fc2ブログ

交配の専属スタッフを動員

2017.02.07 06:22|その他
とても寒い日が続きますが、温室の中では小春日和となっています。

写真1枚目は、ビオラです。

IMG_0469.jpg

このビオラたちは、今年の秋冬の生産のための、種子を採るための親株です。

今年は、交配の専属スタッフを動員して、毎日交配をして、タネとりも始まっています。

昨年も販売したのですが、まだまだ需要を満たすだけの供給量を確保できなかったので、今年はタネとりにも気合を入れています!
というか、専属スタッフさんが、日々、小さな花粉と雌しべに格闘してくださっています。

ビオラは、交配をすると写真2枚目のように子房が膨らんできます。

DSC_0671.jpg

最初は、横向きで子房が膨らんできて、果実になっていきます。

そして、、、中のタネが成熟してきた頃合いになると、花首を持ち上げてきて、写真3枚目のように、果実は真上を向いてきます。

DSC_0686.jpg

この真上を向いた後に、パチンっと音を立てながら、果実が勢い良く割れて、中の種子がはじき出されていきます!

もちろん、タネを収穫する時は、この弾ける前に収穫しなければなりません。
早くとりすぎてしまっても、発芽率が悪くなったりするのでダメだし、遅くなると弾け飛んで行ってしまします。
この種子を収穫するタイミングもなかなか難しいのです。

でも、、、不思議なことに、タネをできるだけ拡散したいからか、弾け飛ぶ前には、真上を向いてくれます。
ビオラさんも、子孫をできる限り、遠くに飛ばそうと必死です。
この上を向くというのも、進化の過程で得た能力の一つなんだろうな〜と思うと、植物も頭がいいな〜なんて思いながら観察してしまいます。
なんで、君は上を向くことができるようになったんだい??なんて問いかけたくなりますね。

植物は喋ってくれないので、日々楽しく妄想するしかありませんね〜!





お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

松原園芸

Author:松原園芸
群馬県伊勢崎市国定町で色々な花壇苗を生産している松原園芸です。生産植物の最新情報や特徴を紹介します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR