100%自家生産
2017.12.25 06:22|その他|
温室の中では、すでに来年の秋に向けた準備も始まっています。
来年の秋〜!?
1年も先の準備がもうすでに始まっているって?!
そう思うかもしれませんが、植物はすぐに育ってくれるものではないので、1年前から次の準備に取り掛かっています。

これはパンジーやビオラを交配しているところです。
今年の秋に選抜をしたパンジーやビオラから種子を生産するために、交配をしています。
普通は、パンジーやビオラの種子は、種子屋さんから購入して生産するのが、一般的なのですが、松原園芸では種子を作るところから、すべて行って生産をしています。
生産の100%が松原園芸で交配した種子を使っています。
もちろん、この種子は他へ販売などもしていないので、松原園芸で生産するためだけに、交配をして種子取りをしています。

交配するときは、すべて手作業です!
一つ一つの花を丁寧に受粉させていきます。
来年の生産のための大切な準備期間です。
しっかり交配をして、また、来年の生産ができるようにしていきたいですね〜!
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
来年の秋〜!?
1年も先の準備がもうすでに始まっているって?!
そう思うかもしれませんが、植物はすぐに育ってくれるものではないので、1年前から次の準備に取り掛かっています。

これはパンジーやビオラを交配しているところです。
今年の秋に選抜をしたパンジーやビオラから種子を生産するために、交配をしています。
普通は、パンジーやビオラの種子は、種子屋さんから購入して生産するのが、一般的なのですが、松原園芸では種子を作るところから、すべて行って生産をしています。
生産の100%が松原園芸で交配した種子を使っています。
もちろん、この種子は他へ販売などもしていないので、松原園芸で生産するためだけに、交配をして種子取りをしています。

交配するときは、すべて手作業です!
一つ一つの花を丁寧に受粉させていきます。
来年の生産のための大切な準備期間です。
しっかり交配をして、また、来年の生産ができるようにしていきたいですね〜!
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト