fc2ブログ

ニチニチソウのスペーシング作業

2017.06.02 06:22|未分類
こちらの温室では、ニチニチソウ第2弾のスペーシング作業が行われています。

IMG_2384.jpg

このスペーシング作業というのは、株がある程度大きくなってきた段階で、株と株の間を空けてあげるという作業です。

株と株の間がつまったままにしておくと、株に光が満遍なく当たらなくなり、重なり合ってしまった枝は、光を求めて伸びてしまう「徒長」という成長が起きてしまいます。

また、株同士がくっついていると、株がムレてしまったり、病気が発生しやすくなったりします。
とくに夏は気温や湿度も高いので、病気が発生しやすなります。

植物の成長のため、病害虫防除のためにも、スペーシングをしっかりして、最終仕上げをしていきます。

IMG_2398.jpg

ただし、、、
スペーシングをすると、栽培面積は2倍になり、かん水作業の時間も2倍になります。
作業効率と植物の成長をうまくバランス取りながら行うことが、生産上は重要になってきます。

このニチニチソウも来週後半くらいから、徐々に咲き始めそうです。
これからの夏にぴったりなニチニチソウも準備万端です!






お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

松原園芸

Author:松原園芸
群馬県伊勢崎市国定町で色々な花壇苗を生産している松原園芸です。生産植物の最新情報や特徴を紹介します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR