ここはツルハナナスという植物を生産しているベンチです。

今日は肥料入れの作業をしています。

1ポットづつ手作業で、緩効性肥料を入れていっています。
数千ポットも1時間もかからずに終了しました!
植物によって、肥料を入れていくタイミング、量、種類を変えていますが、このツルハナナスも通常の草花生産とは、施肥をするタイミングを変えています。
また、斑入り品種とそうでない品種とでもタイミングを変えています。
より良い品質の商品を作るために、施肥方法も日々研究しています。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

今日は肥料入れの作業をしています。

1ポットづつ手作業で、緩効性肥料を入れていっています。
数千ポットも1時間もかからずに終了しました!
植物によって、肥料を入れていくタイミング、量、種類を変えていますが、このツルハナナスも通常の草花生産とは、施肥をするタイミングを変えています。
また、斑入り品種とそうでない品種とでもタイミングを変えています。
より良い品質の商品を作るために、施肥方法も日々研究しています。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト