破損率を0.3%以下に
2017.05.09 06:22|その他|
今年に入ってから、箱出荷での全国への配送量が、昨年の倍以上になっていて、毎日、せっせと箱作りをしています。
4歳の見習い君も、、、、
しっかり箱作りをしてくれています!
まずは、、、
ダンボールを広げて、四角をつくって、、、

そして、箱の底を内側に折り曲げて、、、

底を組み立てます。

そして、底をガムテープでとめます。
箱をひっくり返して、中に植物をいれて、蓋をしたら、、、
お花シールを箱の全面に貼っていきます。

しっかり張っておかないと、剥がれてしまうので、綺麗に貼り付けますよ〜。

そして、、、、
大量の出荷箱が完成!!

この箱出荷の形態には、今年に入ってから変更をしました。
それまで、輸送中の破損が5%くらいあったのですが、この出荷方法に変えてから、破損がぐっと減少しました。
もうすでに、この出荷形態にしてから4ヶ月ほど経過して、1500ケースくらいを日本全国へ発送しましたが、その内破損は4ケースほどに抑えられています。
つまり、破損率が0.3%ほどになったということです。
お客様のもとまで、しっかり苗をお届けできるように、いろいろ考えてこれからも工夫をしていきたいと思います!
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
4歳の見習い君も、、、、
しっかり箱作りをしてくれています!
まずは、、、
ダンボールを広げて、四角をつくって、、、

そして、箱の底を内側に折り曲げて、、、

底を組み立てます。

そして、底をガムテープでとめます。
箱をひっくり返して、中に植物をいれて、蓋をしたら、、、
お花シールを箱の全面に貼っていきます。

しっかり張っておかないと、剥がれてしまうので、綺麗に貼り付けますよ〜。

そして、、、、
大量の出荷箱が完成!!

この箱出荷の形態には、今年に入ってから変更をしました。
それまで、輸送中の破損が5%くらいあったのですが、この出荷方法に変えてから、破損がぐっと減少しました。
もうすでに、この出荷形態にしてから4ヶ月ほど経過して、1500ケースくらいを日本全国へ発送しましたが、その内破損は4ケースほどに抑えられています。
つまり、破損率が0.3%ほどになったということです。
お客様のもとまで、しっかり苗をお届けできるように、いろいろ考えてこれからも工夫をしていきたいと思います!
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト