温室の中では、カリブラコアの摘芯作業が進められています。

松原園芸では、ポット苗を仕立てていくために、2回の摘芯作業をしていきます。
苗をポットに植えつけて根が活着してから、まず1回目の摘芯をします。

1回の摘芯で、こんな株になります!
そのあと、2~3週間成長させて、さらに2回目の摘芯作業をしていきます。

1株で2回の摘芯を行うと、株ばりもとても充実したものになります。
手間は2倍かかりますが、より良い商品を作っていくために、とても大切な作業です。
1株1株、手作業での摘芯です。

2回目の摘芯後!
この摘芯が終われば、あとは大きく育てて行って、仕上げていきます!
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

松原園芸では、ポット苗を仕立てていくために、2回の摘芯作業をしていきます。
苗をポットに植えつけて根が活着してから、まず1回目の摘芯をします。

1回の摘芯で、こんな株になります!
そのあと、2~3週間成長させて、さらに2回目の摘芯作業をしていきます。

1株で2回の摘芯を行うと、株ばりもとても充実したものになります。
手間は2倍かかりますが、より良い商品を作っていくために、とても大切な作業です。
1株1株、手作業での摘芯です。

2回目の摘芯後!
この摘芯が終われば、あとは大きく育てて行って、仕上げていきます!
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト