2018.07.29 06:22|その他|
これはタネまきをしたプラグトレイです。

このトレイからたくさんの芽が出てきました!
これがハボタンの赤ちゃんですよ〜!

たくさんタネ蒔きをしていますが、この発芽までがとっても気を使います。
なにせ、、、この暑さ!
暑すぎて、発芽不良にならないか、、、芽が出てきてくれるまで心配です。

そして、、、今度は、この小さな苗で暑さに耐えながら育っていってもらわなければなりません。。。。
これも大変なことです!
ハボタンは特にアブラナ科の植物なので、虫の戦いも始まります。
気がつけば、モンシロチョウやヨトウ虫などが付いています。
もちろん、小さな苗ではそんな虫たちの幼虫さんには一晩で食べつくされてしまいます。
それから、暑くて湿度も高いと、病気も発生しやすくなります。
病気と虫、、、、どちらからも守りながら、この小さな苗を育てていきますよ〜。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

このトレイからたくさんの芽が出てきました!
これがハボタンの赤ちゃんですよ〜!

たくさんタネ蒔きをしていますが、この発芽までがとっても気を使います。
なにせ、、、この暑さ!
暑すぎて、発芽不良にならないか、、、芽が出てきてくれるまで心配です。

そして、、、今度は、この小さな苗で暑さに耐えながら育っていってもらわなければなりません。。。。
これも大変なことです!
ハボタンは特にアブラナ科の植物なので、虫の戦いも始まります。
気がつけば、モンシロチョウやヨトウ虫などが付いています。
もちろん、小さな苗ではそんな虫たちの幼虫さんには一晩で食べつくされてしまいます。
それから、暑くて湿度も高いと、病気も発生しやすくなります。
病気と虫、、、、どちらからも守りながら、この小さな苗を育てていきますよ〜。
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト