ペチュニアをポットへ植えつけ
2018.01.25 06:22|その他|
今日は、ペチュニアをポットへ植えつけていきます。

このペチュニアは、すべて挿し芽をして苗作りをした栄養系品種です。
しかも、松原園芸のオリジナル品種なので、松原園芸だけでしか生産していない品種です。
まずは、挿し芽して作ったプラグ苗から、苗を抜き、土詰めされたポットの上に並べていきます。
そのあと、ポットへ植え込んでいきます。

この時、作業分担をして、苗を配る人、植える人に分かれて行なっています。
苗を並べる時は、植えるときに植えやすいように、苗の向きをすべて揃えて置いていきます。
こうすることで、作業性がぐんと上がります!

作業をする時は、常に次の作業がよりスムーズに行えるように先を見据えて行うようにしていきます。
後の人の行動も考えてあげる、単純作業の中でも頭をフル回転して考えながら行動すると、仕事に無駄がなくなって、とっても速くなっていきます。
さ〜、どんどん植え込んでいきますよ〜!
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

このペチュニアは、すべて挿し芽をして苗作りをした栄養系品種です。
しかも、松原園芸のオリジナル品種なので、松原園芸だけでしか生産していない品種です。
まずは、挿し芽して作ったプラグ苗から、苗を抜き、土詰めされたポットの上に並べていきます。
そのあと、ポットへ植え込んでいきます。

この時、作業分担をして、苗を配る人、植える人に分かれて行なっています。
苗を並べる時は、植えるときに植えやすいように、苗の向きをすべて揃えて置いていきます。
こうすることで、作業性がぐんと上がります!

作業をする時は、常に次の作業がよりスムーズに行えるように先を見据えて行うようにしていきます。
後の人の行動も考えてあげる、単純作業の中でも頭をフル回転して考えながら行動すると、仕事に無駄がなくなって、とっても速くなっていきます。
さ〜、どんどん植え込んでいきますよ〜!
お問い合わせはこちら→(お問い合わせフォーム)までお願いします。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いつもご覧になって頂き有り難うございます。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらを1日1回クリックしていただけると、、、
☟

ブログランキングがあがります。
これからも応援よろしくおねがいします!
にほんブログ村の花農家・花き市場ランキングにも参加しています。
松原園芸ブログを応援してくださる方は、
こちらもポチっと応援クリックをお願いします。

にほんブログ村
松原園芸に関するお問い合せは、
こちらからどうぞ→お問い合せ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
スポンサーサイト