2019.01.13 20:50|その他|
生産しているプリムラの中に、ちょっと変わった花がありました!

思わずナンジャコリャ!!
これ、もともと紫色の花が咲くプリムラなのですが、、、、
1輪だけ、ちょっとおかしいんです。
一部分だけピンク色になっちゃってるんです。
よく、枝の一部分から通常の花と違うものが咲いてきたりする枝変わりという突然変異現象があったりして、その枝変わりを利用して、新しい品種が生まれたります。
これもその突然変異の一つです。
ただし、この変異は固定できないので、品種として使えるわけではないのですが、そのバックグラウンドに隠れている遺伝的なメカニズムがちょっと見えるので、次に交配して新しい品種を生み出そうとするときのヒントになったりします。
このプリムラも、数年前に交配を始めた系統なので、次にどんな花色が作れるのかのヒントになります!
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト