秋冬の準備が進められています
2017.07.22 06:22|その他|
温室の中では、秋冬の準備が進められています。
今行っているのは、プラグトレイへの土詰めです。

小さな穴がたくさん開いたトレイへ、手作業で土を詰めていきます。
詰めている土は、播種専用の培養土です。
この播種専用の培養土だけは、国内の専門業者さんがブレンドした土を使っています。

このプラグトレイにタネをまいて、その後、発芽したばかりの小さな苗をしばらくそのまま管理していくので、この播種用土には少しだけ肥料が入っています。
小さい苗の時は、肥料が多すぎてもダメだし、足りないと生育障害が起こるので、このさじ加減はとっても難しいです。
播種用土が違うだけでも、生育に差が出てくることもあるので、この播種用土だけは信頼できる国産の用土を使用しています。
土詰めされたプラグトレイに、これからどんどんタネ播きが始まっていきます!
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
今行っているのは、プラグトレイへの土詰めです。

小さな穴がたくさん開いたトレイへ、手作業で土を詰めていきます。
詰めている土は、播種専用の培養土です。
この播種専用の培養土だけは、国内の専門業者さんがブレンドした土を使っています。

このプラグトレイにタネをまいて、その後、発芽したばかりの小さな苗をしばらくそのまま管理していくので、この播種用土には少しだけ肥料が入っています。
小さい苗の時は、肥料が多すぎてもダメだし、足りないと生育障害が起こるので、このさじ加減はとっても難しいです。
播種用土が違うだけでも、生育に差が出てくることもあるので、この播種用土だけは信頼できる国産の用土を使用しています。
土詰めされたプラグトレイに、これからどんどんタネ播きが始まっていきます!
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト