第一弾、ペチュニアの生育の結果です!

IMG_6002_20180506045341bdb.jpg

用土の変更に加えて、さらに水やりの方法もちょっと変更をしていきました。
そうしたら、、、、
綺麗な根がちゃんと出てきてくれていました!

この根の張り具合も、ポットの上の方から根を張らせてるように工夫をしています。
普通の管理をするとこうはなりません。

根はポットの下の方から張っていって、ポットの下で根が巻くようになります。

根がしっかりしたものであれば、地上部の株も丈夫になります。
さらなる品質アップのために、まだまだ試行錯誤しながら、より良い商品作りに挑戦していきます!





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.05.05 06:22|その他
園芸業界の一大イベント、、、
それが母の日です!

日頃の感謝を込めてお母さんに気持ちを伝える、、、
そんな素敵な日が来週の日曜日です。

松原園芸でも、母の日ギフトの商品の最終仕上げにはいってきています。

こちらの写真は、マーガレットの鉢花です!

IMG_1314_20180505050257443.jpg


もちろん、マーガレットの品種は、松原園芸オリジナルの『ぽぽたん』です。

来週から、全国のお母さんに向けて、発送をしていきます。

それまで、毎日、一鉢一鉢、手作業で水やりをしています。
大切なギフトだから、丁寧に一鉢一鉢、株元へのかん水作業、、、
晴れた日には、朝と夕方へ2回のかん水をすることもあります。

たかが水やり、されど水やり、、、
大切な仕事の一つです!




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2018.05.04 06:22|その他
新作予定のペチュニア!!
これは来年から販売予定のペチュニアです。

IMG_1338.jpg

あまりにも綺麗な色合いだったので、即来年から販売の計画に入れる予定です。

なんともいえない、うっすらベージュカラーに、淡くピンクがほんのり染まる、とても優しい色合い、、、

そして、セミダブル咲きの花形が、目を釘付けにする印象を与えてくれます。

IMG_1333.jpg

松原園芸で開発したオリジナル品種、、、
まだ、名前はありませんが、これから名付けもしていって、来年のデビューに備えていこうと思います!

しかし、これはかわいい〜!





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
2018.05.03 06:22|その他
こちらのバーベナは、松原園芸オリジナル『虹色あられ』シリーズの「ピンクバイカラー」です。

バーベナ 虹色あられ ピンクバイカラー1

濃いピンクと淡いピンクの2色咲き!
ま〜るくなる花形が、なんとも可愛らしいバーベナです。

バーベナ 虹色あられ ピンクバイカラー2

可愛らしい色合いのバーベナですが、株はとっても丈夫で、とても育てやすい品種です。

ポップで優しい色合いのバーベナを使って寄せ植えにしても楽しそうですね〜!




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2018.05.02 06:22|その他
この植物は、ヘンルーダと言います。
ヘンルーダだからって、ヘンな植物ではありません。

IMG_1060.jpg

ミカン科のRuta graveolensという植物で、葉からは香りもします!

そんなヘンルーダの綺麗な斑入りが出てきたので、これをうまいこと商品化して行きたいな〜と考えているところです。

IMG_1063.jpg

結構丈夫な植物なので、カラーリーフとして寄せ植えでも活躍してくれそうな植物です。
斑入りになることで、より爽やかな雰囲気が作れそうですよね〜!
いつから商品化できるか、まだわかりませんが、これから生産性の試験や斑入りの安定性などをチェックしていきます。




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・



04 | 2018/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

松原園芸

Author:松原園芸
群馬県伊勢崎市国定町で色々な花壇苗を生産している松原園芸です。生産植物の最新情報や特徴を紹介します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR