fc2ブログ
2019.06.28 07:37|その他
これはカリブラコアのティエルノダブル パープルです。


IMG_1795.jpeg


この品種は松原園芸のオリジナル品種です。


ベーシックカラーですが、
これはこれできれいでしょっ!

IMG_1797.jpg

カリブラコアもいろいろな品種ができてきて、
面白い色合いもありますが、
やはりベーシックカラーも欠かせません。

とても丈夫な品種なので、これからの夏にも抜群のパフォーマンスを発揮してくれますよ〜!




~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村

松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

スポンサーサイト



2019.06.25 06:22|その他
こんなペチュニアが咲きました!


IMG_1777.jpg

これはまだ未発売のペチュニアです。
来年から販売開始予定!

ストライプ模様に爽やかなグリーンが入ります!
ここまではっきりしたグリーンのカラーが入るのは、これまでにない色合いかと思います!

もちろん性質もとってもよい品種なので、育てやすくって夏にぴったりな色合いです!

来年まで、もう少し試験をしていって、様子を見てみますよ〜!




~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村

松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2019.06.24 06:22|その他

秋に向けて、色々な植物の挿し芽をしています!

IMG_7599.jpeg

この小さな苗は、すべて挿し芽です。
少しずつ、色々な植物を挿して増やしていますよ〜。

植物にとって良い気候の秋に、
色々な植物をご紹介できるように、
夏の間に、せっせと準備していきます!




~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村

松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2019.06.22 06:22|その他

さて、これはなんでしょう〜〜??

IMG_7609.jpeg


これはオステオスペルマムの種子です。

花が咲いた後、交配するとこんな種子がついてきます。
そして、この種子がついている場所をよ〜くみると、、、
花の中心には種子がついていません。

オステオスペルマムは、花のふち側にしか種子がつかないのです。

おんなじキク科の植物でもタンポポは、
花の中心も満遍なく種子がついていますよね!

でも、オステオスペルマムは中心には種子がつかず、
花序のふち(専門的には舌状花)にしか種子がつかないというちょっと不思議な花だったりします。

この種子を蒔いたら、どんな花が咲いてきてくれるのか、、、
ちょっと楽しみですね〜!
また、新しい商品に繋がるかな〜!?



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村

松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2019.06.21 06:22|その他
試しで作ってみました〜シリーズ!


IMG_1763.jpg

これ、ジニアなんです!
でも、ただのジニアではありません。
もともとは切り花用の品種!

しかも、日本では一般的に流通していない品種なんです。

そんな品種を、今、ポットに仕立ててチャレンジしています。

なんで、この品種を作ろうと思ったかといえば、、、
ポット苗用の品種では、
こんな花色と花形のものがないからなんです。

この花色と花形に惚れ込んで、作ってみることにしたんです。
でも、さすが海外の品種、、、、、
色々な問題点が出てきました(苦笑)。

でも、こればかりは作ってみないことにはわからないこと!
チャレンジしてみて初めてわかることがどんどん出てきます!

これも商品に仕上げるために、色々試行錯誤していこうと思います!




~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村

松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2019.06.14 06:22|その他
こちらの植物は、
カリブラコアです!


IMG_0182.jpeg

エマのコサージュという品種で、
松原園芸で品種改良されたオリジナルのカリブラコアです。

花色は、今までにないローズピンクとクリームホワイトのマーブルカラー!


IMG_0187.jpeg

しかも、花形は可愛らしい八重咲き!

かなり複雑な色合いですが、見たこともない色合いなので、目立つこと間違いなし!

単品で植えても可愛さ抜群!
寄せ植えに使えば、優しい色合いの雰囲気が作れますよ〜!


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村

松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2019.06.12 06:22|その他
昨日の日本農業新聞で、松原園芸のスタッフが掲載されました!


IMG_7573.jpeg

先日取材に来ていただいたのですが、
松原園芸では、生産用の道具を手作りで作ることもあるのですが、今回、紹介していただいた道具は、現場で実際に生産に携わっていただいているパートさんが作りました。

挿し芽をする時、穂木を挿しやすいように、プラグトレイの土に挿し穴を開けるという道具です。

これがあることで、茎の柔らかい穂木でも簡単にさせるようになりました。

そして、これを作ってくださったのが、パートさんなんです!
なので、新聞に取り上げていただくときも、主役はパートさん!
現場で働いているスタッフの日々の工夫が、こうやって取り上げられることはとても嬉しいことですよね!

現場で働くスタッフが色々な工夫をしてくださることで、仕事の効率化、品質の向上に繋がります。
これからも、主役は現場で働くスタッフという環境作りで働きやすい職場を作っていきたいな〜と思います!


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村

松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2019.06.06 06:22|その他
松原園芸では、日本全国のお花屋さんに苗をお届けするため、宅配発送をしています。
今年は、この宅配発送での出荷量が、昨年の倍くらいまで増えてきました。

そして、これから気温が高くなると、箱の中で植物がダメージを受けたりする可能性もあるので、出荷用のダンボールの規格をもう一度新しく作り直してみました!

今までは、縦2段にして、2ケース発送をしていたのですが、そうすると下の段の植物は密閉されてしまうため、暑さが逃げないので、これから先、気温が高くなるとムレてしまう可能性が考えられました。

そして、今回、新たに横に2トレー入るダンボールをオリジナル企画で作りました。

IMG_1565.jpg


実は、、、この横2トレーのダンボールは、最初に箱での宅配出荷を始めた頃に使っていたんです。
でも、それで送ると、、、、破損だらけ!

苗がすっ飛んでいたり、
箱がぺちゃんこに潰れていたり、、、、

そんなことが、本当に多くて、この発送方法は封印していました。

でも、、、、
今回、そんなことが起こらない工夫を加えました。
その工夫は、3つのポイントが以前と違います!

1つ、箱の厚みをこれでもか〜ってくらい丈夫なものにしました!
なので、この箱、高いですよ〜!

そして、2つ目、中敷ダンボールも加えた!
この中敷、トレー同士が飛んでいかないようにするだけでなく、箱の高さと同じにしているので、フタの中央付近の支えになって、上に物を置かれても潰れないように、丈夫にしました。

そして、、、、
3つ目、、、、
これは企業秘密にしておきましょう!
この3つ目を変えたことで、破損率がほぼ0になりました!

IMG_1578.jpg


ちなみに、、、
こんな小さな1ケース発送用なんかもあります!

IMG_1573.jpg


というわけで、、、、
現状の方法に満足せず、
もっとより良い方法を常に研究して模索する、
常にお客様にとって、ベストな物をお届けするために、
次なる挑戦をし続けますよ〜!



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村

松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2019.06.05 06:22|その他
こちらは、カリブラコアという植物です。

1.jpeg

今年からデビューした松原園芸の新作です。

カリブラコア
ティエルノダブル シリーズ
ピーチベリー


2_20190605044419786.jpeg

なんとも不思議な花色ですよね〜!
ピーチカラーをベースにピンクで模様が入るちょっと変わった色合いです。


3_201906050444207ae.jpeg

色も明るい色なので、しつこくなくて、可愛らしい感じになります!



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村

松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2019.06.04 06:22|その他
温室の中では、色々な植物はちょこっとづつ植え込まれていっています。

IMG_1526_2019060405155610c.jpg

ここでは、ニチニチソウを植えています!

タネをまいて作った小さな苗のプラグ苗を抜いて、ポットの上に置く人、

IMG_1559.jpg


それから、その苗を植え付けていく人、

IMG_1532.jpg

作業は常に分業化をして、行なっています。

こうすることで、作業の効率化、スピードアップ、均一性ができます。

暑い中での作業ですが、集中力を持ってスタッフの皆さんが取り組んでくれています!




~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村

松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

2019.06.03 06:22|その他
こんな花色見たことあります???
すんごくないですか〜!?

IMG_9278.jpeg

ペチュニア
ヴァンサンカン ベリーリーク

可愛いピンク色が、まるでチークでお化粧したかのようにほんのり色づいて、さらにグリーンやチョコレート色もちょっぴりアクセントで入る色合い!

このペチュニア、実は今年発売開始した別の品種『ラチカ トモコ』の枝変りとして出てきたんです。
なので、時々、ラチカさんに戻る枝も出てきます。

でも、それはそれで、2色咲きみたいになるので、面白いですよ!
株張はコンパクトなタイプで、ほとんど矮化剤を使わずに作っているので、自然な雰囲気で育っていってくれます。

IMG_9280.jpeg

そんなに一気には伸びないので、育てやすい品種です。

庭植えよりも鉢植えで育てていくほうが向くかと思います。
もちろん、寄せ植えにして、この可愛さを引き出していただけたらとっても良いかな〜と思います!






~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村

松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
05 | 2019/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

松原園芸

Author:松原園芸
群馬県伊勢崎市国定町で色々な花壇苗を生産している松原園芸です。生産植物の最新情報や特徴を紹介します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR