fc2ブログ

せっせと次のお花つくりの準備

2017.12.17 06:22|その他
寒い冬には、次の暖かな春を待ち望みながら、せっせと次のお花つくりの準備をしています。

こちらで行っているのは、カリブラコアという植物の挿し芽です。

枝を切って、土に挿すということだけなのですが、そこには、細かな作業が凝縮しています。

IMG_0639.jpg

まず、親株から挿し穂となる枝を切り取るのですが、この切り取る際に、すでに均一な長さで切り取っていきます。
枝の長さは1.5cmくらいに揃えて切っていきます。
これは、発根した後の苗が均一に揃った苗になるように、挿し穂の長さも揃えていきます。

そして、挿し穂についている大きい葉は、小さく切ってしまいます。
挿し芽には根がついていないので、発根するまでは水を吸い上げる力がとても弱ってしまいます。
でも、葉からは蒸散運動で、植物体の水が少しづつ出て行ってしまうので、葉の面積を小さくして、この水が抜けてしまう量を最小限にしてあげます。
ここで、葉を切りすぎてしまっても、植物が逆に弱ってしまうので、適度な大きさに切りそろえていく必要があります。

IMG_0642.jpg

そして、挿し穂が出来上がったら、用土に挿していくのですが、この時に茎が折れてしまったり、葉を潰してしまったりすると枯れてしまいます。
慎重に、でもスピーディーに挿していくことが重要になります。

こう行った挿し芽の作業は、もう今では全てパートさんだけで行えるようになりました。
熟練のパートさんたちが、とっても正確な作業をスピーディーに行ってくださるので、安心して仕事を任せられます。
仕事を仕組み化して、任せられるようになると、次のステップに進むための仕事に取り組めるようになります。
まさにパートさんの技術の向上によって、松原園芸の成長が支えられています。




お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、



ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!

にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 花農家・花き市場へ
にほんブログ村


松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

松原園芸

Author:松原園芸
群馬県伊勢崎市国定町で色々な花壇苗を生産している松原園芸です。生産植物の最新情報や特徴を紹介します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR