新しいニチニチソウ
2017.02.11 06:37|その他|
温室の中には、夏の花のニチニチソウの苗が育っています。

プラグにタネ播きしたものから、双葉が展開してきています。
ニチニチソウは、寒さにはとっても弱い植物なので、特別室で管理しています。
とっても暖かい環境の場所で、ぬくぬくと過ごしています。
このぬくぬくのまま、育てていると、軟弱な弱々しい子に育ってしまうので、少しずつ暖房を弱くしていって、寒さに慣らしていきます。
でも、まだまだ小さな苗なので、一気に気温を下げてしまうと、枯れてしまいますので、少しづつ時間をかけて寒さに慣らすように、段階的に温度を下げるようにしていきます。
これを順化処理(ハードニング)と専門的にはいいます。
植物も少しづつ鍛えてあげれば、それに対応しようと反応してくれる力をもっています。
うまくその力を引き出してあげるのも、作り手の務めです。
ちなみに、、、、
今年のニチニチソウは、すべて松原園芸で交配選抜してきたオリジナル品種のみの生産へ移行しました。
4年間かけて、ようやく生産体系まで結びつけるまでに至りました。
写真2枚目のようなニチニチソウができあがる予定です。

ほんわかした優しい色合い、ニチニチソウらしくない主張しすぎない色合いを目指してつくりました。
このほかにもう1色できる予定です。
昨年、採取した種子の発芽も良好なようで、これからしっかり育てていきたいと思います。
どうぞお楽しみに!
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

プラグにタネ播きしたものから、双葉が展開してきています。
ニチニチソウは、寒さにはとっても弱い植物なので、特別室で管理しています。
とっても暖かい環境の場所で、ぬくぬくと過ごしています。
このぬくぬくのまま、育てていると、軟弱な弱々しい子に育ってしまうので、少しずつ暖房を弱くしていって、寒さに慣らしていきます。
でも、まだまだ小さな苗なので、一気に気温を下げてしまうと、枯れてしまいますので、少しづつ時間をかけて寒さに慣らすように、段階的に温度を下げるようにしていきます。
これを順化処理(ハードニング)と専門的にはいいます。
植物も少しづつ鍛えてあげれば、それに対応しようと反応してくれる力をもっています。
うまくその力を引き出してあげるのも、作り手の務めです。
ちなみに、、、、
今年のニチニチソウは、すべて松原園芸で交配選抜してきたオリジナル品種のみの生産へ移行しました。
4年間かけて、ようやく生産体系まで結びつけるまでに至りました。
写真2枚目のようなニチニチソウができあがる予定です。

ほんわかした優しい色合い、ニチニチソウらしくない主張しすぎない色合いを目指してつくりました。
このほかにもう1色できる予定です。
昨年、採取した種子の発芽も良好なようで、これからしっかり育てていきたいと思います。
どうぞお楽しみに!
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト